
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
DeepSeek がオープンソースで作成されていたとしても、それを扱うサーバーが C 国なら、国家情報法に縛られています。
そこには、個人のプライバシーはありませんね。DeepSeek がスタンドアローンで動作するなら、それはそれで結構なことですが、学習したデータをどこから持ってくるのかが問題でしょう。ローカルのパソコンで収集するデータなんかでは、話にならないでしょうから、どうするんでしょうね。
また、C 国にとって都合の悪い事項、例えば 「64 天安門事件」 に関する質問ができるのでしょうか? 気になるところです。
No.3
- 回答日時:
DeepSeekの運営さんであるDeekSeekは、プライバシー等のセキュリティは、ちゃんと厳格ですよ…?
中国だからって、セキュリティが危ないなんて一概に言えないです…。
ただ、オープンソースなので、保証はできないです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddf5484a683ac2 …
No.1
- 回答日時:
中国は、国民の通信情報を傍受/収集しての国民監視社会です。
中国に入れば、中国製アプリしか使えないのも、監視のためです。
かつて、中国が無料アプリを日本に展開した裏では、
日本人の行動パターンを収集していた、が報告されています。
中国製5G基地局の西欧配備を阻止、米国のTikTok問題、
これ等は、通信情報傍受/収集の阻止が目的なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ウインドウズを最近購入しスーパーセキュリティというソフトを入れましたら添付できなくなりました。
セキュリティソフト
-
パソコンのファイル保存ができません。 パソコンに詳しく方。 パソコン(新品買って4年目)のEXCEL
バックアップ
-
USBを介したウイルス感染について
マルウェア・コンピュータウイルス
-
-
4
ノートンを数台のPCで適応させましたが、どのPCか忘れてしまいました。
セキュリティソフト
-
5
パソコン使ってる人に質問です。
その他(セキュリティ)
-
6
教えて!gooのその他の回答が見られません
SSL・HTTPS
-
7
迷惑メール対策について 私もこれまで、ネット通販会社、銀行、運輸会社等の迷惑メールが送られてきた経験
迷惑メール・スパム
-
8
このパソコンはwindows11に無償アップグレードできるか?
ノートパソコン
-
9
Gmailに毎日スパムのメールがたくさん来ます。 自分は、登録してなくて変なメールが来ても削除してま
迷惑メール・スパム
-
10
緊急事態です!助けてください! どうもコンピュータウイルス でファイルが勝手に削除されてるようなので
マルウェア・コンピュータウイルス
-
11
テレビが壊れたのですが、外付けHDDって買い替えたテレビでも問題なく使えるのですか?
テレビ
-
12
Windows 11のパソコンにセキュリティソフトは必要でしょうか? セキュリティ 不要派もいれば、
セキュリティソフト
-
13
Windows Defenderを永久的に無効
その他(セキュリティ)
-
14
pc開いたらこんなタブがでてきたんですが これってクリックして大丈夫なんでしょうか?
迷惑メール・スパム
-
15
PCのBluetoothが使えない
ノートパソコン
-
16
パソコンのセキュリティにウイルスバスタークラウドを導入しています。 新しいパソコンなので、ウイルスバ
その他(セキュリティ)
-
17
年明けてから迷惑メールが減った
迷惑メール・スパム
-
18
ミニパソコンについて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
詐欺のメールや電話が時々来るのですが、業者は番号をどうやってゲットするのですか?内容が警察やガス会社
その他(セキュリティ)
-
20
北朝鮮はサイバー攻撃でビットコインを盗んだ コンピューターやハッキングの技術がすごい?
その他(セキュリティ)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サポート期限切れのOffice使用...
-
5ch BBSでIPアドレスが出るが、...
-
サインインのパスワードについて
-
自分の使っているルータがリコ...
-
中国AIのDeepSeek ヤバくないで...
-
windows11 サービスにSecurity ...
-
ダウンロードしたアプリケーシ...
-
サーバに保存とはどういう意味...
-
ハッカーはマイクロソフトには...
-
Microsoft Formsのセキュリティ...
-
同じ端末でもIPアドレスは頻繁...
-
不正ログインされました。対応...
-
自宅ネットワークにおける端末...
-
【中国による海底ケーブル切断...
-
ウイルス感染の表示
-
デジタル署名について 文書を送...
-
【世界のメールを使用したサイ...
-
アクセス解析とか言うので私の...
-
個人情報が企業で抜かれる中、...
-
ネット接続の設定変更
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サポート期限切れのOffice使用...
-
不正ログインされました。対応...
-
windows11 サービスにSecurity ...
-
自分の使っているルータがリコ...
-
サインインのパスワードについて
-
Windows System32 Security Hea...
-
「フォーム再送信の確認」中の...
-
Microsoft Formsのセキュリティ...
-
5ch BBSでIPアドレスが出るが、...
-
添付ファイル付きメールの安全...
-
ダウンロードしたアプリケーシ...
-
VLAN で分けましたが・・。
-
Falloutについて
-
【世界のメールを使用したサイ...
-
ウイルス感染の表示
-
中国AIのDeepSeek ヤバくないで...
-
自宅ネットワークにおける端末...
-
タブが削除できない
-
【中国による海底ケーブル切断...
-
ネット接続の設定変更
おすすめ情報