
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
TVに入力されるケーブルに付いているすべてのコネクタを何度も抜き差ししたり、クリグリと回したり、刺激を与えてみてください。
一時的に直るかもよ。つまりコネクタ部分の接触不良が原因とみられます。それまでは問題なくても、コネクタの金属接点には年月とともに酸化被膜が出来て、接触不良になるという運命があります。
No.2
- 回答日時:
先日、深夜にマンションの工事があり、停電になりました。
朝起きると、質問の内容と、ほぼ同様の現象。何度かいじりましたが、「放送ができません。電波やアンテナを確認してください。」・・・といった内容のメッセージばかり。マンションのエレベーターで一緒になった住民に尋ねると、「大丈夫だった。」との答え。
仕事から帰って来ても、同様のまま。住民の話から、問題は、マンション内のアンテナとか、途中のケーブルではないと分かり、テレビのチャンネル設定を・・・自動設定などし、繰り返すと。直りました。
要するに、古いテレビなので、電源が切れたことで、さまざまな機能・設定が初期化され、チャンネル設定・登録の自動化にも、かなり時間がかかっていた・・・という辺りだと解釈しました。
私の場合も、最初はどれもダメでしたが、BSの方が、早めに直りました。
No.1
- 回答日時:
アンテナ線の接触不良と思われます。
対策としては
1、もしアンテナ線と、テレビのアンテナ端子の接続に、プラスチック製のコネクターをご使用なら、F型と呼ばれる金属製でネジ込み式のコネクターに交換される。
2、接続を、
壁のアンテナ端子→ブルーレイレコーダーのアンテナ入力端子
同じくレコーダーのアンテナ出力端子→テレビのアンテナ入力端子
とされている場合は、次のような接続に変更される。
壁のアンテナ端子→アンテナ2分配器の入力端子
アンテナ2分配器の、2系統の出力端子→テレビ、レコーダー各々のアンテナ入力端子。
に変更される。
2分配器の例
https://dxantenna-product.dga.jp/detail.html?id=88
1の、F型のコネクターを、素人の方がアンテナケーブルに取り付けるのはコツが必要で難しいため、最初からコネクターの付いたケーブルをお求めになられるのが良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私のいる部屋にはアンテナ端子コンセントがなく、テレビ見たいので 私の部屋にもつけたいです。 私の隣の
アンテナ・ケーブル
-
テレビのケーブル付き分配器は、 写真のように宙ぶらりんみたいな感じで使っても良いのですか? それとも
テレビ
-
テレビ購入
テレビ
-
-
4
これのどこが不適切な表現ですか?分からなすぎて頭抱えてます。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
テレビの録画が消せないのって病気ですか?
テレビ
-
6
テレビ 内臓HDD
テレビ
-
7
テレビとネットの電波
アンテナ・ケーブル
-
8
会社が従業員に無断で、工場に監視カメラを付けてます。これって違法ですかね?!
防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ
-
9
親戚の家のリビングに置いているテレビAでNHKだけが映りません。離れた部屋の寝室のテレビBでは映りま
テレビ
-
10
B-CASカードについて
テレビ
-
11
スーパーやショッピングモールで防犯カメラの映像を常に見る仕事の人いるのでしょうか? テレビの万引き報
防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ
-
12
録画機能内蔵付きテレビは売っていますか。
テレビ
-
13
今ちゃんとしたラジカセってないんですかね? 東芝はすぐこわれたりするし ソニーzss40 録音品質が
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
地デジ放送が見れてるテレビにはどのタイプもB-CASカードは挿入されてるのでしょうか? B-CASカ
テレビ
-
15
テレビを買い換えて配線も全部繋いだのに動かず、リモコンも飯能しないです。アンテナケーブルは前のテレビ
テレビ
-
16
CDの印刷面に虫がつきました。 虫は、はらいましたが このままでは汚くてCDプレーヤーに 入れること
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
17
訳あってブルーレイレコーダーが2個になりました そのせいでHDMI端子の差し込みも2個使う事になりま
テレビ
-
18
テレビの電源コードってデレビのメーカーがあっていればなんでも良いのですか?
テレビ
-
19
蛍光灯の32型が切れたのでネットで値段を調べていたら蛍光灯は2027年に製造販売を中止するとありまし
照明・ライト
-
20
室内地デジアンテナについて
テレビ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VHF帯の今
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
MAXZENという名前のTVは、
-
【テレビ音声出力・REGZA】レグ...
-
ネットでtvを買いたいけど
-
ハイセンスのテレビについて
-
室内地デジアンテナについて
-
B-CASカードについて
-
テレビが壊れたのですが、外付...
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
全端子電流通過型の分配器を使...
-
フルハイビジョン 4K
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
今、断捨離してるのですが、昔...
-
テレビ映像について
-
11年製 TV ビイビリ音
-
自宅のネット環境について
-
テレビの音声端子の信号
-
テレビの音量がおかしいです。
-
パナソニックのビエラ「TH-L32V...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
B-CASカードについて
-
室内地デジアンテナについて
-
テレビ映像について
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
11年製 TV ビイビリ音
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
フルハイビジョン 4K
-
テレビを買い換えて配線も全部...
-
テレビの音声端子の信号
-
自宅のネット環境について
-
テレビが壊れたのですが、外付...
-
ハイセンスのテレビについて
-
全端子電流通過型の分配器を使...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
テレビの音量がおかしいです。
-
イヤホンジャックのないテレビ...
-
テレビにアース
-
テレビのケーブル付き分配器は...
-
【テレビ音声出力・REGZA】レグ...
おすすめ情報