重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日、2月4日昼頃、車で山口市のスーパーフジグランに行って、そのあと、携帯を車内に置いて、出発して山口駅方向に向かい、左折してすぐ、警報音が聞こえたので、地震警報と思って、携帯を見たら、緊急通報と出ていて、110番にかかっていたので、すぐ通話を終了したら、警察に止められ、たとえ110番に間違えてかけたとしても、止まってから通話を終了しなければいけないといわれ、違反点数3点、反則金18000円と言われました。
110番にかけた覚えはなく、多分スーパーを出るとき車内に携帯を置いたとき緊急通報ボタンを触ったのだろうと思います。やはり警察の言うとおり、こういう場合、停止してから操作しないと、違反になるのでしょうか。110番へ間違ってかけたのをすぐ何とかしなければ警察に迷惑がかかると思ってしたのに、なぜダメなのでしょうか。
 画一的な取り締まりは納得できません。
また、フジグランの山口駅寄りの閉店したパチンコ屋パチンコ&スロットVIPの敷地内にパトカーを停めて以前から取り締まりをしており、私有地での取り締まりは、違法で無効ではないでしょうか。この警官からは、誘導されたときに、解体中の業者が入ってくるので邪魔にならないよう停めるように言われたので、私有地に間違いありません。
また、所有者の許可を得ていれば有効なのでしょうか。

A 回答 (1件)

>警察の言うとおり、こういう場合、停止してから操作しないと、違反になるのでしょうか。



その通りですね。
運転しながらの操作は、事故の危険性が爆上がりです。

>110番へ間違ってかけたのをすぐ何とかしなければ警察に迷惑がかかると思って

間違ってかけたのは、あなたの個人的な事情です。
「警察に迷惑がかかる」かどうかは、警察がどう判断するかです。
あなたには関係ありません。

>私有地での取り締まりは、違法で無効ではないでしょうか

土地の所有者に許可を得ているはずです。
土地の所有者がOKしていれば有効です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A