スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?

一平って刑務所に入るのは確定したんですか?初犯なのに詐欺だから執行猶予もつかないんでしょうか

A 回答 (5件)

禁固刑なので刑務所行きでしょうね。


重大性があるからねえ。
    • good
    • 0

ロサンゼルスの連邦地検は23日、水原一平に対し、禁錮4年9月と釈放後3年間の保護観察処分、大谷選手への約1700万ドル(約26億円)の賠償などを求刑した。

 量刑は2月6日に同州サンタアナの連邦地裁で言い渡されるが、執行猶予が付くことはないだろう。 また、一平が上訴をする可能性もあるゆえ、刑務所に入ることが確定するのがいつかは、今のところわからない。
    • good
    • 0

アメリカ(カリフォルニア州)の刑法


『保護観察又は条件付き刑(刑の言渡しをするもの)』

●裁判所は,不適格事由(累犯や重大犯など)がなく,かつ,被告人に刑罰を緩和すべき事由があり,保護観察に付することが正義にかなうと判断した場合は,刑を言い渡すとともに,言い渡した刑の執行を猶予し,保護観察に付することができる(カリフォルニア州刑法1203(a),1203.(b)(3))。

また,軽罪の場合,裁判所は刑の執行を猶予し,条件付き刑を言い渡すことができる(同法1203(a),1203b)。

●保護観察は,犯した罪の性質や将来の犯罪行為との関係を合理的に考慮して遵守事項(労働キャンプや賠償金納付など)を定めた上で,法定刑の上限を超えない期間内において,保護観察官の監督に付して社会内で処遇するものである(同法1203.1.(a))。

●条件付き刑は,保護観察官の監督に付さずに,罰金の支払等裁判所で決定した条件を定めた上で釈放するものである(同法1203(a))。
対象者はその遵守状況を裁判所に報告しなければならない(同法1203b)。

●いずれも,対象者が保護観察又は条件付き刑の期間を良好のうちに経過した場合は,当該期間の終了により,刑の執行を受けることはなくなる(同法1203.4(a))。

とりあえず、法の定める不適格事由はなさそう。
ただ、事責の重大性、悪質性をどう評価するかではなかろうかと。
「guilty(有罪)」は疑いが無いので、判事の量刑判断次第ではありますが、収監されて然るべきだと個人的には思います。
    • good
    • 0

米国量刑委員会の量刑ガイドラインというものがありまして、基本的な量刑はまずこれで規定(量刑算定表というものがあります)されていて、それに対して諸般の事情を考慮して刑の重さを加減するという手法をとるらしいです。

米国では軽微な事件以外では基本的に陪審員による裁判が予定されるので、一平さんの量刑も最終的には陪審員が有罪無罪を評決し、その後裁判官が量刑を判断することになります。恐らくですが米国で執行猶予になるのは未成年(保護観察付執行猶予)だけなのではないかと思います。
    • good
    • 0

ヤクザに金を渡すのは重罪です

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A