重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

強迫性障害の強迫行為を減らすにどうしたらいいですか?
やりたくても我慢して耐える以外にないでしょうか?
徐々に減らしていくしかないですか?
減っていくことでまあいいかと思えるようになりますか?

A 回答 (4件)

貴方が質問をする事を期待していましたが、質問が無かったので少し書いてみます。



神経症の症状は症状は違うとしても原因も治し方も同じです。その治し方が世の中の見方の変更という意味です。

頭の中に虚の世界(偽物の世界)を作ってその今日の世界を本物の世界と勘違いして生きているという意味です。

『強迫性障害の強迫行為を減らすにどうしたらいいですか?やりたくても我慢して耐える以外にないでしょうか?徐々に減らしていくしかないですか?
減っていくことでまあいいかと思えるようになりますか?』と考えているようですが、自身が真実の世界を見抜くこと以外にはありません。

虚の世界という意味は『頭の中に嘘の世界を作り上げて、それが真実と勘違いしているという意味ですので、真実の世界の入り方を書いてみたいと思います。

世の中にストレストという事葉が在りますが、この場合も同じ苦妄想の世界を信じている事を意味しています。

世の中にはストレスは存在していません、もしストレスを感じる人が居るなら、その人の周りの人が感じていないストレスを『自分の頭の中に作り出して自分だけが反応しているという意味です事』

貴方が聞きたい事『強迫性障害の強迫行為を減らすにどうしたらいいです
か?の答えを書いてみたいと思います。

幾つかの方法があると思いますが一番理に叶う方法は『森田療法』だと思います。それは余り難しい方法ではありません、嘘だと思っても構いませんので『私の云う通りに、試みとしても構いませんので従ってみて下さい。』

それは森田療法の『症状の事を口にしない方法』だけで治って行きます。云い方を替えるなら、『不問』という方法です。

そう出来るように、日々の心掛けを書いてみます。

簡単な方法です。貴方は予期不安と現実の対応の仕方を学ぶ事で良い方向に向かいます。その為に

『良い事があっても喜び過ぎないでいる事』

『悪い事があっても落ち込みすぎないでいる事』

この二点だけです。

聞きたい事があったら聞いて下さい、今日は此処までとします。」
    • good
    • 0

私の強迫性障害を自分で治す方法を試すのも一つの手です。


3週間前に神奈川県の高校生から話を聞いて、これこれしなさいとアドバイスをしたら、今日治ったとのラインの返信がありました。
強迫性障害は、薬では治らないけど、自分で治すことができるノイローゼです。
    • good
    • 0

強迫性障害も強迫行為も同じものです。

又神経症の各症状例えるなら吃音とか書痙とか恐怖症等も同じですが、その恐怖症の前に。対人とか高所とか閉所とかが付いたとしても全て同じ原因で発症しています。

貴方が望むような『行為を減らすにどうしたらいいですか?やりたくても我慢して耐える以外にないでしょうか?』という事柄に付いても貴方の学び方によっては、完治が望めると思います。

という事で貴方に書いています。

貴方が今の状態から脱する方法を書いてみたいと思いますので貴方も学んで下さい・

今書いた症状は神経症の症状に属しているものです。

是から書く事は分り難いかも知れませんが、内容の把握が出来て貴方が人生の見方に一筋の見方が付くようになった場合では貴方の想いは完遂されます。云い方を替えるなら貴方の神経症の症状は完治すると云う意味です。

そうなる為に今の貴方が学ばなくてはいけない事は、『人生の見方の完成』と言ったら良いのかも知れません。

人間は人生を生きて行く時に、二つの見方とか二つの生き方をしています、この意味が分かる時貴方の神経種が完治する事を意味します。

人間の生きている世界の一つは真実の世界ですが、この世界にはもう一つの世界が存在していますが、この二つの世界は交差したり交わり合いながら成り立っています。

この意味が分かる時貴方の妄想がぴたりと収まる事を意味します。

真実の世界と共に存在している世界とは『虚の世界です。』=『或いは妄想で成り立っている世界という程の意味です。』

真実の世界とは、日本流で云う道に達したと云った世界です、或いは悟りを開いた人が歩いている世界という程の意味です。

その反対に『妄想の世界』とは頭に描いた世界を真実と勘違いして生きている場合です。見分ける事は簡単です。

心とか身体が悪くなったと思って、医師の元に駆け込んで生㎡いつ検査を受ける場合を云っています。

身体も心も異常無しという結論が出たとしても、自分の頭の中では妄想として考えている事を真実として疑う事が無い場合です。

こうなってしまう場合を神経症とかノイローゼと云っています。

すみませんが、丁度時間となったために明日の夕方からもう一度書き進めたいと思いますので、聞きたい事があるようでしたら書いてみて下さい。
    • good
    • 0

病院に行ってどうぞ。



もし行っているのなら主治医の指導に従ってください。おそらくは認知行動療法をされると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています