
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> No.3と4の天竜川の竜です。
> それは、通知が届いてなかった。
> あるいは届いてたのに気が付かず放置してた。
> とかの差でしょうか?
No3の年金支給開始年齢表で、60歳超~65歳未満の間に「特別支給の報酬比例部分」か「定額部分」の年齢に該当すれば、ふつうは、何もしなくても日本年金機構から、A4書類が10枚くらいの「年金請求書」が郵送で来るはずですけどね。
59歳までに、毎年の誕生月に「ねんきん定期便」が来ていましたか?
「ねんきん定期便」が来ているなら、No3の年金支給開始年齢表の該当の年齢の時に、「年金請求書」も郵送で来るはずです。
もし、「ねんきん定期便」が来ていないなら、日本年金機構への住所違い・氏名違い等々何かの登録情報が違うので、No3の年金支給開始年齢表の該当の年齢の時に、「年金請求書」も来ないですね。
また、「ねんきん定期便」が来ていたが、「年金請求書」も来ないなら、郵便が何らかのあなたの家に「年金請求書」が不達となったか、あなたの家に「年金請求書」は配達したが何かの原因で無くなったとか・・・
今となっては、「年金請求書」がどうなったかは分かりません。
No.3
- 回答日時:
奥様は現在64歳なら、昭和36年生まれですね。
下記の年金支給開始年齢を見ると、女性の昭和36年生まれは62歳から、特別支給の報酬比例部分(原資は老齢厚生年金から)が支給となるようですね。
年金支給開始年齢表
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2012.f …
支給されていないなら、既回答の様に奥様の勤め先の年金記録の確認や、日本年金機構への名前・住所の確認などをしましょう。
---
KU1012さんは現在68歳なら、昭和32年生まれですね。
男性の昭和32年生まれを、前記の年金支給開始年齢表で見ると、63歳から特別支給の報酬比例部分の年金が支給と思われます。
ありがとうございました。
問い合わせてみます。
もし手続きされてなくてこれからした場合は62歳からの支給分までもらえるってことでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
年金の任意加入
国民年金・基礎年金
-
年金の事で教えて下さい。
共済年金
-
年金は分からん
国民年金・基礎年金
-
-
4
年金支給の確認
共済年金
-
5
日本の年金は大丈夫ですか? フジテレビの大株主は日本年金機構だそうですが 僕たちの分の年金は残ります
国民年金・基礎年金
-
6
遺族年金についてですが遺族厚生年金受給中なんですが65歳になったら遺族厚生年金いくらもらえますか?自
厚生年金
-
7
引かれた社会保険料
厚生年金
-
8
教えて下さい。 老齢基礎年金と老齢厚生年金は、2ヶ月分ずつもらえるのでしょうか? 65歳になり2月に
国民年金・基礎年金
-
9
国民年金を前納で払おうか迷っていますが、デメリットはありますか? 今は仕事やめているのですが、始めて
国民年金・基礎年金
-
10
初回の年金支給額について・・・ 今年の2月16日で65歳になり年金を受け取るのですが、4月7日に年金
厚生年金
-
11
息子が軽度知的障害なのですが、厚生年金入ってないから障害者年金もらえないです。 どうしたらいいですか
その他(年金)
-
12
厚生年金の加入期間が10年未満だと厚生年金を受給できませんか
厚生年金
-
13
65歳になりました。 国民年金の手続きのハガキが来て手続きしました。 お聞きしたいのは、国民年金って
国民年金・基礎年金
-
14
何度も聞いてすみません。 去年の12月22日が誕生日で65歳になり、ハガキで老齢基礎年金と老齢厚生年
その他(年金)
-
15
年金っている?
国民年金・基礎年金
-
16
年金制度について 年金制度には「法定免除」の制度があります。対象の人は「法定免除」の期間は納付しなく
その他(年金)
-
17
特別支給の老齢厚生年金の受け取り確認
共済年金
-
18
一人社長をやって自分で自分に給料払って厚生年金保険料を払って老後に老齢厚生年金を貰ってうはうはしよう
厚生年金
-
19
旦那が亡くなった場合 遺族年金はいくらもらえますか? 児童扶養手当ももらえますか? また、児童手当も
その他(年金)
-
20
年金支給額について
その他(年金)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金支給されたら働く?
-
遺族年金受給額
-
遺族年金(遺族厚生年金)
-
厚生年金の加入期間が10年未...
-
社会保険加入条件について。 従...
-
私は目が悪いですが基礎年金だ...
-
【年金受給額】同じ給料の人で...
-
年金についてよろしくお願いい...
-
一人社長で厚生年金の最低額を...
-
一人社長で障害厚生年金の最高...
-
就職氷河期世代です 年金の改革...
-
年金改革で99%の人の需給が...
-
6月からの年金が1.9%UPという...
-
厚生年金料について
-
社会保険料は会社が半額負担で...
-
小生、米国15年、日本に35年、...
-
公的年金受給開始年令、何歳か...
-
3月末付で若干早期退社、63歳...
-
将来年金貰えないって言ってい...
-
社会保険料について。 育児休業...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金についてよろしくお願いい...
-
私は目が悪いですが基礎年金だ...
-
遺族年金(遺族厚生年金)
-
厚生年金の加入期間が10年未...
-
【年金受給額】同じ給料の人で...
-
遺族年金受給額
-
一人社長で厚生年金の最低額を...
-
年金支給されたら働く?
-
年金改革で99%の人の需給が...
-
厚生年金料について
-
一人社長で障害厚生年金の最高...
-
社会保険加入条件について。 従...
-
社会保険料は会社が半額負担で...
-
6月からの年金が1.9%UPという...
-
就職氷河期世代です 年金の改革...
-
厚生年金が支払われていなかった
-
年金がもらえる65歳以上になっ...
-
将来年金貰えないって言ってい...
-
公的年金受給開始年令、何歳か...
-
3月に65歳になる人の厚生年金...
おすすめ情報