
現在、障碍者雇用で働いているのですが、
もしかすると、リストラされるかもしれないので
万が一の事態に備えてシュミレーションしてみようと思い質問しました。
求人サイトで仕事を探すときに
時給1163円が東京都の最低時給ですが、この時給で仕事を探す方法と
職種で仕事を探す方法ではどちらが楽な仕事を見つけることができるでしょうか?
また、一般的に体力をあまり消費しないで精神的ストレスもなく
販売ノルマなどもない仕事というのであればどのようなものがあるでしょうか?
現在、わたしは事務補助職の仕事をしています。
仕事内容はPCでの書類作成や備品の管理、社内の郵便業務の仕分けなどです。
アドバイスよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
<求人サイトで仕事を探すときに
時給1163円が東京都の最低時給ですが、この時給で仕事を探す方法と
職種で仕事を探す方法ではどちらが楽な仕事を見つけることができるでしょうか?
仕事を探す上で、時給だけみて探すしてしまえば、
職種や業界、仕事内容をすべて無視してしまうわけですから、
職種や仕事内容で探し、そしてその求人の時給をチェックする。
この程度の仕事でこのぐらいの時給かー。
ちょっと少ないから他探そう。とか、
これならいいなぁ、やってみたいから応募しよう。
といった流れがいいと思いますよ。
<また、一般的に体力をあまり消費しないで精神的ストレスもなく
販売ノルマなどもない仕事というのであればどのようなものがあるでしょうか?
販売ノルマをかせられる仕事の方が少ないないですかね。
ですのえ、求人票を見た時にチェックしたり、面接のときに聞いてみるといいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイ〇ーとかマッチングワーク...
-
アルバイトは
-
既卒は売れ残りでゴミ?
-
ダブルワークOKと書かれている...
-
タクシー運転手の求人について...
-
インディードでバイトを応募し...
-
コミュ障がやるべき仕事とは
-
求人募集は出し続けたほうがいい?
-
女性を採用しない会社の特徴は?
-
精神障害者は本当につらい!
-
大手企業の採用(50以上の人...
-
シフトの書き方
-
残業時間20~30時間は多い?
-
イベントスタッフの会社について
-
障害者雇用も、障害者を安月給...
-
LINEのビデオ通話で面接
-
面接で、応募求人とは別の求人...
-
介護助手の仕事ってどうですか?
-
働きたい雑貨屋さんがあって家...
-
以前にハローワークで気になっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報