重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

シャンプーやボディソープの、詰め替え用パックの中身を、綺麗に取り出す用品ありますか?
100均とかで売っているおすすめあれば教えて下さい。

A 回答 (5件)

セリアの「残さずしぼれるスティック」


https://yomuno.jp/posts/111039
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良さそうな商品ですね!ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/22 02:05

シャンプーや洗濯洗剤類の詰め替え用パックは、容器に充填するときの逆さま状態を保ってしばらく放置し、最後にパックに少し水を入れてすすぎ洗いし、薄まったのを一緒に使います。



歯磨きのチューブは、ふつうに押し出せなくなったら2つに切り、歯ブラシですくい取って使います。
数回分は残っているので、切った方をクリップで閉じて、逆さまに立てて置きます。

レトルト食品などの袋は、挟んでしごき出す道具がありますが(持っていますが)、道具が汚れて洗い物を増やすだけだと学習しました。
ふだんは、2つ折りにして菜箸か手でしごきます。

マヨネーズやケチャップのプラボトルは、ふだんは逆さまに立てて保管しています。最後の1回分になったら、口に近いところで2つに切って、スプーンですくい取って使います。

いずれも「プラ容器包装」用のゴミ袋を無駄に汚さないようにする意味もあります。
中身が残ったままゴミ袋に入れると、袋の中で垂れたり袋が破れたりしたときに面倒なので。
    • good
    • 0

レトルトは棒が2本くっついた、棒の間にレトルト入れてしごくタイプを使っています。


ボディソープ類は逆さにして詰め替え、残ったらハサミで大きく開口し湯を入れて最後の1回分程度使います。
硬いチューブ類はチューブ絞りで絞り出します。
金属製のしっかりした製品、歯磨き用のプラスチックお手軽品、いろいろあります。

チューブ絞りオススメランキング

https://my-best.com/721
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/22 14:25

ご質問の答えではありませんが、私は丁寧に絞り出した後、少し残ったものをそのまま使います。

残っていても、せいぜい1〜2回分なので。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/22 14:25

私は端から折り畳んでいますけれども、女房は箸で挟んで絞り出していますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。端から折り畳んでやると、場外に落ちたりとかありまして。ゆっくりやれば問題ないんですけど。

お礼日時:2025/02/22 02:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A