
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「瀬戸大橋線」の愛称名の区間は
岡山~瀬戸大橋~高松 ですね(宇多津含む)。
いわゆる「快速マリンライナー」の走行区間です。
https://www.jorudan.co.jp/time/rosenzu/%E7%80%AC …
「宇野みなと線」の愛称は岡山始発で宇野に行く
列車に対しての愛称みたいです。
これを見るに、路線の区間ごとに愛称名を
付けているのではなく、行先(列車名)に
対する路線の愛称名、という考え方なのでは?
岡山駅から瀬戸大橋を渡って四国に行く列車は「瀬戸大橋線」
宇野へ行く列車は「宇野みなと線」と呼び分けてるのでしょう。
そちらの方が乗客にはわかりやすいですからね。
東京でいうところの「上野東京ライン」のようなものなのでは?
東海道線で東京止まりの列車は「東海道線」と呼び、
上野から先、高崎線や東北線(宇都宮線)まで直通する
列車は「上野東京ライン」と呼び分けてます。
上野側(高崎線、東北線(宇都宮線))も同様に、
高崎や宇都宮から上野止まりの列車はそれぞれ
「高崎線」「宇都宮線」と呼び、上野から東京を通り
東海道線まで直通してる列車は「上野東京ライン」と
呼んでます。
No.2
- 回答日時:
現在の愛称区間は、瀬戸大橋線は岡山―高松なので前提誤り。
「宇野みなと線」を茶屋町以南に限定する必要性が全くなく、「ぼくのかんがえたさいきょうのてつどう」以外の何物でも無い。
No.1
- 回答日時:
「瀬戸大橋線」と「宇野みなと線」の愛称区間を変更する提案について、以下に考察をまとめます:
現状の愛称区間
瀬戸大橋線: 本四備讃線全線及び宇野線岡山〜茶屋町。
宇野みなと線: 宇野線 茶屋町〜宇野。
提案内容
瀬戸大橋線: 本四備讃線全線及び宇野線岡山〜茶屋町。
宇野みなと線: 宇野線 茶屋町〜宇野。
利点
分かりやすさ: 乗客にとって路線の区別が明確になる。
観光促進: 愛称が地域の特徴を反映し、観光客の興味を引く。
課題
変更コスト: 看板や案内板の更新にコストがかかる。
乗客の混乱: 一時的に乗客が混乱する可能性がある。
実施方法
広報活動: 変更前に広報活動を行い、乗客に周知する。
段階的実施: 段階的に変更を実施し、混乱を最小限に抑える。
結論として、愛称区間の変更は乗客にとって分かりやすく、観光促進にも役立つ可能性があります。ただし、変更コストや乗客の混乱を考慮し、慎重に実施する必要があります。広報活動や段階的実施を検討しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
東北・山形・秋田新幹線はなぜ車両併結運転する?
新幹線
-
JR神戸線は、東海道本線と山陽本線があるみたいです。 東海道本線は、東京~熱海~静岡~浜松~名古屋~
電車・路線・地下鉄
-
東京〜新大阪の間をのぞみとこだまで比べると、所要時間が1時間半も違うのに料金は320円しか差がないん
新幹線
-
-
4
切符についてです。 古河→東京→名古屋に行きたいのですが、古河駅から東京まではパスモでもいいと思い、
電車・路線・地下鉄
-
5
みなさんは、この寝台券を見てどう思いますか
その他(交通機関・地図)
-
6
なぜ沖縄に電車がないのですか?
電車・路線・地下鉄
-
7
A駅からB駅までの定期券を持っています B駅から逆方向にC駅まで行くと始発電車が あるのでそこまで行
電車・路線・地下鉄
-
8
私が悪いのか?
その他(交通機関・地図)
-
9
JR日光線は宇都宮〜鹿沼間の途中駅を2駅増やすべきですよね? 簗瀬駅(仮)(宇都宮線と共通の駅)、鶴
電車・路線・地下鉄
-
10
同名同字駅のうち、 都道府県庁所在地などの全国的に有名な都市の中心駅と 同名のもう一方の駅について
電車・路線・地下鉄
-
11
なぜ秋田新幹線や山形新幹線は窓が開かないのですか?在来線と同じ線路走るのに
新幹線
-
12
なぜ日本の鉄道の運賃が高いのですか?他の国なら半額以下で乗れるのに、特に新幹線の運賃が高いと思います
電車・路線・地下鉄
-
13
JR北海道は、JR西日本で路線の廃止基準が違うのはなぜ?
電車・路線・地下鉄
-
14
新橋から亀有に行くのに常磐線1本では 行かれないのですか
電車・路線・地下鉄
-
15
普段そこまで新幹線に乗らないわけですが、去年から新たな土地に引っ越してさらに難しくて悩んでます。 新
新幹線
-
16
佐賀県は西九州新幹線の建設に反発していますが、それでは九州新幹線の新鳥栖駅があるのはなぜですか? 福
新幹線
-
17
大至急! JR博多駅から小倉駅まで電車で行きたいのですが何故かいくら調べてもこのように新幹線の時間と
新幹線
-
18
他社線へも乗り換えつつ電車に乗った場合、最初に乗る時に駅名が出ていないので適当な?値段の切符を買って
電車・路線・地下鉄
-
19
なぜ米原駅に新幹線の駅を建設したのでしょうか? よく、北陸線と東海道線が乗り入れる交通の要所という意
新幹線
-
20
新大阪駅から山陽新幹線に乗って岡山駅まで行きたいです。 eチケットでチケットは買いましたが交換する機
新幹線
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
謎の女の子
-
名古屋~鳥羽(三重県)の移動につ...
-
近江今津から障害者割乗車券の購入
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
空想ですが、近鉄の京都市営地...
-
電車について質問です。全く詳...
-
営団地下鉄 大阪メトロ 東京都...
-
JR東日本の新型気動車GV-E220、
-
行政事務の公務員は高卒でもな...
-
北海道のJR花咲線(根室本線の釧...
-
東京メトロ 大阪市交通局 大阪...
-
鉄道の運転士は大体駅員や車掌...
-
鹿児島本線福岡区間以外で、通...
-
JR乗車券をクレジットカードで...
-
【鉄道の電線】1本の電線に交...
-
京成線
-
【JR西日本】JR西日本は直流電...
-
埼玉県と群馬県のJR八高線ですが、
-
巨椋池が復活したら
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
現状の愛称区間
瀬戸大橋線:本四備讃線全線
宇野みなと線: 宇野線 岡山~宇野 ですよ。