重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

50代のサラリーマン平均が590万ほどのとネットで見ます。
わたしの勤め先は全体で900人ほど居ます。

50代で課長代理で800万くらい、課長で900万くらい所長で1000万くらいですが、

50代は課長代理以上がほとんどで、リタイアした人や本当に仕事が出来ない定評の人が50台の主任で居ますがそれでも800万近くはあるようです。

部長クラスも50台以上が殆どですが1500万ほど、更に統括部長や本部長、それ以上の役員となると当たり前だが更にあります。

部長など普通に席の横に居ますし、テレビの話や昼ごはんも行きますので、給料の話になるとそれが普通なのかな(野球と一緒で額は推測)と思います。

仕入れ先メーカーも数百社ありますがどこを聞いてもやはりそれくらいもらってます。

転職を考えた時に、見かける590万なら生活出来なさそうですし、そもそも590万で50代で4人家族で子供たちを大学にやってなど出来ますか?妻が同じくらいあって世帯収入は1000万ほどあると言うことですか?

平均だから働いてない人やアルバイトの収入も入れての試算と思います。

実際50台なら800万以上支給している会社が殆どですよね。
ちがうのでしようか?
皆、良い服着て、良い家に住んで良い車乗ってますよ。
嫁にカバン買ってやったとか。

そんな生活物理的に590万では無理ですよね。

サラリーマンで590万ぽいなって人見かけませんよね。

下の額を見た話ではなくて普通はと言うかしっかり働いているサラリーマンの50台の年収です。

転職考えても先へ進めません。

よく激安飲食店の店主が「もう赤字ですよ」とテレビで言ってるのを見るが赤字ならとっくに倒産してますよね。
それは常套句であり、それと一緒の様な感じで謙遜して590万ですか?

A 回答 (3件)

統計情報は信用しても良いでしょう。



同じ会社なら給与体系からある程度年収は予想できますが、そうでない場合は具体的な年収を日常生活で言い合うことはあまりなく、逆に謙遜したり見栄を張ったりで正確性も保障されていません。
また、年収と周りから見える範囲の暮らしぶりはあまり連動しておらず、給料ほぼ同じなのに暮らしぶりがかなり違う様に見えることは多々あります。

おそらく質問者様の周りが世間一般よりは高収入な方が多いだけかと思います。スーパーやコンビニの店員、工事現場などの作業員や警備員なども視野に入れると見え方が変わってくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたあ

お礼日時:2025/02/02 22:49

可能ですがいきなり生活レベルを落とすのは難しいですよ。

そういうことです

固定費とかもどうせ高いでしょうからね

高い家建ててるなら首が回らないでしょう

家賃が安いならなんとでもなります

外食なんてしなけりゃ良いのですいくらでも節約出来ます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2025/02/02 22:49

大雑把に申し上げます。


統計上、標本集団と母集団の間に、結果数値の差が出るのは普通によくあることです。は必ずしもの集団と同じ当然数字に偏りが出ることがありますよ。今回の場合あなた様の属する標本集団(あなた様の仰る年収層の集団)は、母集団全体(50代の勤労者全体)の実態をよく反映していない偏りの有る標本が固まっていたと解釈なさるのがよいかなと思います。統計では、標本集団の解析結果から母集団の様子を推定する場合、集団の内容に偏りがあるかどうかも併せて吟味しますが、今回の場合、この様な吟味を行えば、両者は同じではないという結果が出ると思います。なのであなた様の属する標本集団の解析結果は、母集団のそれとは異なるということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2025/02/02 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A