重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私はレンズもカメラももっていません。

旅行先で風景などの思い出を記録することと、我が家の犬とか競走馬を撮影するためにミラーレスを購入しようと考えています。

調べた所、オートフォーカスが早くて離さないのはソニーとキャノンだと多くの意見があり、その2社で探した所、α9シリーズがいいのではと考えました。

予算は本体で40万までなのですが、積層センサー、ブラックアウトフリーなどに惹かれて初代α9を買おうかと悩んでいます。

悩む最大の要因は、製造後年数が経過していることです。何かあった際に直せないのではないかと心配しています。かといって、予算オーバーだし更にそこまでの機能は必要ないのでα9iiiは考えられません。

キタムラやマップカメラで購入するなら、今でも初代α9はありでしょうか?

A 回答 (3件)

スポーツなど、速く動く被写体を追いかけ流れ連写で撮りたいというなら、現行の新品で買うとなるとα9 IIIやα1を買うしかないので、選択肢としては悪くはないです。



発売が2017年ですので、まだ修理可能ではありますが、長く使いたいのであれば、今のうちにオーバーホールをお願いした方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今ならまだオーバーホールとかもできそうですね。

お礼日時:2025/03/01 09:39

α9って、6000×4000の、2400万画素しかないのですよ。

それなのに40万円でしょ。検討すべきライバルはα7R4(ILCE-7RM4A)ですね、間違いなく。

で、α7R4から見た、α9とは、プロ機。
無音で、ローリング歪み無しで、連写したい。これだけです。もう報道に特化してると言っても良い程です。

に対してα7R4の方が、買って面白いんじゃないですか?
とにかく画素数がありますので、良いレンズで、うわー!みたいな写真が撮れます。

ぶっちぎって価値があるのは、α7R4の方だと思います。これぞカメラです。


しかもα9(1&2)なんてもう、ヨドバシで在庫が無くなってるばかりでなく、価格.com見てももう、まともな在庫も無いじゃないですか。
逃しましたね。というモデルですよ。



あの、分かります?
もう少し、詳しくなってから買った方が良いですよ。

お金が有り余ってるって言うのなら、
ボディの予算が40万円でって言うのなら、
α7R4(ILCE-7RM4A)ですよ。明日買ってきても良いですよ。
クロップでも6240×4160ありますので、しばらくしてから、これにしておいて良かったと実感する事でしょう。

(カメラなら、もっと安くてもありますよ。という意味です。例えばα6400のWズームレンズキットとか。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ドッグランなどで早く動く犬とかを撮りたいので9を選ぼうかなと考えていました。

お礼日時:2025/03/01 09:39

初代と書くから、minoltaのα9かと思ったよw。



実は写真マニアとカメラマニアの2タイプ居て、
後者の中古は殆ど使用して無いのとかがある。
そんなの有れば、お得だね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そういったのを見つけたいですね。

お礼日時:2025/03/01 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A