重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パナソニック(Vivi DX)電動自転車のスタンドのバネが壊れました(スタンドのバネ受けが破損)。外れたバネは6.5cm(全長9.3cm)、またバネ受けが壊れているので修理は、スタンド交換(¥7000)になります、(古いのでバネは固くて工具無いため元に戻せず)現在新規バネのみ取り付け(全長10cm、やわらかいので加工は可能)。現在でも使えますが、このばねは全長が長いため、ゆるく、外れませんが、強い力ではスタンドが前に行きます。この状態でバネに針金でしばれば(実質短くする)、バネは強くなるでしょうか、それか他の方法は無いですか。短いバネの再購入もありですが、また¥400必要で、ホームセンターまでは遠いのでこれを利用したいです‥

「自転車修理について教えてください」の質問画像

A 回答 (5件)

例えば


https://www.monotaro.com/p/2492/7938/?cq_med=pla …

純正と同じサイズのバネに交換すれば良いです。
    • good
    • 0

もし自分だったら次のように補強します。



バネの3~4周目あたり(約1cm?)に針金を巻き付け、その針金の先端部分を自転車本体もしくはバネ受けリング部分に巻き付け固定するなど、しますね。
    • good
    • 1

結局質問はこれ


>バネは強くなるでしょうか、それか他の方法は無いですか。
ですか?
そりゃ切り詰めればバネ収縮力は強くなります。
他の方法って、何を求めてるのかちゃんと書かれてないので回答不能。

>ホームセンターまでは遠い
このチャリに乗って行けばいいじゃん?
スタンドが上げた状態にならないとかなら臨時に紐でも仮固定すればいい
    • good
    • 0

>ホームセンターまでは遠い


通販を利用されてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

¥400円で買えばいいのでしょ?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A