最速怪談選手権

エイサーのノートパソコンを、もらうのですが、再セットアップしようと思います
①オフィスは消えますか?
②マイクロソフトアカウントはもらう人のままでないといけないのでしょうか?
③オフィスは買い直す必要がありますか?

質問者からの補足コメント

  • オフィスはもともと入っています
    マイクロアカウントを変えるとオフィスも使えないということでしょうか?
    オフィスを使うならアカウントは、そのまましか方法がないということでしょうか?

      補足日時:2025/02/11 10:00

A 回答 (8件)

>オフィスは消えますか?



Yes

>マイクロソフトアカウントはもらう人のままでないといけないのでしょうか?

そのままのMSアカウトで利用して運用する必用はない
Proってまだ、一応は、MSアカウントは不要だしね。

ただし、MS Officeについては、最初にアクティベーションしたアカウントに紐付けされて、そのプロダクトキーは使えなくなる。同じアカウントでアクティベーションして利用しなければならない
    • good
    • 0

①消えます



②そもそもなんですがオフィスはアプリ扱いなので貰えません、ライセンス違反になります
スマホで課金したアプリや、オンラインで購入した音楽等と同じ感じです

③はい、プロダクトコードはアカウントに紐づいていますので引き継ぎが不可です

アカウント残したままつかうと、見ようと思えば相手に履歴が筒抜けになるので、基本は初期化になるかなと思います
初期化しないにしてもユーザーは作り直しになるかと思います(その場合はOffice使える、履歴も筒抜けにはならないが監視アプリを入れられていた場合やウイルス感染していた場合はこの限りではない)
    • good
    • 0

初期化からの再セットアップによって


①オフィスは消えます。

②新たにアカウントを設定すれば良いと思います。
 ※私はヤフオクとかでPCを落札するのですが
  出品者のアカウントなんて知りません。

③再セットアップすればオンラインでオフィスを
 再インストール出来ると思います。
 
 但し、インストールの際にプロダクトコードが必要に
 なると思うので、これはPCをもらう人から引き継ぐ
 必要があります。

 例えばOffice2019の場合、Officeの設定時に
 ・MSアカウント
 ・パスワード
 ・プロダクトキー この3つが必要になります。

PC購入時にあらかじめOfficeがインストールされている状態
プレインストール版の場合、Office2021など
再セットアップ時に、プロダクトコードが必要ないバージョンも
あるので、確認は必要かと思います。
    • good
    • 0

オフィスがPCに最初からプリインストールされてたなら、その最初の状態に戻る。


そのオフィスのライセンスだけど、詳しくはそのPCのライセンス条件を読まないと分からないけど、通常はプリインストールのライセンスはアカウントに紐づくのではなく、そのPCに対して紐づいていて、そのPCでしか使えないライセンスになってるはずです。
だからPCを譲渡するとオフィスのライセンスも譲渡されます。

逆に言うと、譲渡元の人がオフィスはそのまま使いたいからPCだけ譲渡してオフィスは自分の新しいPCに移すとライセンス違反です。

ただ、今はPCにオフィスはインストール済みでも、プリインストール版のライセンスじゃなくてMicrosoft 365のサブスクリプション版が入ってて、インストールされてるけどサブスク契約しないと使えないってのもあるので、結局はここで聞くんじゃなくて、そのPCのオフィスのライセンスを確認しないと駄目です。
    • good
    • 0

アカウントを変えるには、パスワード(前の人の)が必要となる。



ほかには、アカウントを変えずに増やす方法がある。
PCは、家族(複数)で使えるって知ってますか。ローカルアカウントこれを登録すればいい。オフィスも削除されません。違法でもありません。
    • good
    • 0

1,削除される


2,あげた人が了解しているなら、でも困ることが出てくる。
3,無料のオフィスもあります。また互換ソフトも出ている。
普通は譲渡するとき、初期化してから渡しますけどね。
    • good
    • 0

工場出荷時と同じ状態になりますので全て消えますので、残したいアプリだけ除いて削除すればよろしくてよ。

    • good
    • 0

1 消えます 普通は入れ直しです


2 もらう人のアカウントを使ってはいけません 必ず変えてください
3 それはオフィスをどうやって買ったかによって変わります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A