重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

4月から配属の部署の業務が不満です
入社3年目なのですが、4月からの担当店がほとんど全部家から1時間ちょっと車でかかるところで(社用車直行直帰)社用車で行って、お店に着いた瞬間に勤務開始、最後のお店を出たら勤務終わりなので大変不利です
あと、営業なのですがほとんどの土日は店頭で販売支援を命じられ、今まで月に1回店頭に立ってはいたのですがそれが土日ほとんど毎回となると、小売業は絶対に就活の時に嫌だと思っていたのに店舗の人みたいじゃんという感じで不満です
適材適所ということで上の人たちがそれの方が向いていると配属されました
他の営業の人は店頭支援は月に1回程度です
みんなと同じ会社なのに私だけ、得意先の店頭支援ばかりするのは嫌です
断る方法や断る権利はないですか?
転職しかないですかね?
誰かアドバイスお願いしますm(_ _)m

A 回答 (2件)

このご質問を読ませていただいて、ちょっと気になったのが「嫌」と言う言葉が多用されている点です。


 仕事と言うのは、好き嫌いでは出来ない、嫌な仕事でもしなければならないものです。
 それに、小売業は絶対に就活の時に嫌だと思われたのなら、なぜそのような会社に就職されたのですか。
 とにかく、嫌でも命じられた仕事は、やるしかありません。
断る方法や、権利などありません。
 仮にあなたが、その命じられた嫌な仕事から離れられたとしても、今度は他の方がその仕事をしなければならないことになります。
 悪く言えば、嫌な仕事を他人に押し付けて、あなたは嫌で無い仕事をなさろうと思われているのですか。
 それは虫が良すぎます。
とにかく、最初から嫌だと決めつけずに、与えられた仕事をきちんとこなせるようになられる事が先決です。
 それで、どうしてもダメなら、転職も考えられたほうが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メーカー営業なので大丈夫と思って入ってしまいました。入社前の説明の時もこんなに小売業的な感じに動く説明はなく、多分私がレアケースだと思います
しかも前例がない部署のため私が初めてなので私が嫌と言ったところで代わりの人は出てこないと思います

お礼日時:2025/03/05 23:12

嫌と伝えたら部署を変えてくれるかもしれません


今は人手不足ですから 融通を聞かせます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いってみます!

お礼日時:2025/03/05 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A