重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アルバイト先(コンビニ)でお局から執拗に嫌がらせを受けました。
無視は当たり前、クレームが来るように工作する、仕事は教えない、そのくせ使えないと文句ばかり言う、毎回肩を掴んで顔を近づけて怒鳴りながら嫌味を言う、挙げ句の果てに「あなたは何が楽しくて生きてるの?笑」と私の人生にまで口出し。耐えれなくなり心療内科に通院する羽目になりました。
この度4か月ぶりに復帰するのですが、会社からはシフトを被らないようになど配慮はするので、交代の時に顔を合わせたりするときは辛いとは思うけど、挨拶はしっかりしてお局には感情を隠して悟られないように接してほしいと言われました。
挨拶は休職するまでずっとしていましたし、無視するのは相手の方です。客として利用した時でさえ挨拶しても無視でレジでも終始無言でした。まずはお局に言ってくれよと思うのはおかしいでしょうか。
悟られないようにと言われても、同じことをされたらまた我慢しろと?と疑問もあります。
でもまた雇ってもらえたのだからその恩には応えないといけないとも思っていて、どのように気持ちの折り合いをつければよいか悩んでいます。
休職中に労働相談をしたら次は必ず証拠を取るよう言われましたが、アルバイト中はスマホの持ち込みも禁止ですし、接客中にやられたらボイスレコーダーの操作も難しいと思います。この場合はメモとかでいいんでしょうか。
復職することを決めたのは自分ですが、この話は復帰が決まった後に言われたので疑問をぶつけることも拒否することもできず……。今更じゃあ辞めますとも言えません。
この状況でどんな心持ちで復帰したら良いと思いますか。長文で申し訳ありません。アドバイスをいただけたら助かります。よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

一定の距離を確保。


期待しない。
自分は自分。
    • good
    • 0

具合はどうですか?


その職場しか無いのですか?(通勤が便利、知り合いとか?)
環境が変わらない限りまた同じ事が繰り返されるのが心配です。
人と関わらない様な職場に転職し、気持ちのリハビリ出来ませんか?
    • good
    • 0

オーナー目線では辞められて困るのはお局さんの方みたいですね。


それはそうとお局という呼び方やめませんか。
女性が女性に対してする女性蔑視表現ですよ。
そうやって敵視するから感じ取られるんじゃないですかね。
この人嫌いだ、と思ってると必ず伝わりますよ。
相手をお局と呼んでる以上、一方的な被害者だと思えませんね。
    • good
    • 1

そういう人は必ず同じことを繰り返します。


かなりタフな心待ちでないと負けてしまいますね。
    • good
    • 0

そのお局さんは相当精神が病んでいると思います。



あなたの方が健常者ですので

普通に何食わぬ顔で
何事もなかったかのように接するのがいいと思います。

何をされてもノーダメージの顔をしていると
相手の方が怯むか、興味をなくすと思います。

私の方が強いのだと、気合と覚悟を持って挑みましょう。


証拠ですが第3者にお客として来てもらって
録音などはいかがでしょう?

発言をメモするなら日付と時刻まで
細かく記すといいと思います。
    • good
    • 0

普通に働いてください


相手も職場も変わってはいません
復帰を決めたのなら同じことを繰り返す覚悟を決めたという事です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
休む時にやられたことは全部話はしていて、そのときはオーナーから気づかなくて申し訳なかったとは言われましたが、結局この対応は何も変わってない証拠なんですよね。本当なら別の働き先を見つけて離れるのが1番なんだろうなと感じています。
でも現在決まっている分は手を抜かず仕事するつもりです。がんばります。

お礼日時:2025/02/26 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A