重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なぜダサい名前の男って改名しないんですか?
私がひろゆきとか言う名前だったら死にたくなります

A 回答 (31件中11~20件)

改名はけっこう大変みたいですね。

凶悪犯と同姓同名でも変えられないとか。キラキラネームの人も苦労するとか。
わたしが思うに、成人の18歳や20歳、社会に出る22歳あたりで1度改名を認めてもいいと思うんですけどね。昔は幼名が竹千代で元服で変えるとかあったんですが、明治になってから戸籍法で厳しくなってしまいました。
    • good
    • 1

ダサい名前の男?


どんな名前がダサいですか?
    • good
    • 0

貴文(たかふみ)に比べたら、博之(ひろゆき)はまだマシだと思います。

    • good
    • 0

法律で、名字は、結婚で変えれますが、姓名の名は、変えられないことになってます。

    • good
    • 0

ダサくない名前を言ってみ。

    • good
    • 0

あなたのその考えこそダサいと思います。

    • good
    • 0

改名しないというか、そもそもできないよ。



改名は、家裁の許可を得てその旨を届け出なければならないとされています。
そして、正当な理由なく改名の許可を出すことはできません。

正当な理由とは、例えば実生活で支障をきたすとかですね。
名前が「西村蒟蒻畑大好き」みたいな、明らかにやばいものであれば認められますが、「西村博之」はなんら問題ある名前ではないので改名の許可は降りないかと
    • good
    • 2

貴方がダサいと思っていても他人はダサいとは思っていない事の方が多いと思いますよ、人の考え方は千差満別・人夫々ですから「ひろゆき」良い名前ではないかと思いますが。

    • good
    • 2

面倒だからでしょう。

    • good
    • 0

主観的にダサいと思っているだけでは裁判所が認めてくれないから。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A