重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

皆様のお隣さんは、どんな方ですか?

20代カップル田舎で同棲中です。

近くから近くに先日お引越しをして
正直隣さんが時と場合によって迷惑だなあと
思う時があります。

そしてここから本題です。
仕事の休憩終わり会社に向かう時や
仕事終わり、友達と遊びに行く時に
喋りが大好きなおじさんとよく会います…
人当たりの良い方で環境整備なども沢山してくれてる方なので悪くは、良いたくないですが、、
お時間がない時に限って凄く長話を持ちかけてきます…
隣「こんにちは」
私「こんにちは」
隣「ひとつ聞きたいんだけど昨日の夜さ〜」など話の内容は違いますが話が始まります…泣
私自身仕事以外で、
他の方とお話するのがとても苦手で
挨拶だけで終わりたいです。

皆様の伝授など教えて下さい…

A 回答 (6件)

始まったなと思ったら、「あっ、ごめんなさい、すぐ出掛けなければいけないので、また今度。

」とアタフタと言い、返事もまたずに、「ペコリ」と頭を下げて、走り去る。
    • good
    • 0

「あ、あっ~~」と、まず。

相手より大きい声で遮る。
ついでにジェスチャーも入れる。手でちょっと待ってといった感じ。

「ごめんなさい、今日はちょっと時間ないので、また今度お話し聞きます~~(*^-^)ノ」といいながら、離れていく。

あなたに必要なのは、
【勇気!!】

とりあえず、「あー!すみませーん」と。声を出してみて。
あとはなんとかなる!( *´艸`)
    • good
    • 0

毎回、毎回何度でも「すみません。

急いでいるものですから」と会話にならない対応で足早に去る。
無視はよくありません。逆恨みもありますから。
    • good
    • 0

基本 人が出かけるときは家の中にいて合わないようにしています


あってしまった時は おはようございます と挨拶をして
すみません電車に遅れるのでと 急ぎます
    • good
    • 0

スマホをパッと見るか、電話かかってきたふりをする。

    • good
    • 0

“ごめんなさい、時間がなくてこれから出かけないといけないんです”で、切り上げる・・・


変に会話を受けてしまうから、長くなるんです。
主導権を握らせてはダメです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A