重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

女性は朝5時から家事をし
自分のことは後回しで仕事にいく。
男性は自分のことだけして仕事にいける。
夜遅くまで働くパパ。自宅に帰ってから家事をすることはない。
普段家事をしない分土日に少し家事をするが
定年退職が近づくとピアノの練習ばかりして家事をしない。
女性と男性の家事の格差は無くならないのかな?

A 回答 (7件)

女性が自分を安売りするからそういうことになります。


これからは家事ができない男は結婚相手からは
外される時代になると思います。
    • good
    • 0

退職金でスタインウェイのピアノを買って好きなだけ弾えてけれ、旦那はんはメイドをさせとけば「雨音はひでみの調べ」なんちゃって!

    • good
    • 0

男女の賃金格差があり過ぎるんですよ。


同じ時間、仕事していても男性の7割程度しか稼げない。
稼ぎが少ない分、家事が回ってくるという構図。
賃金格差が家事格差を招いてると思いますね。
    • good
    • 0

男性の帰宅時間を早くすれば、変わります。

    • good
    • 0

ピアノくらい弾いても良いではありませんか、小室哲哉さんとかX-JAPAN佳樹さんとか玉置浩二さんとか、ダンディなアーティスト達はピアノを奏でていますよ。


私が茶碗を洗わずに寝ると、夫が茶碗を洗ってから寝る事があります。
あなたも1日ひとつ、家事を減らしてみては。
茶碗洗わずに寝ても、ちゃんと生きてます。
私は6時前には起きないと決めています。
朝から夕食をしっかり作っても、教えて!gooの回答ひとつくらいは出来ますよ〜
もっと気持ちをラクにされてみては。
    • good
    • 0

なら家事を止めましょう。



母親が旦那位稼ぎ、弁当は金を出せば良いかと。

母親の睡眠時間を削らない様にしましょう。

貴女は結婚しなければ良いかと。
    • good
    • 0

朝5時から家事をしていると近所迷惑です。

そんな人はいません。定年退職してピアノを弾く人も居ません。次に働く所に行っています。
女性にとって台所や家事は自分の世界。、まともに出来ない人間に荒らされたくないから、居間で座って邪魔しないで!と、言うだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A