
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
一度、データーをバックアップして、ユーザーアカウントをもう一つ作り直して、今のアカウントを削除した方がすっきりするかも知れません。
実際にアカウントを削除するのは、しばらく新しいユーザーアカウントを使って問題ないと確信を持ててから削除するようにすれば安心だと思います。
「設定」-「アカウント」-「家族とその他のユーザー」-「その他のユーザーをこのPCに追加」で新しくユーザーアカウントを作ってください。ローカルアカウントを作る場合、Microsoftアカウントを作らないで進めれば作れます。
新しいアカウントの種類を管理者に変更するを忘れずに。
新しいユーザーアカウントでログインして、データーをバックアップから戻して使ってみてください。
自動ログインの設定をしてみてください。
ここで、もし「netplwiz」でアカウント増えるような奇妙な現象が起こるようでしたら、レジストリをいじった際に間違えている可能性があります。
No.4
- 回答日時:
「netplwiz」にアカウントを新規に作る機能はありませんので、どこかのタイミングで二つ作ってしまったのだと思います。
どちらかのアカウントを消す作業としてまず、どちらが消してもいいアカウントか確認しましょう。
まず、二つのアカウントが区別のつくように自分の画像を作成しましょう。
「設定」-「アカウント」を選択してください。現在ログインしているアカウントが表示されており、下の方に「自分の画像を作成」とあり、「カメラ」と「参照」が選択できるようになっています。参照を選んでパソコン内にある画像からどれか選んでください。後から変更できますから適当でいいです。自分の画像が出来たら、設定は閉じて下さい。
その後、マイドキュメントやピクチャー、ブラウザのお気に入りなどを確認して、自分がいつも使っていたアカウントか確認してください。
念のため、一度、サインアウトして、自分の画像を作成していない方のアカウントでもログインして、マイドキュメントやピクチャー、ブラウザのお気に入りをそちでも使っていなかったか確認してください。
どちらでも使っているようでしたら、両方残しておいてもいいです、自分の画像で区別が付くようになりましたから。もしくは、マイドキュメントやピクチャーをDドライブやクラウドに移してから、不要な方のアカウントを削除しても良いです。
不要な方のアカウントを削除する方法は、残しておきたいアカウントからログインして、「設定」-「アカウント」-「家族とその他のユーザー」を選択して下さい。そこに表示されているアカウントは今ログインしているアカウントでないので、選択して「削除」できます。
その後で「netplwiz」で自動ログインを設定すればいいと思います。
No.3
- 回答日時:
> このような二つの名前は表示されていませんでした。
パソコンに登録されたユーザーが二つ分だと思います。
どちらかで今までと同じパスワードでWindowsにログイン(ログオン)できるはずです。
「netplwiz」を実行した際にパソコンに登録されたユーザーが表示されます。この時に出てくる名前と同じ筈です。
ログインできた方の名前で、手順を行なってください。
No.1
- 回答日時:
その場合、追加で作業が必要になります。
https://news.mynavi.jp/article/20210310-1794533/
それでもチェックが出ない場合は、レジストリをいじる必要があります。
レジストリいじる場合の手順を紹介しているサイト。
https://pc-karuma.net/windows10-disable-password …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
ミニノート型パソコンって、持ち運びに、便利ですか?何インチが1番、持ち運びに、便利ですか?
ノートパソコン
-
知り合いのノードPCなんですが、CPUがi3の8世代です。
ノートパソコン
-
-
4
レノボか富士通か
ノートパソコン
-
5
ハードディスクの接続とセットアップ
ノートパソコン
-
6
Windows10からWindows11にアップグレードしたら音が出なくなりました
ノートパソコン
-
7
VAIOシリーズのムーミンモデルの購入を迷っています。
ノートパソコン
-
8
東芝 t552/36fbをSSDに
ノートパソコン
-
9
DELLのデスクトップPCで不安な出来事が
デスクトップパソコン
-
10
使い方がわからないです。 こんなにコンパクトなのに普通のパソコンと同じ? アプリやLINEも出来るの
デスクトップパソコン
-
11
ノートパソコンの音声が出なくなる
ノートパソコン
-
12
パソコン変更にあたり
デスクトップパソコン
-
13
質問です!! ゲーミングノートパソコンでストリートファイター6をインストールしたのですが、開けません
ノートパソコン
-
14
ミニ PC というのは冷却ファンとか小さいしやはり大きなデスクトップを買った方が得ですか
デスクトップパソコン
-
15
関電グループ PCNEXTでノ-卜PC購入考えてます。 アドバイス下さい。 宜しくお願い致します。
ノートパソコン
-
16
ノートパソコン買うならどこのメーカーがおすすめですか
ノートパソコン
-
17
ノートパソコンを友達に譲ります。信用してる友達だからワイプアウトなどで0を上書きしなくても良いのでは
ノートパソコン
-
18
回復ドライブとは?
ノートパソコン
-
19
パソコンの購入時期について。 いつ頃が最も相場が下がるのでしょうか。 また、AppleのMacやMi
ノートパソコン
-
20
今のPCがWindows10なので11を今年10月までに買いたいのですが、『新春のお正月特価の割引』
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップのファイルの状態...
-
マイクロソフトRewards1000...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
パソコン用音声拡大の機械はな...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
使ってるパソコンのPとOが入力...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
ワードをpdfファイルに保存でき...
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
NECのパソコンの評価
-
保証がメーカー任せのパソコン...
-
PCが起動しない
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
IDマネージャーというフリーソ...
-
Mac Book Air がトラブル
-
マックブックってテンキーが付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
PCが起動しない
-
NECのパソコンの評価
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
Mac Book Air がトラブル
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
マックブックってテンキーが付...
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
PCからPDFをメールで送るために...
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
インターネットはスマホで対応...
-
同ノートパソコンでネットの速...
-
APIテストシステムについて
-
今後のwin10について
おすすめ情報
BluePhantom様
ご返信ありがとうございました。
最初のURLを試しましたが、チェック欄は出ませんでした。なので、次のレジストリを変更しました。手順が画面通りだったので、とても感心しました。その後再起動を掛けて見ました。すると「ユーザー名かパスワードが正しくありません。入力し直してください。」とのエラーメッセージが表示され、OKを押すと改めてパスワード入力画面になります。
この現象は、お分かりでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
BluePhantom様
再度のご返信、ありがとうございます。
パソコン操作は初心者なのでPINなのかどうかは判りませんが、娘のパソコン起動時には「PIN」と表示され、入力欄があります。私のは「password」と表示され、入力欄が出ています。
今回教えていただいた処置をしたのですが、起動時画面の左下に、二つの名前(ID?アイコン?)が表示されていて、その内の一つが1回目の補足質問になっていました。今までには、このような二つの名前は表示されていませんでした。
何かお分かりでしょうか?
BluePhantom様
何度もご対応下さり、ありがとうございます。
恐らく前回「netplwiz」を実行した際に、新たにアカウントが作成されたものと推測します。
両方のアカウントともに、同じパスワードで開く事ができます。
どちらかを削除すればいいのではないか、とおもいます。削除の仕方はよく判りません。
思うようにいかないのが、どうすればと思います。
BluePhantom様
こんばんは。
いつもありがとうございます。
指示通り、片方のアカウントに写真を設定しました。
再起動して、写真の無い方にログインしたところ、突然人型のマークの所に設定した写真が表示されました。ログイン画面では、画面左下に上下2段のアカウントが表示されます。上段に設定した写真の方が、下段は人型の元々の丸表示です。
マイドキュメントやブラウザなどを確認すると、ほとんど(全く)同じ画面です。
立ち上げた時は、必ず下段が優先され一旦「パスワードが違います」とのエラーメッセージが出て、新たなパスワードを要求されます。上段下段ともに、同じパスワードです。
あと「家族とその他のユーザー」画面では、別のアカウントは表示されません。
初心者の私には、無駄な抵抗なのでしょうか。
BluePhantom様
毎度、ありがとうございます。
データのバックアップの仕方が判らなかったので、指示に従って新たにアカウントを作成しました。ところがパックアップをしていなかったので、文書ファイル等が無くなっていました。それなので新アカウントを削除して復元しました。
ここまで飽きずに教えていただいたのにもかかわらず、やはり私のような初心者のテコには荷が重すぎるのだとおもいます。起動毎に「ユーザー名かパスワードが正しくありません。入力し直してください。」と表示されるのは面倒臭いのですが、しばらくこれに甘んじようかと思うようになりました。
ご丁寧にお付き合いいただき、感謝です。