
No.6
- 回答日時:
新規に販売されるバイクの規格が変わるだけで「原付き」枠は残るよ。
ユーザー側に特に困る問題は無い。
ただし、相応に高価になるだろうが。
(出力を抑えたとしても100cc超が10万円台で買えるわけないし、ボディも大柄に、車重も増えて取り回しに難儀するだろう)
政府としては排気量を増やして燃焼効率を上げ、排出二酸化炭素などの悪影響が減ればいい。
今より需要は減るだろうね、それも分かっていること。
バイクは結構、高齢者も乗ってますね。
排気量から出力による区分になるのも電動の車両の普及に備えてでしょうか。
昔に比べれは、アシスト自転車もシニアカートも普及したし、今後色んな小型電気車両が出てくるかもしれませんね。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
電動バイクに替わっていくのでしょう。
No.4
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新規格125cc
その他(バイク)
-
バイクに使っていたステンレスボルトが強度不足で折れました。
輸入バイク
-
車検、ヒビが入ったタイヤは大丈夫?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
-
4
以前テレビで 50ccのスーパーカブでツーリングしてる外国人がいたけど カブは人気のあるバイクだとは
その他(バイク)
-
5
バイクって車より軽いから燃費は3倍から4倍いいのかと思っていたらそうではないようですね なんで?
国産バイク
-
6
事情があって、125ccバイクの免許しか持っていないのですが、125cc以下のバイクで、自動車みたい
その他(バイク)
-
7
新規格125cc原付一種スクーター
その他(バイク)
-
8
バイクのシフトダウンの時のクラッチについてお尋ねします MT車でクラッチを切ってシフトを上げる時はス
中古バイク
-
9
信号待ちで前のバイクがジリジリと見切り発車をし始めましたが、予想よりなかなか信号が青にならなく、でも
その他(バイク)
-
10
大型バイクなんですが
その他(バイク)
-
11
オートバイの乗り方についてなんですが、ニーグリップすると、後ろから見た時内股みたいになりませんか?
その他(バイク)
-
12
50ccスクーターのスピード違反
その他(バイク)
-
13
58歳まで全然 バイクに乗っていなかったけれど、
その他(バイク)
-
14
無免許でバイクの練習がしたい
その他(バイク)
-
15
この空気入れのバイクへ使い方を教えてください
国産バイク
-
16
乗り味についてお願いします
国産バイク
-
17
30年ぶりにバイクに乗りたいと思いますが不安です
その他(バイク)
-
18
タイヤ交換のジャッキアップの部位を知る方法
国産バイク
-
19
大型バイク
その他(バイク)
-
20
二輪車で雪道走行
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原付二段階右折はどうなった?
-
堂々と交通違反
-
排気量の大きさと比例して排気...
-
とんでもない大排気量バイクっ...
-
バイクのウインカースイッチ
-
パトカー
-
原付の取り締まり
-
原付一種免許用に
-
124ccタイプの原付一種が...
-
バイク用ヘルメットワイパーは...
-
無免許でバイクの練習がしたい
-
オフ車っぽいスポーツタイプっ...
-
38万マジェC・・・・売ると0...
-
うるさいバイクが走っている音...
-
原付きに乗っていて、イヤホン...
-
こんなことやってるとバイク乗...
-
至急!!! 原付二種を取得して...
-
これって子どもが抱きついてる...
-
HONDA G1オイルとE1オイル
-
50ccの次に大きいバイクは何cc...
おすすめ情報
質問趣旨に沿った回答を書く人と、知ってることを言いたい欲求が強くそれに都合よく質問を解釈して、またその自覚も無い人に分かれてるのが興味深いです。
やっぱりここはこう流れるのかという思いもありますが。
No.6までだと、No.1とNo.5が正しい回答ですね。
Qに対してのAとして。
その他は、”こんな回答を返す自分を披露したい” 的な思いが強い。
非常に興味深いです。