
「維新」が主張する「高校無償化」は、国民民主が提案している「106万円の壁」に対抗又は便乗した提案なだけではないですか?
自民党は、維新の数が多いので、採用した方が得だと考えているのかもしれないが、極めて浅はかな考えではないだろうか?
まず、高校は行かない子供達もいるので、不公平だと思います。
これから選挙を経るにつれて、維新は衰退してゆくと思われます。
財務省と自民党の浅はかな考えが露呈しているだけではないでしょうか?

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
?
国民民主が提案している「106万円の壁」は昨年からの思いつきの話
「高校無償化」は教育無償化の第一段階。
大阪では13年前に始まった“無償化”制度 今は大学の無償化に進んでる。
>高校は行かない子供達もいるので、不公平だと思います。
第26条第1項 すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する...
教育を受ける権利があり「高校無償化」「大学無償化」でその権利を受けやすくするためのもの。
受ける受けないの選択肢があって初めて公平になる
金銭的に問題があって受けられないのが『不公平』だよ。
No.8
- 回答日時:
維新が本来政策の軸にする「身を切る改革」で言うと、現在少子化が進んで、どの高校も生徒数は定員を大幅を割ってますね。
そんな公立高校で子どもの数と学校の生徒の収容人数の釣り合いをとるよう、現在の高校を統廃合して、生徒や教師を分散したら、廃校になった高校の経費が浮いてきますね。また、優秀な成績の生徒を育てるわけでなく、ただ生徒は高卒の肩書きを得、学校は高額の授業料を取るだけの私学は公的な補助金を出す必要は無いからカットそうやって、公的な費用をカットしたら新たな財源が生まれますね。その財源を利用して授業料の無償化に繋げたらどうでしょう。
維新は本来そうやって、増税抜きで住民サービスの拡充をして有権者から支持されていたはずなんです。
いまの維新はほかの野党と同じく、あとの増税など考えないバラマキ福祉を公約に掲げる馬鹿政党になってますね。
国民民主が提案している「106万円の壁」も、そのまま実行したら税収が大幅に減って、現行の様々な政策の財源を削る必要が出てくるのは分かりきったことでしょ。増税されたり、現在補助金がついて低価格のモノが補助金がなくなって物価が上がるのも嫌ですね。
国民民主が責任を持って国民の為に手取りを増やすというなら、国民の手取りが増えることで消費も増えて減税を補う税収アップになるよと言わなければならないはずですが、増やした手取りをどうやって消費に回すのか肝心な点について口を閉ざしたまま。
維新も国民民主も同じ穴のムジナかもしれませんよ
No.7
- 回答日時:
わざとだとしか思えません。
故意、意図だと思います。
目先の利益(利得)を考えての政策だと思います。
何か、国民からせめられる事が水面下に
あるのだと思います。
それをひた隠すための政策しか
野党はしないです。
適切ではない国民のためという名目上の
増税策にしかならないと思います。
野党は、多すぎる予算に目をつけてますが
たしかに言ってる事正論です。印象を良くして、
増税になる事をする、まさに言葉のマジックです。
ほぼほぼの政治家のやりかたかと思います。
浅はかです。
No.6
- 回答日時:
高校進学率は99%で、ほぼ義務教育と同じです
義務教育とは、親が義務として子供を学校に通わせろ
と言う法律なので国が無償にするべき
が維新の考えでしょう
幼稚園や保育園は、教育ではないので無償にならなくても
高校は教育なので国が保障するべき
でしょう
これも日本を良くすると言う考えです
No.4
- 回答日時:
これね、「高校無償化」だけでは誤解を生むのです。
公立高校は、もう既に無償化されているからです。
併せて、私立はそこを選んでいく生徒が多いのです。
むしろ、無償化の必要性はないと思います。
もし、そうでなければ、世帯収入を調査して、どうしても必要な世帯だけを無償化にすれば良いです。
No.3
- 回答日時:
自民党にとっては年度内に予算を通したいので、過半数獲得の為には維新の意見を採り入れて賛成に回ってほしいのです。
自民党も減税策である103万円の壁を引き上げることはどうしてもやりたくありません。
後ろにいる財務官僚にとっては減税が通ると降格、左遷させられるからです。
No.2
- 回答日時:
バカだ大学の定員厳格化で多くのバカだ大学が救われ
偏差20から偏差値30のバカが救われましたね!
これをまたやろうとしております。
偏差値50以上の高校の無償化や国立大学の無償化の方がよほど国策ですよね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 行政学 民主党政権下での高校無償化 民主党政権下での高校無償化 と 今回の大阪府の高校無償化との違いって何が 1 2023/08/26 04:32
- 政治 野党の予算要求について 7 2025/02/15 09:51
- その他(ニュース・時事問題) 無駄な約8兆円のプールと少数与党問題をどう思いますか?? 5 2025/02/09 22:01
- 政治 自民党としては、これからは国民民主党を駆逐して維新党の時代ですかね 6 2024/12/14 16:19
- 政治 立憲の無駄プール8兆円基金の3.8兆円を国民へ拠出で予算成立でしょうか。 0 2025/02/16 10:23
- 教育・文化 日本維新の会の前原誠司の主張について 日本維新の会の前原誠司とかが私立高校の授業料の実質無償化とかを 8 2025/02/15 08:40
- 行政学 【政治・教育無償化を実現する会】国民民主党の前原代表代行が教育無償化を実現する会の新党 4 2023/12/03 18:34
- 政治 大阪・関西万博は国の案件だ。文句あるのなら、岸田自民党を責めろ! 1 2023/10/04 13:15
- 政治 本当に大阪府は私立高校の完全無償なのですか? 4 2023/08/12 16:03
- 政治 鳩山民主党政権や菅民主党政権が悪夢の民主党政権って何? 2 2023/02/20 09:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性天皇はダメですか??
-
維新の党はなんで「減税に反対...
-
こんなに大盤振る舞いして大丈夫?
-
斎藤知事のパワハラ「おおむね...
-
ソフトバンクの孫さんは、人工...
-
ゼレンスキー政権はなぜ停戦案...
-
連立の公明党と国民民主党と入...
-
トランプは日本車にも、25%関税...
-
103万の財源がないと言いま...
-
トランプに投票したアメリカ国...
-
石丸伸二さんの都知事選公選法...
-
宮沢洋一
-
特定秘密保護法が出来る前に、...
-
爆笑問題・太田光が、「日枝出...
-
教えて下さい。 兵庫県義 増山...
-
「高校無償化」案は、単なる対...
-
将来各国がアメリカ、ロシア、...
-
兵庫県の元県議が亡くなられた...
-
何故、過密な日本は、ますます...
-
自民党人事
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性天皇は、反対ですか??
-
日本人は、なんで自民党に独裁...
-
公明党が夫婦別姓にこだわる理...
-
今年も高齢者の為に年金を支払...
-
官僚がダメだから日本は衰退し...
-
「楽しい日本」、、、凄いギャ...
-
次に天皇陛下になる方は秋篠宮...
-
夫婦別姓に成ったら、皇室の姓...
-
山本太郎が 総理大臣に なった...
-
天皇を廃止せよと言うてる人は...
-
竹島を取り返せる可能性はどれ...
-
日本の中小企業は全て潰した方...
-
掲示板サイトって何でこんなに...
-
日本で最大の構造的問題は、何...
-
自民党は参議院選挙で大敗しま...
-
れいわ新選組の公約は非現実的...
-
れいわ新選組や国民民主党は何...
-
もし、高市早苗総理が誕生した...
-
減税に反対の人っているのでし...
-
これは韓国人特有の「火病」と...
おすすめ情報