
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
大さじ1は15mLです。
これは容積(体積)の単位です。重さ(質量)は物質の密度によって異なります。中学校理科の範囲。
重さ(質量)= 体積 ✕ 密度
砂糖の密度は砂糖の種類によって違います。
・上白糖の密度:約0.6
・グラニュー糖の密度:約0.8〜0.9
一般には下記の重さが用いられています。
・上白糖大さじ1 = 9 g
(15 mL ✕ 0.6 = 9 g)
・グラニュー糖大さじ1 = 12〜13g
(15 mL ✕ 0.8〜0.87 = 12〜13 g)
グラニュー糖大さじ4が実測54gなら、逆算すれば密度0.9です。
キッチンスケールの精度や計量誤差の問もあるので、概算では妥当な範囲でしょう。
上白糖大さじ4と「重さ」を合わせるなら、単純計算でグラニュー糖大さじ3程度になります。
大さじ3 ✕ 密度 0.8 = 重さ36g
大さじ3 ✕ 密度 0.9 = 重さ40.5g
〜〜〜〜
家庭用デジタルはかりの精度は、JIS規格では最小表示単位の ±2 単位まで認められています。
1g 単位のはかり → ± 2gまで許容
0.1g 単位のはかり → ± 0.2gまで許容
これに加えて、機器の個体差もあります。
また、使用場所の緯度や標高による重力の差もあるので、北海道と沖縄では同じ質量でも重さは僅かに違います(上級機種は使用場所を設定できる)。
つまり、数グラム程度の差は気にする必要はないということです。
〜〜〜〜
重さが同じなら甘さも同じかといえば、そうではありません。
グラニュー糖は、ほぼ純粋なショ糖(砂糖の物質名)なので、クセのないスッキリした甘さです。
それに対して、上白糖は少し甘みが強く感じられるのが特徴です。
理由は、ショ糖を加水分解したビスコという転化糖液(ブドウ糖と果糖の混合物)を振り掛けているためです。
グラニュー糖のようにサラサラではなく、しっとりしているのは転化糖液の水分によるもの。
調理特性としては、加熱調理で焦げ色が付きやすいという特徴があります。
甘さの違いについては「コクがある」と評価する人もいます。
・上白糖の成分
ショ糖:97.69%程度
転化糖: 1.4%程度
水分 : 0.7%程度
・グラニュー糖の成分
ショ糖:99.97%程度
水分 :ほぼゼロ
砂糖類の「糖度」は、ショ糖の濃度で表します。
糖度10 = ショ糖濃度10%
= 100g中にショ糖10gを含む
〜〜〜〜
ついでに、
砂糖類や甘味料の「甘さ」は、ショ糖を基準にした「甘味度」で表します。
ショ糖(スクロース) :1.0
ブドウ糖(グルコース):0.6〜0.7
果糖(フルクトース) :1.2〜1.5
麦芽糖(マルトース) :0.34
乳糖(ラクトース) :0.15〜0.4
トレハロース :0.5
キシリトール :1.08
エリスリトール :0.7〜0.8
アスパルテーム :100〜200
スクラロース :600
ステビア :300
アセスルファムカリウム:200
サッカリン :200〜700
No.6
- 回答日時:
ええと、グラム数を量る何かをお持ちなんですね?グラニュー糖の重さを量れるということは。
では、グラニュー糖を36g量ってお使いください。
グラニュー糖と上白糖は多少甘さの種類が違います。ですが酢に溶かして使えばほぼ違いはわからないはずです。
甘さもほぼ同じのため、同じグラム数で大丈夫です。
もしも、同じ量にすると(甘さの種類が違うので)甘すぎるのではと感じるから減らしたい場合でも、減らす量は1,2gではないでしょうか。4g以上減らすと明確に甘さの量が変わるはずです。
もしまだ不安でしたら、一度味見をされてみては?
グラニュー糖を36g入れたすし酢ができあがったら、ご飯に混ぜる前にほんの数滴ぐらいの少しだけ味見してみてください。
いずれにしても、すし酢にどの程度甘くするかはわりと幅があります。
あっさりに仕上がっても失敗ではありません。
美味しく仕上がりますように。
・グラニュー糖と上白糖の違い
どちらも砂糖の原料を砂糖(ショ糖)だけ精製したものです。
グラニュー糖はそのショ糖ほぼ100%(厳密には99.9%)なのに対し、上白糖はそのショ糖をブドウ糖でコーティングしてあります。
ですが成分としてはショ糖が97.9%のため、またブドウ糖はそこまでショ糖と味も甘みの強さも変わらないため、多量につかうとか、2種類を直に味わってみるなどしない限り、他の甘味料ほどの違いは生まれません。
(味に敏感な人のためや、こだわりたいときには、使い分けると良いと思います。グラニュー糖はすっきりした甘みになり、上白糖はコクと広がりのある甘みになります。)
ご参考まで:
砂糖の基礎知識砂糖の使い分け(精糖工業会)
https://seitokogyokai.com/knowledge/proper_use/
・上白糖のレシピをグラニュー糖で代用するとき
さらさらぐあいや粒の大きさから、この2つの砂糖は密度に差があります。
大さじ1は、
上白糖約9g、
グラニュー糖約12g
です。
※たとえばこちらのクックパッドやマカロニのページでは13gと書いてあります。
https://cookpad.com/cooking_basics/6615
ですが、私の手持ちの食品成分表を確認したところ、大さじ1のグラニュー糖は12gとなっています。すりきりの際の力加減などで差が出るのだと思います。
そのため、上白糖のレシピをグラニュー糖で作りたいときは計量スプーンでは3分の2ぐらいに、グラニュー糖のレシピを上白糖で置き換えたいときには、1.33倍を使う…という、ちょっと計量がすっきりしない感じの説明になってしまいますね…。
キッチンスケールをお持ちのようなので、グラムで量ったほうがよいと思います。
No.3
- 回答日時:
詳しくはわかりませんが、グラニュー糖と白糖はまるで味が違いますよ。
ですのえ、すし酢に使わない方がいいと思います。
グラニュー糖はコーヒーなどの飲み物に入れたり、主に洋菓子に使うのに向いた甘さです。
白糖は和菓子や料理に使うに使う甘さになってます。
ですので、両者代用するのはおすすめしませんね。
中には代用が効く料理もあるかもしれないですが、すし酢にグラニュー糖はやめたほうがいいと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
グラニュー糖は甘さが控えめなので同じグラム数では甘さが薄くなります。
グラム数で計算する場合は、1.4倍にします。
https://rocco-lifes.com/guranyutou-satoudaiyou/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 グラニュー糖と上白糖間違えてかってしまいました。 いつも料理にもお菓子にも上白糖を使用してますが、グ 5 2024/01/16 19:50
- お菓子・スイーツ レモンジャムの作り方について レシピを検索すると、グラニュー糖を入れているレシピがほとんどですが、グ 3 2023/12/23 09:11
- 飲み物・水・お茶 珈琲(コーヒー)をお客様に出すとき 11 2023/03/30 16:16
- お菓子・スイーツ 蔗糖の純度はグラニュー糖、上白糖、三温糖、黒砂糖の中だとどれがいちばん高いのでしょうかm(_ _)m 2 2023/10/17 22:08
- レシピ・食事 米《ご飯》とグラニュー糖で作れるお菓子教えてください 2 2023/06/06 11:19
- レシピ・食事 美味しい飲み物のアレンジレシピ教えてほしいです! 水と蜂蜜、黒砂糖、グラニュー糖があります 1 2023/02/19 11:20
- お菓子・スイーツ 生クリームのホイップに対する素朴な疑問なのですが。 3 2024/02/12 07:11
- ダイエット・食事制限 黒砂糖はグラニュー糖に比べてダイエット向きでしょうか...? 6 2023/08/08 07:41
- お菓子・スイーツ お菓子作り初心者です。 スポンジケーキを過去5回くらい作った事があります。 今日、スポンジが全然膨ら 5 2023/04/29 21:02
- お菓子・スイーツ マカロンを何回作っても失敗してしまいます 原因を教えて欲しいです 分量は 粉糖50g アーモンドプー 2 2024/03/08 16:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ふるさと納税で気仙沼のかつおのたたきが届きました
食べ物・食材
-
スーパーの卵について
食べ物・食材
-
インスタントコーヒーをレンジで温めたらこうなりました。何がおきたのでしょうか? 会社のレンジですが昨
その他(料理・グルメ)
-
-
4
お米の高騰の背景?
食べ物・食材
-
5
この花は、梅ですか?桜ですか教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
6
イラストにアドバイス下さい
美術・アート
-
7
業務用スーパーで買った冷凍の鶏肉を痛めたいのですが冷凍庫から直でフライパンに乗せたらまずいですか?
レシピ・食事
-
8
セブンのキリマンコーヒーを飲んだのですがレギラー と余り味が変わらない気がしますが、私の舌がおかしい
ファミレス・ファーストフード
-
9
大至急!この部屋のように自宅をしたいのですがテレビの裏の壁にかけてあるフロスやマットなどは、画鋲など
DIY・エクステリア
-
10
「出入り禁止」っておかしくないですか?
飲食店・レストラン
-
11
福袋というのはゴミを高く売りつける商売ですか?
デパート・百貨店
-
12
日本一美味しい食材と言えば、何が思いつきますか?
食べ物・食材
-
13
古くて小さいマンションに住んでます。風呂の下に水がたまる場所があり、たまにそのくさい水が溢れてくるこ
電気・ガス・水道
-
14
簡単な印刷を代行してくれる会社を探しています
Web・クリエイティブ
-
15
水道バルブの水漏れを自分で治すには?
電気・ガス・水道
-
16
北方領土問題
世界情勢
-
17
辛い物がたべれない自分の場合たべれるのがわさび からし たべれないのがキムチ カレー たんたん麺なん
その他(料理・グルメ)
-
18
急ぎです。教えてください
DIY・エクステリア
-
19
フリーターになるにあたってアドバイスが欲しいです
新卒・第二新卒
-
20
ふぐって唐揚げ以外微妙ですよね?
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハンバーグを作る
-
お好み焼きともんじゃ焼きどち...
-
いちごジャムの容器で質問です...
-
キノコのみじん切りしたものは...
-
エビピラフに、バターを入れる...
-
旦那さんや息子が 外の現場仕事...
-
ちょっとした手違いがありまし...
-
納豆のたれはどのような料理と...
-
自宅で作るカレーライスの隠し...
-
朝食は、何を食べますか? どん...
-
温泉たまごのだしはどのような...
-
ラー油の・・・ 作り方を 教え...
-
豚骨ラーメンがあるくらいです...
-
【生まれも育ちも関東に住む人...
-
バナナミルクスムージーは女子...
-
コメ研ぎ、水切り、浸水。水切...
-
寿司
-
炒り大豆。生豆を炒っちゃダメ...
-
生ニシン切り身(オスで立派な...
-
カレールーのみでカレーライス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
米について 美味しい米のメー柄...
-
みなさんはこのような朝ごはん...
-
寿司
-
納豆に玉子を混ぜていますか?
-
他の人も質問してたけど(この言...
-
「絶望丼」が思いの外美味しか...
-
料理酒、みりん
-
コンソメスープを使って簡単に...
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油...
-
ロッキーは生卵を一気飲みして...
-
ハンバーグ作り方
-
ゲテモノ料理を食べたことはあ...
-
街の定食屋でトマトときゅうり...
-
自分で作るパスタソースの作り...
-
ジャガイモとウインナーの炒め...
-
茹でて3日のパスタ、ナポリタン...
-
あさりの味噌汁ですが貝殻があ...
-
唐揚げでこのように皮がたくさ...
-
子持ちカレイの煮付けを絶対に...
-
専門学校のお弁当について質問...
おすすめ情報