電子書籍の厳選無料作品が豊富!

将来養護老人ホームに入りたいと思っています。
ですが気がかりなのは日中何をして過ごせるのかです。
退屈したら苦痛ですから。
内職作業などができればいいと思っていますができるでしょうか?
レクレーションなどがあるのでしょうか?カラオケはあまり好きではないです。
図書館で本借りて読むしかないのかなあ?

A 回答 (5件)

レクリエーションはある施設とない施設がありますし、あったとしてどんなことを行うかはその施設の施設長(事務長)の裁量です。

内職が可能かを含めて、入居希望の施設に入居前に確認するのが良いです。
    • good
    • 0

将来養護老人ホームに入りたいと思っています。


 ↑
特別養護老人ホームは、俗に、百年待ち
と言われているぐらい
入居が難しいですよ。



ですが気がかりなのは日中何をして過ごせるのかです。
退屈したら苦痛ですから。
内職作業などができればいいと思っていますができるでしょうか?
レクレーションなどがあるのでしょうか?カラオケはあまり好きではないです。
図書館で本借りて読むしかないのかなあ?
  ↑
特養の一日。
https://www.ryoyuen.com/blog/1723/

https://e-nursingcare.com/guide/investigation/in …
    • good
    • 0

利用者同士の会話は盛り上がります。

お互いに世代は同じなので、孫の話題で盛り上がります。
    • good
    • 0

サ高住でも高級シニア向け(初期費用はおよそ数百万円~数億円、月額利用料は10万円~15万円)だったら、設備が充実しているので好きなことができるのでは?


内職は規定で出来るかどうか分かりませんが、個室で何かを作ったり描いたり自由にできますね。
老人ホームユーチューバーにでもなったらどう?
動画作成や更新に忙しくて、ボケている暇はない・・・
    • good
    • 0

内職はないでしょう。


レクリエーションはあるはず。
入居費用の高額なところは、レクリエーションもそれなりに充実しています。
やはり、地獄の沙汰も・・・です!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A