
転職活動中のものです。
エン転職である会社に応募しました。
応募後に、「面接可能日程がかれば、選択してください」という項目が毎回あり、選択するときもあれば、しないときもあります。
ただ、基本的にほとんどの企業はこれをあてにしておらず、面接可能日程をメールなどで聞いてきます。100%の企業がこんな感じです。
先日ある企業を受けました。
面接日程を勝手に指定されました。
「⚪︎月⚪︎日に面接します」とだけメールが来ました。「変更があれば、またご連絡ください」や「この日はいかがでしょうか?」などの記載はありませんでした。
自分勝手な会社ですか…?
自分の経験上、勝手に面接日程を指定してくる企業は、圧迫面接など、やばい会社が多かったです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
紳士な会社ではないですね。
応募者が多いこといいことに不誠実な態度。
とも感じられますけどね。
個人的には一言、「変更があれば、またご連絡ください」ぐらいはあってもいいんじゃないかと思いますよ。
なんかいい会社には思えないですけどね。
ありがとうございます。
ですよね…
未経験なので、不採用でしたが、エン転職のメッセージ欄は全て会社側からしか送られて来ませんでした。(本来なら、こちらとのやり取りで面接日程を決めるのに、、、)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今現在の転職活動について
-
転職先の会社について
-
有給休暇につきまして
-
競業避止義務違反にあたりますか?
-
クライアントとの相性が悪い
-
転職厳しいです。
-
転職理由をどのようにまとめる...
-
長文となりますが、お読み頂き...
-
契約社員を入社二日目で退職し...
-
転職とは職場を変えることです...
-
面接での「希望年収は?」とい...
-
お盆休みの事について
-
転職か独立を考えており、意見...
-
勤務先の事について
-
仕事を辞めてから転職先を探し...
-
クールビスとリクルートスーツ...
-
同業他社への転職について
-
ホワイトカラーのデスクワーク...
-
月の途中に転職として入社した...
-
職種をどう選びましたか
おすすめ情報