
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>オフィスは消えますか?
Yes
>マイクロソフトアカウントはもらう人のままでないといけないのでしょうか?
そのままのMSアカウトで利用して運用する必用はない
Proってまだ、一応は、MSアカウントは不要だしね。
ただし、MS Officeについては、最初にアクティベーションしたアカウントに紐付けされて、そのプロダクトキーは使えなくなる。同じアカウントでアクティベーションして利用しなければならない
No.7
- 回答日時:
①消えます
②そもそもなんですがオフィスはアプリ扱いなので貰えません、ライセンス違反になります
スマホで課金したアプリや、オンラインで購入した音楽等と同じ感じです
③はい、プロダクトコードはアカウントに紐づいていますので引き継ぎが不可です
アカウント残したままつかうと、見ようと思えば相手に履歴が筒抜けになるので、基本は初期化になるかなと思います
初期化しないにしてもユーザーは作り直しになるかと思います(その場合はOffice使える、履歴も筒抜けにはならないが監視アプリを入れられていた場合やウイルス感染していた場合はこの限りではない)
No.6
- 回答日時:
初期化からの再セットアップによって
①オフィスは消えます。
②新たにアカウントを設定すれば良いと思います。
※私はヤフオクとかでPCを落札するのですが
出品者のアカウントなんて知りません。
③再セットアップすればオンラインでオフィスを
再インストール出来ると思います。
但し、インストールの際にプロダクトコードが必要に
なると思うので、これはPCをもらう人から引き継ぐ
必要があります。
例えばOffice2019の場合、Officeの設定時に
・MSアカウント
・パスワード
・プロダクトキー この3つが必要になります。
PC購入時にあらかじめOfficeがインストールされている状態
プレインストール版の場合、Office2021など
再セットアップ時に、プロダクトコードが必要ないバージョンも
あるので、確認は必要かと思います。
No.5
- 回答日時:
オフィスがPCに最初からプリインストールされてたなら、その最初の状態に戻る。
そのオフィスのライセンスだけど、詳しくはそのPCのライセンス条件を読まないと分からないけど、通常はプリインストールのライセンスはアカウントに紐づくのではなく、そのPCに対して紐づいていて、そのPCでしか使えないライセンスになってるはずです。
だからPCを譲渡するとオフィスのライセンスも譲渡されます。
逆に言うと、譲渡元の人がオフィスはそのまま使いたいからPCだけ譲渡してオフィスは自分の新しいPCに移すとライセンス違反です。
ただ、今はPCにオフィスはインストール済みでも、プリインストール版のライセンスじゃなくてMicrosoft 365のサブスクリプション版が入ってて、インストールされてるけどサブスク契約しないと使えないってのもあるので、結局はここで聞くんじゃなくて、そのPCのオフィスのライセンスを確認しないと駄目です。
No.4
- 回答日時:
アカウントを変えるには、パスワード(前の人の)が必要となる。
ほかには、アカウントを変えずに増やす方法がある。
PCは、家族(複数)で使えるって知ってますか。ローカルアカウントこれを登録すればいい。オフィスも削除されません。違法でもありません。
No.3
- 回答日時:
1,削除される
2,あげた人が了解しているなら、でも困ることが出てくる。
3,無料のオフィスもあります。また互換ソフトも出ている。
普通は譲渡するとき、初期化してから渡しますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン パソコンに関しまして。ノートパソコンが欲しいです。メルカリで、探すと、オフィスが入ってるか、ないかで 5 2023/12/27 22:46
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ローカルアカウントでオフィスを使うには追加購入が必要ですか? マイクロソフトアカウントでオフィスをイ 5 2024/03/13 07:24
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) マイクロソフトアカウントを使わずセットアップすることは可能でしょうか 友達のパソコンのセットアップW 3 2023/09/23 13:10
- マルウェア・コンピュータウイルス 新品パソコンのオフィス付をマイクロソフトアカウントでログインしたら、他の人にゆずって新しいマイクロソ 2 2023/10/25 20:26
- ソフトウェア ウインドウズパソコンを3台購入し使い始めるのですがマイクロソフトアカウントの設定方法を教えて下さい 5 2023/11/07 13:04
- ノートパソコン ノートパソコンを初めて買うのですが、分からない事が幾つかあるので質問します。 ①WordやExcel 6 2023/11/30 00:14
- PowerPoint(パワーポイント) マイクロソフトアカウントのことで教えて下さい オフィスプリインストール済みのパソコンを使用しています 3 2023/10/10 09:59
- その他(Microsoft Office) Microsoft365搭載Windows11PCへのOffice2021インストール 5 2024/07/03 15:40
- ノートパソコン パソコン購入の相談 8 2023/09/23 15:15
- グループウェア マイクロソフトアカウントとオフィスのライセンスについて教えて下さい 同じマイクロソフトアカウントで複 3 2023/10/16 18:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。
デスクトップパソコン
-
ノートパソコンのハードディスク
ノートパソコン
-
友達に頂いたPCについて質問があります。 去年頂き、使用していたのですが、OSがなんか安物? ヤフオ
デスクトップパソコン
-
-
4
NEC のノートパソコン、Windows11を使ってます。 電源入れて、必ずパスワードを入れないと入
ノートパソコン
-
5
今のPCがWindows10なので11を今年10月までに買いたいのですが、『新春のお正月特価の割引』
ノートパソコン
-
6
5万円以下でおすすめのミニPCを教えて欲しいです!! 用途は配信をするためです。 2pcの配信用にす
デスクトップパソコン
-
7
ノートパソコンを使ってます。 昨日から急に真っ暗な画面になり再起動しないとWindowsの画面になら
ノートパソコン
-
8
プラウザを全部消してしまった
ノートパソコン
-
9
家庭用のコピー機はコピー用紙にしか印刷できないのでしょうか?
プリンタ・スキャナー
-
10
このパソコンはwindows11に無償アップグレードできるか?
ノートパソコン
-
11
レノボのパソコン ・・3年くらい前に買ったのですが。スペックは
ノートパソコン
-
12
何故日本はFMVビブロとかチャチいパソコンしか作れないのでしょうか?MacBook Proみたいなデ
ノートパソコン
-
13
NECとレノボ
ノートパソコン
-
14
保証がメーカー任せのパソコンの購入は避けるべきですか?次のような注意書きがあり、販売者は販売するけど
ノートパソコン
-
15
10名未満の法人です パソコンにオフィス入れていません。 オフィス365は現在サブスクで有料とのこと
ノートパソコン
-
16
中古のwin11の購入について教えてください
ノートパソコン
-
17
ゲーミングデスクトップ裏の3つ差し込み口あるDisplayPortと1つだけの差し込み口のHDMI両
デスクトップパソコン
-
18
同ノートパソコンでネットの速度が異なる
ノートパソコン
-
19
修理費2万円のノートPC、売れますかね
ノートパソコン
-
20
突然、こんなに サギですよね?
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン何年くらい使っていま...
-
Windows11搭載のノートpcの設定...
-
富士通のノートパソコン買って...
-
ノートパソコン最近富士通のWin...
-
中古ノートパソコンの購入考え...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
中古ノートパソコンの購入考え...
-
ノートPCで指紋認証ができません
-
ノートパソコンの裏側のカバー...
-
大学用のノートパソコンを探し...
-
私のパソコンはWindows8です。
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
MacBookの充電について、延長コ...
-
i7-3540番のCPUノートパソコン...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
FUJITSUのノートパソコンは動画...
-
IDマネージャーというフリーソ...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
スナドラCPU搭載PCについて。 ...
-
Macに外付けCDドライブをつけ、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
概ねで構いません。ノートPCっ...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
海外メーカーのノートパソコン...
-
大学用のノートパソコンを探し...
-
ノートパソコンのおすすめ教え...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
大学進学にあたってノートPCを...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
i7-3540番のCPUノートパソコン...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
キーボードのテンキーで数字入...
-
Macに外付けCDドライブをつけ、...
-
写真を人に見せるためだけに、...
-
レノボのPC
-
Dell Inspiron 15 3505 Fujitsu...
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
Lets note. CF-MX5と言う機種を...
-
スナドラCPU搭載PCについて。 ...
おすすめ情報
オフィスはもともと入っています
マイクロアカウントを変えるとオフィスも使えないということでしょうか?
オフィスを使うならアカウントは、そのまましか方法がないということでしょうか?