
大分前になるのですが、高校生活で1,2位ぐらいで仲の良い友人を避け始めました。
理由は前から塵積もっていた不満が爆発した感じです。
詳しく説明すると、
・遊ぶときに遅刻し謝らずにはぐらかす(2時間程)
・叩く力が強い。(ツッコみ的な感じのものです、いじめみたいなものではないです。)
・自分の意見を絶対に曲げない。
・課題研究の内容を全くやらず人に任せる。
・わざと気分を悪くするような事をいってくる。(冗談のように言ってる?)
という不満が積もって、避け始めました。
自分の意見を曲げないっていうのは、僕に対抗心があるのか、他の人に矛盾点を指摘されたら受け入れるのですが、僕が指摘すると反抗してきて逆ギレ?されることがあります。
課題研究については、僕の高校ではチームで研究をします。
その為チームの中で役割を分けるのですが、その友人は研究発表のスライド・台本を担当していました。
ですが、中々力を入れてやってくれなく、何度か説得しても次の授業ではサボっていたりと...
結局僕が任されていた仕事とスライド、台本をやる羽目になりました。
この課題研究の一件が避けるようになった一番の理由です。
何度も指摘してもはぐらかして、他の仕事を薦めても寝たり他の生徒と遊んだり、イラつきというか不満が爆発して、関わりたくなくなりました。
その時は別にモヤモヤなんてしてなかったんですが、問題はその後で...
やっぱり学校生活上グループワークや昼休み等で嫌でもその友人と関わることになるんです。
最初は避けに避け続けました。でも段々と罪悪感も湧いてきてしまって、それでも嫌なのは変わりないのですが。
そこから段々とモヤモヤしてきてしまいました。
そして決定的なのが、3学期の中盤ごろに他の友人に勘繰られ「あいつの事避けてない?」と言われました。
僕は否定もせずこれと言って何も答えなかったのですが、それを友人に聞かれていたみたいで、その夜にメッセージアプリで「俺の事避けてる?理由教えてよ」という感じの文章が送られてきました。
その後話を続けていくうちに「わからんから仕方ない。」というメッセージが送られてきました。
その時僕は”仕方ない”という言葉に凄くイラついてしまって、今お前は仕方ないと言える立場じゃない。と言いました。すると友人は「あーねおk」と言い残して会話は終了しました。
はっきり言って気分は最低です。あーねおkってなんやねんって言うぐらいイラついてはいます。
でも僕も正直相手にはあまり良いとは思えない事をしています。
・ジュース・カラオケを奢ってもらう
・突っ込み程度に叩く(優しくはしているつもりです)
・言葉遣い粗めな言葉を使ったりします。(勿論冗談でです。)
他にも自分では把握しきれていないものもあるかもしれませんが、これぐらいの事はしてしまっています。
だから一概に僕が被害者だとか、悪くないとは思えないんです。
それがとてもモヤモヤしてしまって、僕は避けるという行動をするほど善人じゃないと相手に対する罪悪感で胸が苦しいです。
正直、その友人は嫌いです。それは変わりません、なので振り切ってしまえばいい話なのですが、それが中々できなくて困っています。
こういう事を人に頼むのも滅茶苦茶性格悪いなというのは分かっています。
でも、自分ではどうにも結論が付けれないんです。
なのでどうか、皆さんにどちらが悪いかを教えて欲しいんです。
僕が悪かったら相手に謝るつもりです。逆に悪くなければ心が軽くなれると思います。
こういう事で善悪を決めるのって趣味の悪い事だとは思うんですが、
僕と友人の腐った関係に結末を付けさせてください。
お願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
卑怯とは思いませんが、自分の選択が正しかったのか不安になったり、他の人間の意見を聞きたがるのは典型的な優柔不断ですね。
他の人が決めた道ばかり歩いているとどんどん主体性がなくなっていきますし、そこにつけ込んで来る嫌な人間もいます。なかなか決められないお気持ちは分かりますが、将来働き出してスピーディな決断を迫られた時など、ある程度の決断力は必要です。
いきなり決めるのは難しいと思うので、まずは「相手が謝ってきたらまた仲良くしてもいいかな」くらいに思っておくのはいかがですか?
相手がなかなか謝ってこなくても「やっぱり仲良くしたいな」と思えたならそのように行動してもいい訳ですし。
厳しいご意見ありがとうございます。
優柔不断でした。
自分でも考えていたつもりだったのですが、結局ここで聞いてる時点で一緒ですね。
でも今回の事は、客観的にこの事を判断してもらいたいという気持ちがあります。
自分の意見を考え続けて答えを出したかったですが、どこかで間違えると自己中な意見になってしまうかもと考えると、やはり人に聞くべきと僕は考えました。
でも優柔不断なのは変わりないと思います。
質問者さんの謝ってきたら仲良くする。というのはすごく参考になりました。
他の皆さんの意見と自分の意見を織り交ぜながら検討してきたいです。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
「性格的な相性」と、「責任感の無さ」とは別問題です。
その人は、話を伺う限り【後者です】。
そのシワ寄せが貴方に降り掛かっている訳ですから、
迷惑な話です。
避けるのは当然ですし、避けなければいけません。
でないとその内、大きな責任を押し付けられる羽目になります。
明日にでも、担任の先生に相談し、4月からのクラスを彼と違うクラスに替えて貰うのがいいと思います。
ありがとうございます。
現在3年なのでもうすぐ卒業なのでクラス換えは無いのですが、連絡先等を改めたりすることを考えたいと思います。
少し心が楽になりました。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
こういうのはな、どっちが「良い」とか「悪い」とか
そういう話じゃねえんだよ
一番大事なのはお前が
「この関係を直したい」と思っているのか
「このまま消滅しても仕方ないな」と思ってるのか
どっちなんだ?って事さ
この友人関係を無くしたくないと思ってるなら
理不尽だろうが、お前が歩み寄る努力をしなきゃならねぇ
モヤモヤは晴れなくても、それを抱えて付き合っていくしかない
このまま消滅しても仕方ないと、少しでも思ってるなら
スパッと縁を切って、他の友人を作った方が良い
案外、人間関係なんて切れる時にはあっさり切れるもんさ
もう一度言うが
この問題の本質は「どちらが悪いか」じゃない
結局のところ「お前自身がどうしたいか」だよ
それ以上でもそれ以下でもない
ま、一応
人生を先に生きてるおっさんから言わせて貰えば
生きてくうちに出会いも別れもある
100年の恋も冷める、なんて台詞もあるように
仲の良かった相手と急に不仲になる事なんてよくあるし
全ての人と円満に縁を切れる事なんてない
君の経験している事は、案外よくある事なのさ
だからまあ、あんまり深く考えすぎずに
自分がどうしたいかで決めるようにするといいよ
ありがとうございます。
こういう話で善悪をつけるのは違うってことはなんとなく理解しています。
自分がどうしたいか、正直わからないんです。
友人は嫌いですが、馬が合っていた部分もあります。
一緒にゲームで遊んだりして、アニメを見て、あの時間は良かったです。
だから分からないんです。自分は関係を直したいのか、それともこのまま疎遠になりたいのか。
そんな中途半端な気持ちだから罪悪感が生まれるんでしょうけど。
だから皆さんに卑怯にも善悪をつけてもらいたくて質問しました。
そうでないとこの気持ちから解放されないような気がしてならないんです。
No.3
- 回答日時:
どちらが悪いどうのこうのではなく、根本的なところであなたとご友人は相性が悪いと思います。
気にするあなたと気にしない友人……。話し合いもしたのに悪びれる様子もなく謝罪もなし。こちらも謝る必要ないかと。
きっと関係再構築してもまた同じような事が繰り返されますよ。
ありがとうございます。
相性が悪いっていうのは本当にその通りだと思います。
でも、馬が合うところもあって、相性が悪くてもこれまで仲良くしてきた数年があって、それが罪悪感となって気持ちが重いです。
再構築しても上手くいかないのは目に見えてるんですけど、罪悪感が凄くて、関係を修復しなければならない。
と勝手に考えてしまう事があります。
でも友人は嫌いなんです。中途半端な気持ちです。
だから皆さんに僕は善悪を付けてもらいたいと思いました。
卑怯なのは分かっているんですけど、そうでなきゃ一生罪悪感を背負いそうで怖いんです。
No.2
- 回答日時:
当事者では無いので実際に現場を見ていないし、相手の言い分も聞いていないのでなんとも言えませんが、私も高校時代仲良かった子の嫌な所を見つけるとだんだん嫌なところばかり見えてきてしまい、避けてしまった経験があります。
全く参考にならないかもしれませんが、私の場合は部活動の仲間や仲の良い友達が他クラスにもいたので、その人とは角が立たない程度に徐々に避けて、無感情で接し、他クラスに逃げているうちにクラス替えになり、疎遠になりました。経験上人間関係のトラブルはどちらにも問題があるか、本質的に性格が合わないことが理由にあると思います。
その友人とは合わなかったと思って別の友達と仲良くするのが良いと思います。
女子と男子で雰囲気は違うと思いますが、私がやり過ごした内容をご参考までに^ ^
全く答えにならない意見でごめんなさい(笑)
高校時代は戻りたくても戻れない素敵な時代だと思うので、どうか高校生活悔いなく楽しんで、!!
ありがとうございます。
性格が合わないというのはそうです。
他に友人はいます。でも他の友人と問題の友人も仲良くしています。
他の友人と関わると必ず問題の友人もセットのようについてきてしまいます。
そのせいか、今あまり他の友人とも微妙な雰囲気になっています。
もうすぐ卒業なので、気にしなければ済む話なのですが
罪悪感と何かがこれから引きずっていきそうです。
No.1
- 回答日時:
30代女です。
正直、私はその場には居ない人なので本当にどちらが悪いのか、わかりません。あなたも、その友人もどんな人なのかは結局は会ってみないとわからないからです。善悪はつけなくて良いかと。でもここに書かれてる、あなたが友人を嫌いな理由が本当ならば、私も多分嫌いになると思います。まず遅刻2時間は人としてないです。そういう事、他の人にもしてるの❓悪気なくてもそういう人は間違いなく社会に出たら苦労します。わざとしてるなら論外。怒って当然です。研究課題の件も、私だったら、複数人他にメンバーいるなら百歩譲って我慢するけど、ペアとかだったら絶対に組みたくない。
でも相手は変わらないんだろうから、今のあなたみたいに、あなたの気持ちも大事にしつつ、必要最低限の付き合いをしてあげてればいいんじゃないですか❓
あなただけが我慢する必要ないですし、かといってむやみやたらに攻撃も良くないので、遠目から見守ってあげれるのがやっぱり良いですね。
ここに投稿してるのも、関係を大事にしようと努力しているからでは❓もやもやしてしまう自分に苛立ってるようですが、自分は悪くない、と傲慢にならず模索してて偉いです。
人って難しいですよね。ストレスって、大体いつも人が絡む。だからポツンと山に住むとか、自給自足生活とかに多くの人が憧れるんですよ。笑
ありがとうございます。
意見の通り、必要最低限の付き合いをしてみるつもりです。
他の友人と関わると、その友人が嫌でも出てきてしまうので、そうしたいです。
今の友人関係はご意見の通り大事にしたいです。趣味が合う友人もいます。
でもその友人も関係の輪の中にいてしまっているので、頭を抱えています。
そのせいで他の友人ともあまり満足に話ができません。
避けるのってある一方では楽なんですけど、ある一方では辛いです。
でも嫌でも付き合いはしていかなければならないんでしょうね。
最低限の付き合いってどの程度なのかも今後考えていきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
1人でどこでも行けちゃう女ってやっぱり引かれますか?
出会い・合コン
-
高1です。私はプライドが高いです。
友達・仲間
-
上司から医者に行けと言われました、
会社・職場
-
-
4
ディズニー行く時、リュックの方がいいですか?それとも小さめの肩掛けバックどっちの方がいいと思いますか
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
高校の同級生の陽キャ集団に何故かめっちゃ嫌われてて、卒業はしたんですけど色んなとこで自分の悪い噂を広
学校
-
6
40代独身女性ですが、放任主義の両親のもと伸び伸び生きてきて、今は、子供なし専業主婦で習い事や旅行な
友達・仲間
-
7
性格悪いねと言ってくる友達について
友達・仲間
-
8
長年勤めてきた会社をやめることにしました。 理由はいろいろです。 辞めると言ったものの引き止められて
会社・職場
-
9
なぜこんなに米の価格が上がっているのですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
令和の時代の婚前交渉です。30年前は未婚の男女が2人きりになる同棲は禁句でした。そんな時代でも医師と
婚活
-
11
友達が一人しかいないのはおかしいですか?私は本音が話せる友達が一人しかいません。というよりも、学校に
友達・仲間
-
12
九州地方は男尊女卑がひどいらしいですね。でも、惚れた女をモノにするには女に尽くすはずです。私は大阪に
その他(恋愛相談)
-
13
テレビを見てると野球に興味ないやつが多いけど、なんでそんなに野球興味ないの?ぼく、小学生の頃、昼休み
野球
-
14
私は恵まれてますか?
父親・母親
-
15
女の子で月(つき)って名前どう思いますか?
子供
-
16
ちんちんについて
泌尿器・肛門の病気
-
17
会社の親睦会の幹事って、雑用ばかり任されますが、やってみたいですか?
会社・職場
-
18
大学生の時に、本当に理想の女性に出会いました。超美人 化粧上手 スーツが似合う ミニスカート似合う
出会い・合コン
-
19
今日、総務から名刺をくださいと言われました。 昔、新年度前に名刺をくださいと言われる人は 昇進すると
会社・職場
-
20
職場で年配の怒りっぽい女性から「私って話やすいよね?」と聞かれました。 本音は「怒りっぽいから話しや
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報