重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近、スマホに「gooddo」という団体から「犬の殺処分を減らす」広告が、良く表示されます。しかし、「LINEによる10円の募金(LINE友達になる人には負担がなく、実際の募金はgooddoが負担する)」で、「広島県での犬の殺処分がゼロになった」とか、募金者は「税額控除」される等、信じられない事が表示されてます。

勿論、「詐欺」ですよね?

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    もし、これが、妙な詐欺グループだったら、繋がりを持つ事で、ややこしい迷惑を被るのではないかと思って、不安になりました。

    万が一、サイバー攻撃にでも巻き込まれたら、どうしようかとも。

    「人を見たら、泥棒と思え」の世の中です。皆様は、どう思いますか?

      補足日時:2025/02/21 13:52
  • これが、犬を殺処分から救おうというgooddoの画像です。
    ニュースアプリ作動時に入ってきました。

    「最近、スマホに「gooddo」という団体」の補足画像2
      補足日時:2025/02/22 12:49

A 回答 (4件)

詐欺ではありません。



しかし
広島の殺処分ゼロはその団体だけで達成したものではありません。
賛同者支援者はリアクションするだけです。
その反応を元に支援企業からの協賛金などから募金されます。

なので、良いことやってる感を出して企業から金を集めている団体です。
ほんとに正しく募金されているのか、公開されている情報は見当たりませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

早速の御回答、誠に、ありがとう御座います。

広島県の殺処分ゼロが、真実だったんですか。

情報提供、誠にありがとう御座います。

お礼日時:2025/02/21 13:06

広告配信の申し込み、登録をしていないのに表示される点がミソ。



団体こそ正式に認められた物であろうとも、その名を騙った偽物、詐欺でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

早速の御回答、誠に、ありがとう御座います。

確かに、「正式認可の団体を騙る詐欺」の可能性もありすね。

情報提供、誠に、ありがとう御座います。

お礼日時:2025/02/21 13:24

内閣府のNPOに関するHPでも取り上げられているので、余り怪しくないと思います。



https://www.npo-homepage.go.jp/kaigi/kyoujo-shak …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

早速の御回答、誠に、ありがとう御座います。

NPOを確認する方法が、あったのですね。

思いつきませんでした。

ありがとう御座います。

お礼日時:2025/02/21 13:02

ですね。



表示されるというのは、何かアプリの利用中にそのアプリ画面に広告が挟み込まれるかのようにですか?

SMSやメール、LINEに届くということでしょうか?

いずれにせよ迷惑メールか、マルウェア(広告ウイルスのような物)が紛れ込みましたかね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の御回答、誠に、ありがとう御座います。

アプリ(ニュース等)を稼働させると、たびたび、gooddoの広告が入っていました。

確かに、私も、殺処分自体には、反対です。

ですが、私は、これに、動物愛護の純心を踏みにじる行為の可能性を感じました。

お礼日時:2025/02/21 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A