重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

当方19歳、お相手16歳です

バ先にいる女の子と仲良くしたい(欲を言えば付き合いたいな)って思っています
第三者の女の子からはその子から気に入られてると言われたので今日ちょっと話してはみたのですが
話しても素っ気ないような感じで本当に気に入られてるのか?って思います(仕事中だからなのか...)お相手は恋人がいないそうなので
連絡先を交換したいなとも思いますが自分は高校生の頃、同級生の子から連絡先を聞いてもはぐらかされていて今回も同じようになるのではないかって思ってしまっています
次会うのは来週の金曜です、思い切って聞けとは思うかもしれませんが
自分が同じ立場ならどうするかってのを教えて頂きたいです。

また、この内容を見て皆さんはどう思いますか?

A 回答 (8件)

まずは、会話を楽しもう。



連絡先交換できたら、更に会話を楽しもう。

共通の話題を作ろう。

そこからです。
    • good
    • 0

16歳の女の子と交際して 



恋人として 恋人に どんな恋愛を 思い描いてるのですか???

昔は恋愛成立してましたが 今時は 情報過多で 年上は 金ずる にしか

思われませんよ?

そして 未成年(18歳以下)は 色々な犯罪とかになる可能性が高いし

僕なら やめときます
    • good
    • 0

相手が16才なら、清い交際を。



セックスを望んではいけません。相手が20才になってからです。たった4年です、我慢しましょうね。

頑張って下さい。
    • good
    • 0

あなたはお若いのですから、失敗を恐れずにドンドン前向きの行動を取った方が良いと思います。

同じバイト先なら、急いで連絡先は聞かない方が良いと思います。つまり、彼女の方が教えてもいい、という気持ちになったときに聞けば良いと思います。

教えて良いという気持ちを測るのは、それまでの会話の流れで2人の気持ちの交流は可能であると判断したときに聞けば良いと思います。
    • good
    • 0

現状仲良くもなってないので、まずは会話をして自分の事を知ってもらう、相手の事も分かっていく事から始めましょう。


連絡先などはその後の話です。
ただし、仕事中に会話するのを嫌う人もいるので気を付けてください。
    • good
    • 0

自分ならまだ連絡先は聞かないです。


理由は時期尚早だと思うからです。
仲良くなって気軽に会話できる様になれば連絡先を聞くかもしれませんが、相手が未成年という事で、こちらから聞くのは良くないかもしれませんね。。。。

それで女子も当然ながら十人十色で、話しかけられると喜んで応じる人も居れば、緊張したり、恥ずかしがったり、不慣れでぎこちなくなる人も居ます。
グイグイ来られると苦手な人や、好きバレしない様にかなり自重する人も居ます。

相手は16歳でもありますから、まだまだ恋愛慣れ、男性慣れしていない可能性があり、かつ19歳という年上の男性にも慣れていない可能性だってありますので、押したり引いたりする事も必要かもしれません。

それで普通に連絡先ぐらいは交換してくれるとは思いますが、ロクに会話した事がないのなら、あなたがかなりのコミュ力の持ち主ではない限り、LINEとかでも盛り上がらない可能性がありますので、連絡先の交換を急がないでください。

それと今回の場合、第三者女子の情報が100%正しいとも限りません。
勝手に勘違いしていたり、面白半分でテキトーな事を言っている可能性もゼロではありません。
最悪の場合はそういう女子に踊らされてしまった男、真に受けてしまった男という事になってしまいますので留意しておいてください。

他には、彼女は内緒にして欲しかったのに、第三者女子がフライングをしてしてしまい、それで彼女が引いてしまったとか、ちょっと嫌になってしまったという事だってあります。

従いまして自分であれば、あまり積極的に行かずに暫くは自然の流れで様子を見ます。

それでほんの少しだけ従来より話しかける様にして、それで反応が良くなければ静観します。
『本当に俺の事が好きなら、もうちょっと何か見せてよ!』
みたいな感じで、ドンと構える様にします。

成人男性と未成年女子の恋愛は、成人男性が積極的に行くよりも、未成年女子が追う様な形が理想かと思います。
明らかに相手が好意があるという事が確信できるまでは、控え目にしておいた方が良いと思います。

それと
>高校生の頃、同級生の子から連絡先を聞いてもはぐらかされていて
>今回も同じようになるのではないかって思ってしまっています
こちらの件ですが、そりゃあこういう事も普通にありますよ(^^)

あなただって女子に連絡先を聞かれた場合、全員に教えるとは限りませんよね?
全く興味のない異性に連絡先を聞かれた場合は、変に期待させない為にもキッパリ断ったりはぐらかすのが優しさでもあるのです。

それに連絡先を交換できたとしても、全然盛り上がらずに早々に終ってしまう事だってあります。

連絡先すら交換してくれないのはとても残念ですが、逆に考えれば告白していませんから無駄に振られずに脈ナシという事が分かり、無駄な時間や更に落ち込まずに次に進めますから、早々に白黒ハッキリして良い事だと捉えてください。

ちなみに自分はそこそこの人数の人と交際できましたが、連絡先すら交換してもらえなかったとか、最初から殆ど相手にされなかった事も少なくありません。

あなたが彼女に対していつどのタイミングで勝負をかけるか分かりませんが、駄目なら駄目で次に行くんだ!という強い『志』も不可欠です。

お互いがいつまでバイトするのか分かりませんが、まだまだ時間があるのなら慌てず焦らず徐々に距離を縮めてください。

もしもあまり距離が縮まらない段階でどちらかがバイトを辞める時は、絶対に連絡先を交換しておいてください。
こういう場合は連絡先を交換しないとほぼ終ってしまいますからね(^^)
    • good
    • 0

先ずは普通に会話すれば良いのではないですか身構えない方が良いですよ。


相手は高校生しかも1年生と言う事は最近まで中学生だったと言う事です。
「話しても素っ気ないような感じで本当に気に入られてるのか?って思います(仕事中だからなのか...)」
此れも女の子によって違います、馴れ馴れしく話されると「俺に気があるのかな?と勘違い」。
冷たそうな言い方をする女の子もいますが本音は違う事もあります。
先ずはたわいのない会話からです、あまり年上だからと上目線での会話ではなく同じバイトどうしと言う事で気楽にバカ話からです。

因みにですが此処からは自分事で書きます。
自分は以前喫茶店の店長をしてました、店舗はデパートの最上階のレストランフロアにあり喫茶店と言うよりもレストランに近い感じですからシフト制で女子高生から大学生、バイトからフリーターまで数おおくいました。

当然の事で仕事中でも時にはきちんとプライベートと仕事を割り切る事の出来ない女の子も当然いますから日々教える感じですが仕事を離れれば自分は店長じゃないから会話も「目上」とかでなくとも良いよでした。
当然「皆で遊びに行こうかでドライブ」など家まで送る」等はしてましたから自然とプライベートな会話もありましたよ。
彼氏の事や親との対立、神学はや就職、友達とのトラブルなど話てくれます。
自分も店長ではなく友達でもあり多少は人生も長いので多少のアドバイスや親ならこうじゃないとか男の子ってこうじゃないかな?見たいな感じで相談ではなく「こう思うよ」みたいな感じでいた。
不思議と車の中って女の子も本音で話してくれます。
時には彼氏との仲裁にはいりなだめた事などもあります。
その様な中で1人の女子高生、家は母子家庭の女の子です。
初めは覚えが悪く大変でしたが1年が終わるころにはバイトの女の子を引っ張っていくだけの子に成りフロア責任者です。
当然時給も支配人に頼み本来の高校生時給ではなくアップを認めさせました。
この様な女の子で自然と仕事内容で話機械増え最後までいてくれたり学校帰りにも「手伝うよ」でしたから自然と車で家まで送るよに成ってました。
車の中で良く寝てしまうことが多かったです。
ある日「寝ないのか」「ウン・・・・・・」どうした何時もなら学校の事やお母さんの事話すのに・・・・・。
「ねえ」「店長」「私の事をどう思ってる?」「私はね好きだよ店長事がね」「分ってるから歳が違いすぎるって」「でも関係ないよね」「お母さんにも話した」「貴女の好きにしなさいって」「止めても無駄でしょ」っていわれた。
俺も本当に本気なのかと32歳に成るから遊びのつもりなら断るよ真面目な話先の事も考えているから其の事を踏まえてなら良いよその代わりに改めて俺と付き合ってで即答で「良いよ」「一緒にいたいからこれからもずっとね」で付き合い始め彼女のお母さんにも会ってます。
逆に「何も出来ない娘ですよ我儘だしね」といわれました。
親御さん公認の付き合いですから自分の親にも合わせてます。
こんな感じです、人生なんて先など誰にも分かりません頑張ってみてください。
キット良いことは待ってますよ。
ごめんね自分事で。
    • good
    • 0

恋愛の流れは1通りしかありません。


会話して、仲良くなって、デートして、いい雰囲気を作って、告白という名の関係性の確認をする。
これだけです

なのでまずは、いっぱい会話して仲良くなるところから始めましょう。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A