重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、5キロのブレンド米(産地不明)が、去年から1000円くらい価格が上がっています。引いてビックリ驚きました。仕方ないでしょうか?どうすればいいでしょうか?マジ働いてる(農業作業所)生活保護者です。栄養失調気味です。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    1000円以上だと思います。

      補足日時:2025/02/16 10:43

A 回答 (5件)

悪徳業者が在庫吐き出すから安くなる予定



政府が20万トン放出、

市場にでるまで60日あたりかなと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/02/16 10:47

食パンでも食いましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

お礼日時:2025/02/16 11:25

農業作業所で働いているならば


農作業に使う、燃料費・農薬・肥料などの価格が上がっている現状
把握できてますよね。

これらが、米や野菜の価格に転嫁される事ぐらい理解しましょう
政府が、補助金を出せば良いが、そうじゃないのが現状
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

お礼日時:2025/02/16 11:25

政府が21万トンの備蓄米を放出を決定しました。


店頭にならぶのが今月末ぐらいだそうです。
なので、来月ぐらいにはその効果が出てくるかもしれないのではないですかね。
下がるかわかりませんし、下がってもどの程度下がるかも分かりませんが、
いましばらく様子をみたほうがいいんじゃないでしょうかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/16 11:26

最低の米でもこれだけ値上がりして来れば、もう生活は辛いと思います。

生活費の切り詰めは、食費以外でできないでしょうか?例えば、お風呂を週3回程度までに減らす。洗濯は雨天の日はやらない(部屋干しで暖房が必要なため)。暖房の温度を1~2度下げるなど工夫をして切り詰める必要があると思います。食費は切り詰めれば栄養が行きわたりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

お礼日時:2025/02/16 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A