
はじめまして、初めて利用するのでご迷惑をおかけしてしまいましたら申し訳ございません。
さて本題ですが、私は去年の10月に適応障害を発症しました。それの延長線上なのかはわかりませんが、10月11月は学校に全く行けておらず、12月は復帰しましたが、冬休みを挟むとまた学校に行けなくなり今年に入ってからまだ一度しか学校に行ってないです。今は適応障害は治っていると医師に言われ、今の状態は「抑うつ状態」らしいです。
具体的な症状としては、学校のことを考えるとざわざわして泣きたくなります。特になにか学校で嫌なことは思い当たりません。急に何かに焦ったり、失敗すると涙が止まらなくなり腕を切ってしまう癖があります。このような症状がとっても軽くなって、陽気に過ごしてる時もあれば、毎日死ぬ方法を考えてパニックになって夜に泣き喚いてしまったりするのがループしてます。なので、体調が良くなって陽気になっても、またあの鬱期間が来るんだと思うと思うように楽しめません。
抑鬱状態についていろいろ調べてみましたが、うつ病とは違うのでしょうか?
また、この私の状態は抑鬱状態なのですか?
よろしくお願いいたします
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
●お時間があればそれらの対策が何故良いのか知りたいです。
↑、自分で自分の(気持ちについて)考えるとどうしても人間内向きな考えに陥ります。そして、そこから導き出す結論は、主観的です。主観とは1人よがりの間違った考えのことをいいます。そんな風に考えるのはあなたの自由ですよ。しかし、みんなはそんな風には考えないですよ。と、いうのが主観の考えです。主観的な考えは客観的な考えと対極にあります。
そう言う主観的な考えを行い、その考えに基づいて心の眼で自分を見つめると間違った結論を導きやすいのです。心の眼で自分自身を見つめ、間違った自己像に浸るときは、身体が受け身になっているときです。身体が動いているときは、その動きに準じて物を考えたり見たりします。そうなると妄想が発生します。妄想が発生するときは身体が受け身な状態にあるときです。そう言う理由で、妄想対策の一部を書きました。
●ついでのアドバイスです。
心の不安・緊張などの悩みをいっぺんに解消させるためには、以下のことを実行してください。
1,人間は誰でも、自分が考えたことを実行し、考えないことは一考しない、
と言う本質があります。
2,この考えるということは、自覚的に考える、と言うことと無意識に考え
る、という2つが有りますが、この2つとも自分の頭脳が考えていることに
違いありませんので、2つとも含みます。
3,そしてもうひとつ。実行するという意味は、その結果が自分にとってどん
なに困ること、損すること、悲しくなること、ダメージを被ることでも、
考えさえすれば実行するのである。と、いう意味です。
4,だからあなたが「自分」の「不安」「恐怖」という悩みを「解消したい」
と思うならば「自分」が「不安」「恐怖」に思っている「対象」と、「怖
がっている自分」や「おびえている自分」「症状を感じている自分」につ
いて「考えることの中止」を実行してください。
5,不安や恐怖に思っている場面とか関係、相手について、考えない、となん
べんも口に出して、自分に言い聞かせて、考えることの中止を実行してく
ださい。
6,この考えることの中止は、何度か失敗してもかまわないから、「中止」を「実行」し続けましょう。そうすれば間違いなく解消します。
以上、妄想対策の一部です。とりあえず今日はここまでにします。参考になれば実行してください。いい加減だと思われたなら、読み捨ててください。
さらなるご返信ありがとうございます。
お時間を頂戴してしまい申し訳ありません。
教えていただいたことを行いたいと思います。
本当にありがとうございます。
No.8
- 回答日時:
可能性として、新型うつ病が考えられます。
*「現代型~新型うつ病」の原因・症状・治療法
「新型うつ病」なるものが若い世代(ほとんどが20~30代前半)に増えているそうです。患者が多すぎクリニックの予約を3ヶ月も待たされる場合もあるそうです。
「新型うつ病」というのは、主な原因は何なのか、どんな症状がでるのか、治療法はあるのか、など調べてみましたので、簡単にまとめておきます。
(私は専門家ではないので、参考程度に読んでみて下さい。)
※新型うつ病は、従来のうつ病の「新化型」で症状・原因・治療法も従来とは違います。
以下、”新型”と略します。
*新型うつ病の特徴・症状
新型の特徴は、日常生活や仕事、友達関係などがうまくいかなくて”自分を責める”という従来型と違って、”周りの環境や他人のせいにする”傾向が強いようです。特に、仕事場で多く、物事がうまくいかないことを”会社や上司”のせいにし、「会社が悪い」「上司が悪い」などの言葉が口癖のようになるみたいで、
わかりやすく言ってしまえば、”学校にだけうつになり、学校の外では元気”というのが新型と呼ばれています。
*新型うつ病の原因
うつ病の原因には、内的要因(本人の気持ち・心構え)と外的要因(周りの環境・人間関係など)があり、両方がからみあい、うつ病が発症してしまうのです。
内的要因が強い場合は、病院に行ったり、友達に相談したりするだけで直る場合もあるみたいですが、ずっと一人だけで悩んだりする人も多く、重症化しやすいようです。
ネット上に、匿名で書き込める掲示板などもあるので、とにかく他の人に自分の悩みを聞いてもらうことは大切だと思います。掲示板は結構、真剣にアドバイスしてくれる人が多いのです。対人関係が苦手な人ほど、一人で悩みがちなので、そういう人には、ネット掲示板はおすすめです。とにかく一人で悩まない!っていうのが重要かなと、個人的に思います。
外的要因が強い場合は、周りの環境を変えるだけでも、うつ状態を抑えられる場合が多いみたいです。転職とか引越しとかです。
ただ、上記は従来型の場合で、新型は、少々、複雑みたいです・・・
”学校中にだけうつになり、学校の外では元気”をみると、外的要因である、学校に問題があるように感じますが、本当の原因は本人の心構えにあることが多く、学校の環境を変えてもあまりよくならない場合が多いそうです。この傾向により、新型の原因究明が一層複雑になっている模様です。
*新型うつ病の治療法
うつ病は、周りの環境を変えるだけで直ったりする場合もあるみたいですが、新しい環境に慣れてくると、また症状が発生したりと、従来型でも新型でも、根治的な治療をするには長時間にわたるカウンセリングが必要なようです。結局、うつ病は、”脳の病”なので、根本的なところから改善しないとだめなんでしょうね。
先ほども言いましたが、嫌なことがあったり、悩み事がある場合は、家族や友達、ネットの掲示板などで相談して、少しでも”心に対する負荷を減らす”ことが重要かなと思います。
はたからみると、何事も順調にいってるような人でも、悩みって必ず持ってますから(軽い悩みから重い悩みまで様々)、「なんで自分だけ・・・」っては思わないほうがいいかと。生活してると、必ず自分の思い通りにならないこと、嫌なこと、納得いかないことってありますから。
過去の終わったことは、深く考えすぎず、前向きにプラス思考で、「何とかなるでしょ!」って毎日過ごせるようになれば、うつ病になんてならないような気がします。なるようになりますし、なるようにしかなりませんから。
ご回答ありがとうございますT ﹏ T
新型うつ病というものがあるのですね。
現在かかっている医師は、抑うつ状態としか断定をしないので他の病院に行ってみるのも手でしょうか。
沢山説明までして頂き本当に感謝いたします。
No.7
- 回答日時:
●学校に行けない時でも母とのお出かけなどは行けちゃいます、これは怠けですか?
↑、これは、家族という気持ちで通じる人間関係だからです。一方、家の外の世界(社会性の世界と言います。学校とか、会社、家の外の人間関係)等々との関わりは、ルール・秩序で成り立っています。こう言う社会性の世界に参加できなくなるのは、妄想のせいです。放置すると妄想はドンドンあなたの心の中で育ちます。
あなたの現状は、家の中とか家族関係の人間関係は問題ないようですので、「鬱」は軽症だと判断可能です。
対策を2~3点お教えします。家の中で学校でのあなたが置かれていた場面、惨めに思った場面を家の中で思い出して、心の眼で見つめないこと。学校を休んだときは、朝起きて寝るまでの間、身体の上半身を横にしないこと。寝るとき音楽を聴きながら寝ないこと等々は最低限実行するといいです。
そうなのですね、すごく丁寧にご教授頂きありがとうございます。
対策までありがとうございます。どの点も私のしてしまっていることで大変驚きました。お時間があればそれらの対策が何故良いのか知りたいです。
何度も質問返しをしてしまい申し訳ないです。
No.6
- 回答日時:
リストカットをしているので、主症状は「境界性パーソナリティ障害」です。
鬱を訴えますが、抗うつ剤はほとんど効かないです。治療が難しく、患者として扱わない精神科医もいます。
概要
https://1mental-clinic.com/border/
自己診断
https://na-re.jp/checktest/bpd-check/
ご自愛ください。
No.5
- 回答日時:
少なくとも双極性障害の症状ではありません。
私は患者なので分かりますが、気分の上げ下げとかそういうのが症状ではないです。
ほんの少し発達障害がある感じがしますよ。
回答ありがとうございます。
そうなんですか?双極性障害を以前調べたことがありますが、気分の浮き沈みも症状とのってたようなきがしました。
発達障害に関しては医師に1度伺いましたが、発達障害ではないとのことでした!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
心療内科での診断の範囲
その他(メンタルヘルス)
-
殴った妻が悪いですよね?
夫婦
-
彼氏に妹が躁鬱で入院してるって言ったら、鬱は甘えだ。妹の場合は違うかもね?妹に対して言ってるわけじゃ
うつ病
-
-
4
この顔はブスか普通か正直に採点してほしいです
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
精神障害の診断が口頭でおりたらもう障害者?診断書を書かれたら障害者?それとも障害者手帳を貰ったら障害
その他(メンタルヘルス)
-
6
うつ病の者です。 母親に不安を告げると何故そう考えるのかと怒られます。かといって不安を抱えたまま過ご
うつ病
-
7
客観的にどう見えていますか、、?太って見えますか、、?
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
日曜日に部屋着でいることについて
その他(家族・家庭)
-
9
空き家の増加はなぜ?
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
怖くて仕方ありません。
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
至急お願いします!!!!!!! 性的な嫌がらせを受けた人の精神的疾患はなんですか?
その他(メンタルヘルス)
-
12
彼氏が寝ているときに無意識に身体を触ってきます
睡眠障害・不眠症・過眠症
-
13
コロナワクチンを打つことで、癌になることはありますか? 私の父と母は50代半ばでまだ若いのですが、最
がん・心臓病・脳卒中
-
14
メンタルで休職中の同僚の病気のことを知りたい
うつ病
-
15
最近、「齢」の代わり「個」を愛用する若い人が増えてきたようですが、 なぜ、「個」を使うように変化して
日本語
-
16
ご近所トラブル
その他(家族・家庭)
-
17
一人暮らししてる24歳です。 部屋に一人でいるのに見られてる気がして怖いです。トイレに入っていても風
うつ病
-
18
離婚問題について質問です。 先日モラハラを受け、警察沙汰になり実家に避難している状況なのですが、飼っ
離婚
-
19
どこからが、不倫ですか?
浮気・不倫(結婚)
-
20
まともに読み書きができなくなるのは、鬱病の典型的な症状の一つですか?
うつ病
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
A型作業所で働いている障害者
-
精神科入院を主治医から勧められた
-
いわゆる放置、上司からのネグ...
-
鬱病などの精神疾患で働くこと...
-
鬱病患者の妊娠希望について
-
鬱で化粧水すらできない お風呂...
-
鬱病に関しまして。セルトラリ...
-
自分は25歳です。鬱で薬飲んで...
-
メンタルクリニックの予約を 無...
-
かけ放題プランをやめるべきか?
-
デパスと同じように即効性のあ...
-
ウォーキングとサイクリングは...
-
怪しいですか?精神科で「鬱を...
-
こう鬱薬剤で 吐き気がしたり依...
-
セルトラリン50㍉を一日1錠夜...
-
軽い鬱状態でお風呂にはいれま...
-
彼氏と彼氏の親と同棲してから...
-
鬱が悪化し、 ヘルパー代金月5...
-
抗うつ薬を服用してうつ状態が...
-
何をすると精神的に安定しますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
A型作業所で働いている障害者
-
精神科入院を主治医から勧められた
-
怪しいですか?精神科で「鬱を...
-
鬱で食料をかいにいったりする...
-
鬱病患者の妊娠希望について
-
鬱が悪化し、 ヘルパー代金月5...
-
鬱病に関しまして。セルトラリ...
-
鬱について この症状が鬱なのか...
-
鬱のとき周りの信用を無くすの...
-
鬱病に関しまして。パニック障...
-
鬱で化粧水すらできない お風呂...
-
彼氏と彼氏の親と同棲してから...
-
ウォーキングとサイクリングは...
-
軽い鬱状態でお風呂にはいれま...
-
メンタルクリニックの予約を 無...
-
自分は25歳です。鬱で薬飲んで...
-
日光浴って、朝と昼の2回するの...
-
いわゆる放置、上司からのネグ...
-
かけ放題プランをやめるべきか?
-
抗うつ薬を服用してうつ状態が...
おすすめ情報
すみません、医師に相談する勇気がないので同じ経験がある方がいればと思い、質問させて頂きました、、、!
このような質問をするのは病気を断定しているお医者様に失礼に値してしまうと考えてしまいずっと悩んでこちらで聞かせて頂きました。