
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
「適当」という言葉が適当なんでねえ。
私が工場の生産ラインの応援に行かされた時に、「ラインに入らなくていいから この作業実績のExcelへの入力をやっといてくれないかな」と言われたので、やりましたが(私はシステム部のSEなので)、あっという間に終わってしまい 6.5時間は遊んでました。(というか 簡単なExcelのVBAを作って作業改善しておきました)(ほかの仕事は無かったのです。)
No.16
- 回答日時:
経営者からすると、
そんな人は不必要ですね。
しかし、組織だとそんな人は必ず出ます。
というか出ない方がおかしいくらいです。
適当にやってる人は周りからそう見られているので何かあった場合はリストラや転勤対象に真っ先になります。
それでも良ければ適当にやれば良いと思います。
No.13
- 回答日時:
そうですね。
最初の新入社員時代なんかは全て全力で!、みたいな心構えでしたけど、そても3ヶ月もすれば、適当に力を抜けることを覚えましたね。そうでなければ長続きしませんからね。一番大事なのはけいぞは力!、続けることですからね!No.12
- 回答日時:
命にかかわる仕事などは適当にする事はないでしょう。
また、期限がある仕事もその期限までに終わらなければ差し支えがある。
適当には能力があり100%の力を出さなくてもその仕事を終える事が出来る場合をいうと思う。
どんな仕事でも漏れがないかの再点検も必要
No.10
- 回答日時:
個人的には、・・・いい加減な意味やそれに適する相応しいという複数の意味も含めた適当な仕事も、真面目に取り組む仕事も、どちらもバランスよく存在するような・・・仕事をしています。
さらには、できれば、多少の努力で、管理職などの昇任も目指せる状況で取り組んでいます。No.9
- 回答日時:
適当→100点(完璧)を求めない(いい感じに力を抜く) 的なことですか?
なら自分は比較的そっちタイプです
病棟でシーツ交換をしてますが
その日の交換数全てに100点を求めると勤務時間内に終わらないし、急遽追加されるなんて事も多々、、、
なので許容範囲内の見栄え点80点くらいをボーダーラインとしてそれより下回らないようにしてます!
No.8
- 回答日時:
真面目な人に「もっと真面目にやれ!」と言うとノイローゼになります。
同じポジションに就いても個人差がありますので、仕事でダウンしないように各自加減をする(適当にやる)のは良いことだと思います。
例えば「今日は70%でやろう」とか。
自分はどんなタイプなのかを知ると、仕事のやり方も分かってきます。
「明日も仕事に行くぞ」と思えるように一日を過ごせば問題ありません。
こんな質問をされる方は、きっと真面目なんです。
多分ですが、疲れて来たのではないでしょうか?
人間は弱い生き物です。
どんなに経験を積んでも、小さな事で悩んだり傷ついたりしますから。
落ち込む~休む~元気が出る・・・の繰り返しかもしれませんね。
良い意味で適当に頑張って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大卒と高卒の生涯年収について 大手では1億円くらいの差が出るとあります。 私は男高卒54歳です。80
所得・給料・お小遣い
-
職場でのポジション争いが厳しく仕事を取るのが厳しい環境にいて前より任される仕事が減り給与が3分の2に
会社・職場
-
会社の後輩に罵詈雑言をSNS上で言われました
会社・職場
-
-
4
本当に優しい人とは、自分が間違った時に厳しく叱ってくれる人ですか? 自分のことを叱ってくれることに、
会社・職場
-
5
派遣社員への注意の仕方について。
派遣社員・契約社員
-
6
旦那49歳がにして会社を辞める寸前です。 私はパートです。(私は44歳)子供は4歳で幼稚園に通ってま
会社・職場
-
7
なぜアメリカは日本人を根絶やしにしなかったのですか?
軍事学
-
8
住宅ローン支払い中に旦那(56才)が心筋梗塞で入院 たまたま風邪かと思いかかりつけを受診したらこんな
家賃・住宅ローン
-
9
家に帰りたい。 どこにいても家に帰りたいが先行します 職場でももちろんですが、必ず定時であがるし、
会社・職場
-
10
育ちが悪いって言うますけど! 他人に対して、育ちが悪いと思うとき どうゆうときに思いますか? 発言と
会社・職場
-
11
勤務先で次のような状況にありメンタルダウンしています。打開策がありましたらアドバイスをお願い致します
会社・職場
-
12
上司からのコメントで 「今後の活躍を期待しています」 はあまり期待されていないですかね?
会社・職場
-
13
会社のパソコン(従業員なら誰でも見る事が出来ます) そのパソコンに私の運転免許証のコピーが保存されて
会社・職場
-
14
これから生まれる息子に【徳仁(なるひと)】と名前を付けてもいいですか? 由来は徳仁天皇陛下を尊敬して
子育て
-
15
勢いで公務員に転職したら人生終わりました。部署、上司ガチャ外れのハラスメント、試用期間に休職。おそら
会社・職場
-
16
賃貸アパートのルール守る義務ある? 知人が住んでいる賃貸アパート→築50年・大家直接管理・知人以外全
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
こちらの2つをパソコンと一緒に売ろうと思っているのですが、この2つを売る値段はどれくらいが適切ですか
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
結婚していても ずっと子供が居ない夫婦は、独身と同じようなものですか?
会社・職場
-
19
NHKに提訴された日本IBMの反論が生々しい……邪魔くさいことは全部AIに丸投げしたらどうなるの?
システム
-
20
車が無い生活
レンタカー・カーシェアリング
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報