
割り勘とか、育児と仕事 どっちの方が大変だ、なんだと。
私は中年ですが、私が子供の頃は、男は家庭を持つとなったら気合入れて稼ぐぞ、とキラキラしておりましたし、いろんな意味で家族を守れない男は 世間からも相手にされなかった。
女性の方も夫にゴチャゴチャいう人も そんなにいませんでしたね、出張いくと言えば必要な物用意されてる、子供もお母さんに頼めば何とかしてくれましたし。
俺が働いてるのに お前ら楽してなんて人もおらず、母子や友達と遠出して遊びに行っても、どこの家も仕事帰りの お父さんが背広姿で迎えに来て。
今の人って、本当に好きで結婚してるんだか、なんか変な人 増えてませんか?
今も上記のような家庭、結構有るわけですから、べつに何かの影響で不可能になったわけでもなさそうですし。
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
はい私も質問者さんと同じ考えですね、要は男女同権であっても男女の役割分担は有ると思うが其れを糞も味噌も一緒にしてしまったのが今の時代なのかな?、但し家事育児などは男女共に共同でしなければ争いは起きますねそこで男性が俺が稼いできているんだ!と威張れば又争いが起きます稼げるのは支えて呉れる人がいるからと言う事を失念すると又争いが起こる様はお互いを信じて助け合う気持ちが肝要かと思います、今の若者には肝心のお互いを信じあうと言う処が欠けている様に思われます。
No.11
- 回答日時:
男女が平等に近付いただけでは?
質問者、自分がもし女性に生まれていたら、その考えは無いはずだよ。
質問者は男中心の目線で話をしている。
>男は家庭を持つとなったら気合入れて稼ぐぞ、とキラキラ
その「キラキラ」の陰で誰が支えているの?
質問者、乳児の育児なんてしたこと無いでしょ。
新生児は片時も目が離せない。
2時間おきくらいに泣く。
それは深夜も同じだ。
母親は授乳などをするため連続して2時間以上の睡眠(休息)が取れない。
男は楽だ、
「俺は仕事で朝が早いんだから、さっさと泣き止ませろ!」
と言えばいいだけ。
母親はそれでも家事全般を、育児の合間にしなければならない。
そして、母親には休日は来ない。
男は、俺が毎日働いてお前らを食わせて養っているんだから、と、休日にゴロゴロしたり遊びに行ったりする。
代わりに子供の面倒を見るからお前は今日は休んでいろ、なんて口が裂けても言わない。
昔は大家族が多かったわけ。
子供の世話をしてくれる祖父母などが同居していた。
ただし、楽と言ってもその祖父母の世話は付いて回った。
婿として妻の家庭に養子に入ったことをイメージしてみ。
ほとんどの女性は嫁いで夫の家庭に入り、義両親と同居、家事全般をこなしてきた。
昨今は別居が増えた、その代わり、夫に甲斐性が無いわけで、妻も働きに出る共働きが増えた。
妻は好きで辛い思いをしながら低賃金で働いているわけじゃない。
そこで、夫は家事を折半しているか?
自分の時間を相手に提供しているか?
否、だ。
質問者、繰り返し、自分が妻に、母親に、なった身で見回してごらん。
それで、冒頭の質問を吐けるか?
それでも男女平等には永久にならない。
男が絶対に阻止するから。
「女(妻)は専業主婦で家に居て楽だ」
と思うなら、専業主夫として家庭に居ればいい。
とりま、10年でもいいから家事をして家族を養ってみ。
だが、男は絶対にそれをしない。
仕事の名目でカネを得て、外で好き勝手できるから。
もういい歳なんだから、強い立場で男として生まれて、弱者を当たり前のように見下して、それを当然と信じてはいけないよ。
それに、この質問を見ると、全員と思ってしまう。
夫婦はそれぞれ、人それぞれだ。
私、女性は相変わらず大変なのに、今時の男は金すら出さんのか、て趣旨で質問しておりますけど。まさに、あなたが回答に書かれたような事を思って。
No.10
- 回答日時:
抑圧されていた人達が解放された時に、不満がどっと噴出して、一見過去に比べて状況が悪くなっているように見えるアレですよ
明治になって士農工商がなくなった時も、平安だったのが混乱があちこちで起こったのと同じで、必要悪だと思いましょう
混乱の一つであった働く主婦を攻撃する専業主婦達も最近見かけなくなり、安定に向かっていると思います
No.9
- 回答日時:
どの世代でも共働きなのに妻に出張の準備までさせてたらやっぱりケンカになると思いますよ。
それにしてもあなたの奥さんはお母さんみたいですね、身支度までしてくれるなんて。
内心どう思ってるか分かりませんよ。
No.8
- 回答日時:
我々の世代が離婚し過ぎなんですよ。
結婚してもいいことないのを我々の世代が教え込んだ。下手なやつばかりで、足しから離婚した面々に一人もいい人に出会ったことがないですね。DV・浮気・ギャンブルどんな理由があろうとも。No.5
- 回答日時:
昔から、男女は理解しあえないものであり、いがみあうものです。
>女性の方も夫にゴチャゴチャいう人も そんなにいませんでしたね
気のせいだと思います。昔を美化するという、高齢に差し掛かった者が陥りがちな特徴が出てきているのかもしれません。
私もあなたと同じいい歳ですが、女性は基本的に男性の悪口を言うもので、男性も馬鹿ではないので女性達のそういう敵意は感じ取ります。(かなり鈍い男性は、女性のそういう面を見抜けないかもしれない。) 結果、お互いが敵みたいになってる状況、昔は多かったですよ。
むしろ今の方がちょっとマシだと思います。
「男はかくあるべき」「女はかくあるべき」という見方が減ってきて、ジェンダーの差が狭まってきていて、男女でお互いを理解し易い時代になってることも関係してるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
借金があるのに、子供が欲しいという旦那。 お互い29歳の夫婦です。 結婚7年目になります。 結婚当初
夫婦
-
相談させてください。 先程警察から母の携帯に電話が入って父が飲酒運転で逮捕されたとしりました。 父は
その他(家族・家庭)
-
自分の妻はアホなんでしょうか
その他(家族・家庭)
-
-
4
不倫相手は何がしたいのか? バツイチ子持ちの女性と不倫してます。最近彼女から別れて10年くらいたつ元
浮気・不倫(恋愛相談)
-
5
この3人はイギリスでも美人の部類に入りますか?
洋楽
-
6
東大生って頭いいしゃべりの人多いけど、猛勉強してこなかったら,頭いいしゃべりではなくなるの?
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
私の彼女は、「世の中の夫は家事や育児をちゃんとやらない」という偏見があり、「ちゃんとやれよ」って私に
その他(家族・家庭)
-
8
世の中の男性はなぜ 自分を棚に上げてより美しい女性を求めるのか それがDNAに刻まれてるみたいな答え
モテる・モテたい
-
9
車の運転について。助手席での彼。
運転免許・教習所
-
10
日本のことが嫌いな 中国人 なぜ 日本に来る?
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
「死刑は日本に必要か、廃止するべきか」 という授業を学校でやり、クラスの意見以外も気になったのでみな
教育・文化
-
12
妻を見ていて特に好きになれる要素が見当たりません。そんな女と離婚して後悔が残ることはあるのでしょうか
離婚
-
13
トランプ大統領って、冷たい人だと思いませんか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
不安で寄り添って欲しかっただけなのに、 喧嘩になりました。 とあることがきっかけで私は不安な気持ちに
夫婦
-
15
夫婦別姓選択制度は本当に必要とされてるのですか?私の周りで必要な夫婦を聞いた事ないです。これまで通り
夫婦
-
16
45歳専業主婦 旦那48です。子なし 数年前から夫婦生活はなく、スキンシップも拒否されます。旦那はE
夫婦
-
17
夫は言葉やスキンシップなどの愛情表現を一切しません。 3歳0歳の子供がいます。 夫は家事育児は積極的
夫婦
-
18
結婚式に来ていない親戚からご祝儀をもらったのですが2万円でした。 正直びっくりしています。 出席して
結婚式・披露宴
-
19
女の子が電車の中でメイクをしているのを叱るオヂがいるのはどうしてですか?ワイら男性のために健気な女の
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
車を買う話で親と意見があいません
父親・母親
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕は、48歳無職のニートです。 ...
-
親戚の おばさん にお金を借り...
-
本音を妻に伝える方法
-
ご近所トラブル
-
夫婦間の我慢について
-
親や兄弟に引越し先を言うべきか
-
こちらの意向を汲まずに里帰り...
-
"パートナーのことは手に取るよ...
-
自分に問題はありますか??
-
勝手に有休を合わせてくる夫に...
-
兄妹の中で1人だけ独身。不幸か...
-
お風呂
-
人のことを
-
日曜日に部屋着でいることについて
-
子供には厳しいのに、孫に甘い...
-
他界した祖父の名前を入れて物...
-
私は、もう61歳です。 家は貧し...
-
自分の個室は必須ですか?
-
21歳男です。 お母さんと2人で...
-
友人の兄は、これから将来結婚...
おすすめ情報