重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

新しいスマホにアプリを移行するときは必ずWi-Fiが無いとダメですか?

質問者からの補足コメント

  • 何人方から回答を頂いたのですが、まとめると

    Wi-Fiが無くてもUSBケーブルが無いとアプリの移行は出来ないのでしょうか?
    1つのアプリだけです。
    そのアプリをインストールすると初めからになってしまうので前の状態から移行したいです。

      補足日時:2025/03/12 00:08

A 回答 (9件)

充電器ではないです、ただのケーブルです



充電アダプター+ケーブルが充電器です

なので購入したスマホに
・充電アダプター(コンセントに刺すやつ)
・USB-Cケーブル(充電アダプターとスマホを繋ぐ)
の両方が入っているなら100均のは不要です

充電アダプターとケーブルが最初からくっついている製品もあり、この場合はスマホ同士で使えないので100均のケーブルが必要になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天才やな

ケーブル無しで出来ました。
ありがとうございました

お礼日時:2025/03/14 22:06

新しい箱に同じものが入っているならそれで大丈夫です!


要するに新旧のスマホの充電のところにケーブルが繋がるならOKです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは両方共先が平らなのですが、充電器なのですか?
普段は使えるのですか?
何度もすみません

お礼日時:2025/03/13 12:48

ダイソーならこれですね


https://jp.daisonet.com/products/4549131856156

両端がUSB-C(充電のと同じ形)であればなんでもOKです

純粋なAndroidの機種(ソニーXperia、シャープAQUOS、GooglePixelなど)はワイヤレスでもいけるようなので、ケーブルなくても良いかもですが、100円なので念の為用意しておいても良いでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは新しい箱に入ってたケーブルとは違うのですか?
ドコモの人に聞いたらこれは充電器だと言ってたような気がします。(あまり感じが良くなかった人だったので詳しく聞けませんでした)
出来れば早目の回答お願いします。

お礼日時:2025/03/13 12:27

Androidなら無くて大丈夫です


Wi-Fiがないならパケット消費するので、ケーブルで繋ぐのが良いでしょう
お使いの充電ケーブル(USB-C)で繋ぐと良いでしょう、なければ100均とかにもあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ダイソーならどれを買えばいいですか?
出来れは画像お願いします

お礼日時:2025/03/12 22:03

Androidなら、USBケーブルがあれば大丈夫


iOSならPC経由でデータを転送することが出来る

ただ、アプリを移行するとしても、App StoreやPlayストアからダウンロードすることになるので、モバイル回線でもダウンロードは可能である
    • good
    • 0

はい


充電の際に使ってたりすると思いますが...。
    • good
    • 0

必須ではありません。


コードを使って新旧端末を繋ぐことでも移行できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
コードが無いとダメですか?

お礼日時:2025/03/11 21:49

>AndroidからAndroidに


私の体験ではSHARP同士のスマホでしたが
USB-Cケーブルで接続するだけで移行してくれましたよ
WiFi不使用。

他メーカーだとどうだかはわかりません。
ケータイショップに相談してみるといい情報を得られる可能性大です

ショップにケータイスマホ同士を接続する怪しげな機器もあったりするし
    • good
    • 0

アプリを移行とは、iPhoneで言うところのクイックスタートの事でしょうか?


もしそうでしたらWi-Fiは必須です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
AndroidからAndroidにアプリの移行です

お礼日時:2025/03/11 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A