重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

大阪府の公立高校に通う者です。二学期終了時点で仮評定が2でした。3学期には四つある主要提出物は全てAなのですが、定期テストで欠点、小テスト合わせても思考などは0点。知識は37点でした。仮進級になると思われますか??

A 回答 (1件)

進級に関する判断は学校や教師の基準によりますが、以下に一般的な考慮ポイントをまとめます:



1. 評定と成績
仮評定: 2学期終了時点で仮評定が2。

提出物: 3学期の主要提出物が全てA。

テスト成績: 定期テストで欠点、小テストで思考0点、知識37点。

2. 進級基準
総合評価: 提出物の評価が高いが、テスト成績が低い。

学校の基準: 学校や教師がどの程度テスト成績を重視するか。

3. 仮進級の可能性
提出物の重み: 提出物の評価が高ければ、進級の可能性はある。

テスト成績の影響: テスト成績が低いため、仮進級になる可能性も。

4. 教師との相談
フィードバック: 教師に進級の可能性について相談する。

改善点: 今後の改善点や補習の可能性を聞く。

5. 今後の対策
勉強計画: テスト対策の勉強計画を立てる。

補習: 補習や個別指導を受ける。

結論として、提出物の評価が高いため進級の可能性はありますが、テスト成績が低いため仮進級になる可能性もあります。教師に相談し、今後の対策を立てることが重要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御礼が大変遅くなり申し訳ありません。丁寧な長文参考になりましたありがとうございました。

お礼日時:2025/03/07 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!