重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

味噌汁(赤だし)を1日に4杯飲んだら 身体に良いですか?悪いでしょうか?

A 回答 (10件)

4杯は塩分多すぎかも…(⁠^⁠^⁠)?



お味噌汁は1日1〜2杯までが健康に良いそうですヨ♪
    • good
    • 1

赤だしは栄養価が高いですが白味噌より塩分が多めです。

1日4杯だと1日の塩分摂取量オーバーするのではないでしょうか。カリウムをたくさん含む野菜や果物を一緒に摂りましょう。
    • good
    • 0

塩分オーバーに思いますね。

肉体労働 汗だく とかなら ちょうどいいでしょうけど。
    • good
    • 0

お味噌汁は、1日1杯って、聞いたような気がします。


1日に4杯は多すぎるような気がしますよ。

特定健診などで、保健師さんに相談をお勧めします。
    • good
    • 0

ちゃんとダシ入れたものなら問題ないと思います。


ただ市販のインスタントのやつは
身体に悪いです。
    • good
    • 0

小さなお椀でならば栄養あって健康的になると思います。


大きなお椀だと4杯はおかずの塩分調整しないと、味噌汁や赤だしの塩分がちょっとだけ心配。

私は赤だし、コクが出るので米麹味噌に混ぜて使ってます。
    • good
    • 0

赤だしを知らない人がいるんですね。

ビックリしました。
    • good
    • 0

何歳ですか?


赤だしって何かな?
普通はお味噌汁のダシは昆布と鰹節で取りそれから味噌を入れます。

味噌には赤味噌や白味噌などありお好みだと思います。
具材もお好みです。

しかし、塩分調整している人も居ますので何杯飲むかはその人の体調しだいだと思いますよ☺
    • good
    • 0

悪いですね。

塩分過多です。
    • good
    • 2

水分、大豆たんぱく、塩分を摂取できるので、身体に良いです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A