重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【至急】運用情報について
運用情報を参照して明日撮り鉄に行きたいんですが、下の写真の()がついている駅名の意味がわかりません。赤い四角で囲ってあるやつです。有識者の方回答お願いします

「【至急】運用情報について 運用情報を参照」の質問画像

A 回答 (1件)

今更ですが


休日の和光市08:09発の列車は、相鉄の西谷行き。
https://ekitan.com/timetable/railway/train?sf=32 …
副都心線で渋谷まで行き、そこから東急東横線、そして日吉から
東急新横浜線を通って新横浜、さらに相鉄新新横浜線を経由して
西谷まで直通運転している、ということです。
和光市(東京メトロ副都心線)→渋谷(東急東横線及び東急新横浜線)→新横浜(相鉄新横浜線)→西谷です。
鉄道会社の変わる駅、渋谷と新横浜を()で書いて
直通運転してるということを示しているだけです。

下の段は、二俣川からまずは相鉄いずみ野線で湘南台に行き
折り返して相鉄いずみ野線、本線、新横浜線を経由し(新横浜)
から東急新横浜線、東急東横線経由で渋谷まで直通の渋谷行きになる。
さらに渋谷で折り返して東急東横線の武蔵小杉まで行く、
という運用が書かれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、、、わかりやすい説明ありがとうございます!今後に活かしたいと思います。ちなみに、写真はばっちり撮れました!

お礼日時:2025/02/04 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A