重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

女性(兄弟)に、映えるデザインのチョコを渡す予定です。
少量だと微妙だと思うので、大きいサイズを渡したいです。
ですが賞味期限が短く、食べるのが大変な量です。

皆さんは、食べるのが大変な量の映えチョコをもらうのは、有りですか?
それとも、常識的な量をもらえれば十分ですか?
(候補:サダハルアオキ、ベルアメールなど)

↓画像がそのチョコです。

「バレンタインで量の多いチョコをもらうと困」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ・兄弟は遠方で家族と住んでます
    ・自分は買った渡すだけ

      補足日時:2025/02/02 13:45

A 回答 (6件)

右下の写真の量はちょっと多いかなという気もしますが、あとは全然多過ぎではないですよ。

綺麗だし、嬉しいと思います。
    • good
    • 2

賞味期限は渡してから15日程度、という感じでした。


1日一粒食べて行くというペースです。

自身自身チョコを食べないので、毎日1粒はきつそうというイメージがあり、この質問をしました。が、意外といけそうな雰囲気あってなるほどとなってます。
    • good
    • 0

うれしい!


映え写したら一緒に食べよって言ってくれるかも。
それと…食べるの大変な量じゃないよ沢山あってうれしい…みんなチョコ大好きだから。
    • good
    • 4

賞味期限を気にしてまでチョコレートに拘って贈らなくても良いと思います。


市販の袋入りチョコでだいたい1週間ぶんで、本当にチョコットずつしか食べないです。
女性は基本的に、菓子は何でも好みます。
私なら、1個ずつ違う種類が入った洋菓子の詰め合わせみたいなのが良いです(お供え菓子みたいな)。
六花亭レベルの店舗ならチョコレートを含めた何十種類の菓子が選び放題で、セルフでチョイスした詰め合わが毎年我が家のホワイトデーになってます。
    • good
    • 2

ご家族で分け合っておいしく食べればいいのでは?

    • good
    • 0

目的が「相手に喜んでもらえる」よりも「映えること」に重点が置かれてます。


建前では、嬉しく受け取ってもらえそうですが、いざ受け取って食べるとなったら、この量は大変ですよね。
私だったら、賞味期限に関係なくチビチビと食べていきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応読解力持って質問を読めば、その勘違いは起きないはずだが…

少量だと微妙=気持ちが籠ってない、安っぽい
映えるもの=SNS需要により、若い女性は味と同等に映えを重視する=喜びの度合い

チョコレートというジャンルが、「味」と「見た目」が重要なジャンルなので、その見た目を重視するならばどうしても量が多くなってしまう、だが少量だとSNSにもあげづらい可能性がある、など

こういうロジックの質問なのですが、これで伝わりますかね

お礼日時:2025/02/02 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A