重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

全然現場を見に来ない上司が、昔の古いやり方をいまだに現場の人間はしていると思っているからたまに見に来ると『なんでそんなやり方をしているんだ!』と文句を言ってきます。
そしてきちんと作業の手順や段取りといったものを統一しないからへみんなバラバラでやってしまいます。
現場が長年やっているやり方で変化をつけて作業をしたりしているのに自分が気に入らないやり方だから文句を言ってきます。

きちんと説明しても人の話を聞かないし現場の人間を馬鹿にします。


こういう上司はどうしたらいいでしょう?

A 回答 (3件)

この際、DEDPOOLさんが作業手順書を作成しませんか?


引継ぎや後輩指導時にも役立ちますし、作業ミスも減る。
評価の際のアピールにもなるおまけ付きです、
    • good
    • 1

かつて勤務先でも同様な事がありました。


加えて、取引先を自分の同級生にしろと言われました。
面倒でしたが「NO1のamerikaumareさん」の様な対応を
その上の上司交えて追及しました。
次の異動で異動されました。
後はしーらない。
    • good
    • 1

「作業手順書に、このように書いてあるので そのようにやってます。


上司さんの言われたやり方ですと 手順違反になりますけど、それでも そのやり方でやれ とおっしゃいますか?」 と追及します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

作業手順書というのがきちんとないんですよね。
現場の人間がどうやって仕事をしているのかわからないくせに自分のやり方と言うものを勝手に持っていて現場でスタッフがその自分の考えと同じことをきちんとやっていると勘違いをしている変な上司なんです。

きちんと現場の状況を把握できない上司と言うことです

お礼日時:2025/03/05 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A