一回も披露したことのない豆知識

何かに集中している時(本を読んでいる時)は鬱状態にならないのですが、何故なのでしょうか。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

思い悩んでも解決しないような事で悩み続けると、うつ状態に陥ります。


そして、それが昂じて思考の暴走状態になるとうつ病を発症します。

あなたの場合は、読書に没頭することで、思い悩んでいることの思考が停止するので、読書の間はうつ状態から解放された感覚があるのではないかと思います。

NHKの新日本風土記「焼き肉」という番組内で、精肉店をやっていた旦那さんと幼い娘さんが津波にさらわれて行方不明になって、3か月後に精肉店を再開した方が、次のようなことを言っていました。
「ずっとじっとしていると気がおかしくなりそうで、遺体を探すのを毎日していたんですけど・・・」
    • good
    • 0

うつの症状が出ている時には、本も読みたくは有りません。


集中できないのがうつ症状です。

私は2級です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りですよね。それであれば、本を読めている時点で鬱状態がマシになっているのでしょうか。

お礼日時:2025/02/17 15:32

本を読んで鬱になったら困っちゃいます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!