重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

退職を悩んでいます。 (少し愚痴を聞いてほしいです)
関西圏の接骨院で働いています。皆さんの働かれてる所もこのような場合が多いのですか?


個人経営で、店長と従業員の私のみです。店長とお知り合いの方の紹介で、将来開業のお勉強をしたいと、入らさせていただきました。

私の不満に感じているところを書かせていただきます。
・最初の頃は、給料も上がっていくとの事でしたが、全く上がらず、2年が経過。

・健康診断を受けたことがない。(受けないといけないことを、最近知りました。)

・有給休暇を使ったことがない

・前残業、残業はサービス。(1日1時間程度)

・店長が施術について、教えてくれるのですが、言っていることが、バラバラ。(前はここを重点的にやれと言われ、今回重点的にやると、何の為にやってんの?や、お客さんと話を盛り上げて、緊張をほぐせと言われ、世間話をしていると、話す暇があるなら黙って施術をしろなど)


私が辞めにくいと感じているのが、ご紹介いただいて、教えて頂いた恩義があるのですが、2人だけなので、なかなか言い出しにくい。(いい大人なので、きっぱり言えと言われればそれまでですが)

仕事の日は朝も起きれないほど辛いです。まあ辛いだけで、出社は出来るので、甘えですよね。。


旦那に相談し、有給や健康診断のことを、外部に言ったら?と言われるのですが、従業員が私だけなので、私が話したのが丸わかりなので、それも何か嫌で…
でも、この後に入って来る人も同じ状況になるかもしれないと思うと、どこかに話して、対策してほしい所でもあります。。

文章をまとめるのが下手で行ったり来たりになって申し訳ないのですが、こう言う状況の場合、皆さんならどうされます?
同じような境遇のかたはおられますか?
皆さんの意見をお聞かせください。

A 回答 (2件)

経理がいなく店長が社長さんという環境において、昇給、有給、健康診断がなぜ無いのか聞こうとせず外部に言おうとする考えは、疑問です。


そんな大事な事も聞けないようなら、今すぐやめて条件が揃った所へ転職したらどうでしょうか。
ご主人がそんな会社やめたら?というなら助言に耳を傾けて良いのではと思います。
開業出来る自信がおありならもう少し現在の不満を耐えて独立円満退社が一番でしょうけど、普段から言いたい事が言えないようでは経営者として向いているかは、正直謎です。
知り合いはまだ20代ですが、人に使われるヘアサロンをやめネイルサロンの責任者となり、いまではトップアーティストです。 
目を屈指し疲労でひどい顔を心配しても、「大丈夫です」しか言わない気の強いかたです。
彼女みたいなタイプなら、独立出来るでしょう。
私の職場も有給も健康診断もなくあなたと同じです、ですが私はそれが我慢出来るので何年も居ます。 
あなたは挫折しかけてます、紹介してもらった事はさておき後に入ってくる人がどうなってもあなたには関係ない話なので、接骨院を退く方向が良いと思います。
    • good
    • 0

別な所でも勉強してみたい!など話してみたら如何でしょうか。



悩みはストレスになり良い仕事が出来ませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A