限定しりとり

ソフトバンクの孫さんは、人工知能(AI)に賭けてますが、この賭けは損と出ないでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

孫さんは勝負師ですからね。



ここぞ、という時は
勝負に出ます。

配当性向など
2024/03 83.4 %
です。

なんか、危ない感じがしますね。

いつか、高転びに転ばないか
心配です。




この賭けは損と出ないでしょうか?
 ↑
まあまあですね。
座布団一枚ぐらい。
    • good
    • 0

実は、彼はそれほどAIだけに賭けてもないのですよ


ソフトバンクのメインはコンシューマ(通信)で、売上と利益の半分を底堅く稼いでいます
さらにAI-RANやHAPSなど既に出来上がりつつある技術を市場投入して着実に売上を伸ばしてますね
さらに全国に分散型のデータセンターを立ち上げて、賭けではなく着実な儲けを狙っていますね
そしてAIにも投資してますが、ソフトバンクの資金力から言えば、もし損をしたとしてもそれほど大きな打撃にはなりえません

そもそも、ソフトバンクのすごいところは、企業規模が巨大にも関わらず、カリスマ孫正義のツルの一声で、機敏かつ迅速に行動できるところですね
老舗の大企業は頭でっかち&老害てんこ盛りで、とてもじゃないけど巨大な投資を数年や数ヶ月で決めて実行することなどできませんね
    • good
    • 0

孫氏はAIの先駆者企業に目をつけ、その企業は、後発の大資本企業に立ち向かうために、ソフトバンクの資金力と中国人脈の助けを借りる。


凄いと思いますし、良い組み合わせだと思います。
ハード面で中国企業が加われば、この賭けは勝てるかもしれません。
日本に利益があるかは微妙ですが。
    • good
    • 0

孫だけに損かも知れません

    • good
    • 0

そもそも投資とはそういうものです。

企業の研究開発も同様ですが、貴方様はそのような事に関わった事は無いのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

そんなものだとは知っています。

お礼日時:2025/02/20 13:08

いずれは人工知能が人間を操るようになります。


そうなれば孫が損する。
    • good
    • 0

孫が亡くなった後に、AI技術が発展します。

今はまだ未知の領域です。投資をしたのは孫な訳で、誰も反対していません。成功するか失敗するかは、その時になってみないと分からない。未来は見えないから、正確な答えは知らない。損をするのはソフトバンクで、孫の資産から減る事は無い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!