重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

恋愛や結婚は、我慢をして何を得られるのですか?
 
特に結婚は、我慢の連続という意見を見聞きします。
多かれ少なかれ他人と一緒に暮らすのですから、ストレスが皆無と考える方が不自然だと思いますし。

しかし、それではなぜ結婚したのか、判断を間違ったとしても離婚しないのか気になります。

そもそも恋愛も結婚も、生きていく上では必要な事ではありません。

人生で必要とされるものではないのに、我慢をしてまで関係を続ける。

この行為に何の意味があるのでしょうか?

A 回答 (33件中1~10件)

続けて失礼しますが、質問者様の言う、寂しいとか経済的に寄生したいという目的で恋愛するのが私は別に悪いとは思いません。


特別良いとも思いませんけどね。

お互いに求めるものを与えあっているのならなんでも良いかと。
例えば、「一緒に生活するお金ちょうだい。その代わり家事育児だったり、癒しをお届けするよ。」とか。
「寂しいから一緒にいて、その分あなたのことも幸せにするから」とか。
    • good
    • 0

>一人でも大丈夫なら、なぜ恋愛や結婚を?


好きな人といるのは楽しかったり幸せだからです。

「1人でいる時間も楽しいし、好きな人といる時間も楽しい」
この一言に尽きます。

>それなのにまた同じことを繰り返すのは〜
単純に好きになったから付き合うというだけですよ。
確かに、世の中には「恋人がいないと寂しくて生きていけない!」という人もいるとは思いますが、私個人的にはそうではないですね。

純粋に好きだったり気になるから仲良くなるというだけです。
逆に言えば、好きだったり気になる人がいなかったら彼氏はいなくても問題ありませんね。
    • good
    • 0

結婚に興味がないのなら、気にする事じゃ無いよ。



回りの他人から何か言われても無責任なモノなので、真に受けずに聞き流すことが「正解」ですね。
    • good
    • 0

結婚は子供が欲しいならほぼ必須でしょう。



子供無しならステータスですかね?恋人や伴侶が居るほうが、「異性として特別視されている人」として信用されやすいです。(実態はさておき)

後はデメリットばかりなのに離れられない男女も居るかもしれません。腐れ縁というか。
    • good
    • 0

結婚は諸刃の剣です。


夫婦で仲良く子供の成長を見守り
老後を子供や孫に囲まれて楽しく暮らすのは
極上の幸せです。
逆に不幸のどん底に落とすかもしれません。
現に結婚した人の3分の1は離婚する現実がそれを示しています。
特に女性にはリスクが高いです。
それでも極上を夢見て結婚する人は
いると思います。
    • good
    • 0

>1人の時間も謳歌しても、恋愛もするんですよね。


そうですね。
1人の時間も好きですが、同じように好きな人といる時間も好きなので。

>他人から愛されなくて幸せですし〜
私もそうよ。彼氏いない期間は必然的にそうなるしね。

>恋愛の合間にするのと、1人が好きという気持ちから楽しむのでは異なる。
個人の価値観、感想によるものだから君の好みを否定するわけでもないんだけどさ、私の感覚だと、彼氏がいる時もいない時も、1人の時間の楽しさとかは変わらんけどね。

彼氏がいようといなかろうと、趣味に没頭して
いる時間は恋愛のことなんて考えないからね。

>恋愛や結婚をしてる人でも〜たまには1人になりたい。
もちろんよ。
私の場合、同棲しているけれど、基本的に共に家事(食事とか)をやる時とか朝夜寝る時とか以外は基本的に別行動だしね。
もちろんデートに行ったりもするけどね。

>でも結局、寂しがり屋だから完全に〜
仮にそうだとして、だから何って話だけどね。
私が寂しがり屋であろうとそうでなかろうと、恋愛や結婚によって得られるものはそれぞれあんま変わらんと思うけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅くなりました。
一人でも大丈夫なら、なぜ恋愛や結婚をするんでしょうかねー。
恋愛や結婚が幸せと言っても、それが永続的に続くものとは限らないし、実際に過去の恋愛では失恋も経験しているわけですよね?
それなのにまた同じ事を繰り返すというのは、結局他人がいないと生きていけないのではないかと思ってしまいます。

女性なら特に、経済的にも男性より所得は低い傾向にありますし、精神的にも他人との繋がりを求める傾向にある。

一人は寂しいとか、将来が不安という発想から恋愛をするなら、結局は軟弱な人間が他人に依存や寄生しているだけだと思います。

お礼日時:2025/03/10 15:14

>努力してまで恋愛っていいものなの?


うん。もちろん。
愛し愛される感覚は幸福ですし、恋愛以前に人として好きなので一緒にいて楽だし、いろいろな場所に行ったりして共に新しい体験をするのも楽しいです。
お家でまったりおしゃべりするのもよきです。

>寂しがり屋で1人は不安ならわかる。
残念ながら私はそういうタイプじゃないんだね。
むしろ多趣味で1人の時間も謳歌しまくるタイプだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多趣味や一人の時間を謳歌しても、結局は恋愛もするんですよね。

私も一人の時間を大切にしていますが、だからこそ他人より自分を優先します。

他人から愛されなくとも幸せですし、一人の時間を謳歌するといっても、あなたのように恋愛の合間にするのと、一人が好きという気持ちから楽しむのでは意味が異なります。

そりゃ恋愛や結婚をしてる人でも、ずっと一緒では窮屈だろうし、たまには一人になりたいでしょうから。

でも結局、寂しがり屋だから完全に一人にはなれないのでは?

お礼日時:2025/03/03 10:13

>現在の彼氏も〜


そうだね。だからお互いがお互いに好かれ続ける努力し続ける必要があると思うよ。

浮気に関してはまあされたらしゃーなしって感じだね。自分を大切にしてくれないならそれまでよ。
自分を大切にしてくれるからこそ自分も相手を大切にできるわけだもんね。逆も然りなわけで。

>結婚をしたら一生同棲しなければ〜
なんの覚悟でしょうか?いつか好かれなくなる覚悟ですか?
そんなものするわけないじゃないですか。ずっと好かれ続けるように頑張るだけなので。

私は今彼と同棲してまあまあ時間が経つわけですが、この生活が続くと考えたら普通に嬉しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

努力してまで恋愛って良いものなんですか?
そこまで執着する理由がわかりません。
寂しがり屋で一人は不安とかならわかりすが。

お礼日時:2025/03/03 07:20

あんま覚えてないんだけどね。

特に中高とか。
浮気されたのが1回あって、あとは自然消滅みたいに段々お互いに興味なくなっていったのが多いかね。

喧嘩別れとかそういうのは確かないはずだね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それでは、現在の彼氏も自然消滅や浮気、お互いに興味がなくなるという可能性はありませんか?
結婚をしたら一生同棲しなければなりませんが、その覚悟はありますか?

お礼日時:2025/03/02 20:46

付き合うで言うと、今の彼氏含めて6人だね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほかの5人はどうして別れたのですか?
好きな人といるのは幸せなんですよね?

お礼日時:2025/03/02 19:38
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A