
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
日本国内の下水道管渠は総延長で約49万kmあり、標準耐用年数は50年とされています。
その標準耐用年数を超えた下水道管渠は、総延長で約3万kmもあるんです。こうしたオンボロの下水道管渠を補修したり新設し直したりできるのは、年間で500~600kmでしかありません。
なぜなるべく早く補修出来ないのかと言うと、補修業者の処理能力の問題ではなく、それだけの予算がお役所にないからです。お役所の担当部署は、補修が必要な下水道管渠はどこであるかは分かっているんです。でも、お金がなくてどうにも対処できないわけ。
いまの日本は失われた30年と言われていますが、国が貧乏になって国土も老朽化し、日本の国そのものがこの30年でボロボロになってきています。
それは下水道管渠だけではありませんよ。道路、橋梁、トンネル、河川管理施設、港湾岸壁…等々あらゆる社会資本(多くは高度成長期に築き上げられたもの)が十分に補修されないまま、「お年寄り」になってきています。
例を出せば、分かっているだけでも道路橋(全国に約40万橋)の43%が建築後50年を迎えています。しかし補修ができずに通行止めになっている道路橋さえ幾つもあるんですよ。
お役所を責めても、どうにもなりません。没落している日本がもうダメなんです。
No.6
- 回答日時:
老朽化した、配水管は、随時交換作業は行っている
それが、実際に間に合わなかったのです。
これは、日本全国どこでも起きうる話です
それを、自治体に責任を負わせるのは、
酷としかいえません。
予算には、限度があるのですからね
No.5
- 回答日時:
道路陥没事故は、9年前に福岡県の博多駅前でも発生しました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%9A%E5%A4%9A …
過去にこうした前例があったのに、なぜそれを教訓に出来なかったのか。
福岡の事故では、幸いにも亡くなられた方や、負傷された方はおられませんでしたが、今回の埼玉県での事故では、トラック運転手の安否が心配です。
仙台でも、発生する可能性はあると思います。
もちろん、それ以外の地方もです。
No.4
- 回答日時:
今もテレビニュースで見ていますが、新たな陥没が起こったようです。
トラックごと落ちた運転手の救出がうまく進んでいないようで、心配です。
町中の事故で目の前に陥落車両が見えているのに助け出せていないとはどうしたことか。
レスキューの皆さんが死に物狂いで作業しているのは分かるのですが、早く助け出してやれ。
原因だの復旧だのフジテレビだのはその後でいい。と大声で言いたい。
No.3
- 回答日時:
ほかの地域でも同様の問題が生じないかご心配になるのはわかります。
しかし、むやみやたらに点検してもコスト(税金)がかかるだけなのでバランスを見てやっていくしかないんでしょうね。
下水道だけではなく上水道にも同様の課題はあると思います。
点検をする技術面では民間企業(主に日立)にノウハウがあります。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/0000 …
各自治体は上下水道の更新時にメンテナンス性や点検の効率性を今よりも高めていくことでコストを抑える責任があると思います。
私たち市民は、インフラが使えないことを想定して数日間のバックアップを準備しておく必要があると思います。
No.2
- 回答日時:
道路を作った所に責任があると思うけど、救助大変ですよね。
最近は景観のためにガス、水道、電気配線も地下になりJR,地下鉄などかある。
各会社は一斉に工事しないでバラバラ何度も地下を堀直し行われているし、何処も危ないのかも
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 新潟市から埼玉県和光市。 1 2023/05/01 15:20
- 地図・道路 埼玉県 8 2023/11/24 10:29
- その他(ニュース・時事問題) 江東区の鹿 6 2024/05/26 00:00
- 地図・道路 名神高速道路(京都市辺り)に進入禁止マークの意味は何? 3 2023/09/04 21:57
- 電車・路線・地下鉄 私鉄路線に乗車する際の乗り換えする時 3 2024/12/12 16:36
- 地図・道路 新潟市から茨城県神栖市。 1 2023/04/26 22:06
- 関東 埼玉県と言うのは… 2 2023/07/08 10:42
- メディア・マスコミ 関東の県(千葉県、埼玉県など)に住んでいる若い人は、地元の情報に疎いのでは? 7 2023/11/17 09:00
- 地図・道路 新潟市から埼玉県上尾市。 1 2023/05/03 12:42
- 関東 都内在住 都内勤務です。 仕事で、都内は勿論ですが 割と都内外の 群馬県、栃木県、茨城県、埼玉県…静 5 2024/02/11 04:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
亀田製菓に何があったのですか
その他(ニュース・時事問題)
-
小倉の事件 一帯各戸の捜査しないの?
事件・事故
-
同じ勤務先で勤務地が2箇所あり、片方(百貨店)には社食があり、片方には社食がありません。 社食がない
その他(就職・転職・働き方)
-
-
4
この蛇口の先端は何という名前ですか?
電気・ガス・水道
-
5
この電源プラグの正式名称を教えてください。似たような種類がたくさんありますので困ってます。
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
広島と長崎の原爆について話し合ってたんですが、他国の人は同情してくれたのに、中国人だけ「天罰だ、もう
世界情勢
-
7
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
8
NHKが赤字だそうですが、まだNHKは必要ですか?
メディア・マスコミ
-
9
兵庫県知事選で斎藤氏が勝利しました。 県民の投票理由ですが、「斎藤さんはパワハラするけど、利権でズブ
政治
-
10
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
11
gooでは質問者が回答者をブロックした上で補足で罵り続ける事が出来ると思いますが、これを封じるもしく
教えて!goo
-
12
LED電球について
照明・ライト
-
13
この板はなんでしょうか? 何に使うのか、名前も知りたいです。
その他(家事・生活情報)
-
14
機器内部の青いマジックは何のためでしょうか?写真はとある機器の中を写したものです。よく見ると、ネジな
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
クルマの修理でお金を貸してくれる何処はありますか? お勧めを教えてください
カスタマイズ(車)
-
16
妹がコンピュータの専門学校に大昔通ってて電源をそのまま切るのはあまり良くないと言ってたが本当ですかよ
ノートパソコン
-
17
教えてgooの人口が減ったのは
教えて!goo
-
18
宮崎空港、不発弾爆発事故
避難所・仮設住宅
-
19
ネットでスタッドレスタイヤを購入しました。 4624ってことは2024年の46週目に作られたってこと
車検・修理・メンテナンス
-
20
エンジンオイルの交換時期について
車検・修理・メンテナンス
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今そっちは雨ですか?
-
夜遅くの発雷確率が 20%〜3...
-
今回の台風でも田んぼを見に行...
-
今から2日後の天気予報が変わる...
-
(もう1つ質問です。)明日の昼...
-
大きいひょうで、人が死ぬこと...
-
もし、人身事故や遅延の影響で...
-
濡れた玄米について
-
小雨と弱雨だとどちらが弱いで...
-
明日は1日中雨ですか?
-
テレビのせいで明日雨降るが壊...
-
自己責任。
-
水難事故が理解できない。 毎年...
-
ニュース関東の雪
-
西日本・東海 とは?
-
もっと雪降って欲しいですか?
-
電車を作ったり延伸する費用は...
-
八潮市の陥没事故で、道路の10m...
-
道路陥没トラック運転台地底に沈む
-
道路の陥没
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
八潮市の陥没事故で、道路の10m...
-
電車が止まって職場から帰れな...
-
もっと雪降って欲しいですか?
-
電車を作ったり延伸する費用は...
-
西日本・東海 とは?
-
道路陥没トラック運転台地底に沈む
-
道路の陥没
-
2025年の予言
-
今から2日後の天気予報が変わる...
-
明日出かける予定があり出来れ...
-
大雨災害について
-
前日の14時くらいまで雨が降っ...
-
濡れた玄米について
-
2025年、本当に大災害が起きる...
-
明日(6/2)友人と遊ぶ約束をして...
-
年があけたけど、去年より暮ら...
-
なぜ山口〜広島は太平洋側でも...
-
自己責任。
-
今世界中で大雨、災害が起きて...
-
降水量37(mm)は、かなりの雨...
おすすめ情報