重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

windows11のモニター色管理 について質問です。
モニターに表示される色の彩度が高く、一週間ほど格闘しましたが、まったく解決にいたっておりません。お手上げ状態です。ぜひお力をお貸しいただけましたら幸いです。

【症状】
モニターに表示される色がおかしいです。色がビビットになってしまいます。
写真編集ソフト等での写真の表示は特に問題ないのですが、動画だけ色が正しく表示されません。モニターはカラーマネジメント用にEizoのAdobe RGB対応のモニターを使用しています。(表示モードはAdobeRGB or User)

・sRGBモードでは写真の色が色あせる 動画は正常な色で表示される
・AddobeRGBモードでは写真の表示は正常、動画だけ色がビビット(特に赤)

Macでは特に問題なく表示されているのでモニターの故障ではないような気がします。
ケーブルに関しても様々なケーブルで試しましたが、変化なしです。
(NVIDIAコントロールパネルからRGB、フルレンジに設定済み)
(HDR関係の設定はすべてOFF)
(ハードウェアアクセラレーターによるGPUスケジューリングOFF)

キャリブレーションソフトで機器を使いiccプロファイルも作成し適用しましたが、根本的なビビットな表示に関しては変化なしです。

ただ格闘の末、現在分かったことは、
・sRGBモニターだと色が正常に表示される
・広域色モニター(AdobeRGB対応モニター)では色がビビットになってしまうということです。web上の動画などもすべて色がビビットです。(特に赤、肌色)

AdobeRGBモニターだと、sRGBを拡張表示してしまい色がビビットになっているのではと考えています。(うまくsRGBを表示できていない??)

しかしながら、MacからWindowsに乗り換えたばかりで解決方法がまったくわからない状況でお手上げ状態です。色にまつわる仕事をしているので新品のWindowsPCを横目にMacで作業しています。泣

Windowsできちんとカラーマネジメントを行うために、ぜひ皆様のお力をお貸しいただけましたら幸いです。

何卒、よろしくお願いいたします。


PC
Windows11
Intel Core Ulta7 265k
GEFORCE RTX 4080 SUPER
ASRock Z890 LIVE MIXER WIFI

A 回答 (1件)

手順 Windows 11およびWindows 10コンピューターでLCDパネルを調整するには、[設定]>[ディスプレイ]>[ディスプレイの色を調整]に移動します。

次に、手順に従って、ガンマ、明るさ、コントラスト、色を設定します。 オンライン ツールを使用してLCDパネルを調整することもできます。

① キーボードの「Windows」キーを押しながら「I」キーを押すと、「設定」が表示されます。 ② 表示された画面の左端にある「アクセシビリティ」をクリックします。 ③ 表示された画面にある「コントラスト テーマ」をクリックします。 ④ 表示されたコントラストテーマの選択肢から「なし」を選択します。

Windows 11のデフォルトの色は何色ですか?
※アクセント カラーの色は標準では「青」が設定されています。

[Windows 11] ディスプレイの色を調整する方法
Windowsの機能で調整する
1.
「スタート」ボタン→右上の「すべてのアプリ」→「Windows ツール」の順にクリックします。
2.
「Windows ツール」が表示されます。 ...
3.
「コントロールパネル」が表示されます。 ...
4.
「色の管理」をクリックします。 ...
5.
「色の管理」が表示されます。 ...
6.
「ディスプレイの調整」ボタンをクリックします。

「此処にhpの窓口サイトを書き込んでみましたので要相談です」
ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ
購入前にご希望製品の納期の問い合わせをする際は、ご希望製品で見積を取得の上、受付番号を控えてご連絡をお願いします。
見積の取得方法については、こちらをご覧ください。

お見積・購入のご相談
個人のお客様
0120-111-238
受付時間:
月曜日~日曜日 9:00~18:00
休業日:
祝日・年末年始
法人のお客様
0120-830-130
教育/自治体/医療/研究機関(公共機関)のお客様
0120-703-203
受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00
休業日:
土曜、日曜、祝日、年末年始
Eメールでのお問い合わせ
製品に関するご質問などに、Eメールでご返答いたします。

※現在、回答にお時間をいただいております。予めご了承下さい。

ご購入前の製品仕様についてのお問い合わせ
0120-436-555

受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00
(土曜、日曜、祝日、5月1日、年末年始など、日本HP指定の休業日を除く)

ご購入後のご質問と修理受付
製品・技術的なご質問や修理に関するお問い合わせ窓口

≫ よくあるご質問とサポート関連情報
YouTubeでもサポート関連情報を見れるようになってます。

ごめんなさいこの程度しかの成ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A