
高1男子です。お母さんにどうしても伝えたいことがあってそのことがちゃんと伝わるかどうか一度皆さんに見てもらいたいと思って長文ですが投稿しました。(ちなみに父はおらず母だけで、母に意見を言うのは人生で数回もなく、かなり言うか迷っています。)
期末テストも終わり、点数も出てきて英数が平均近くはあるけど数学が2つあって(数Ⅰ数Aと区分している)そのうちのひとつ(数Ⅰ)がかなり悪くてこれはまずいと思って自分では焦っていた。
自分で何が一番いけないかを考えた結果勉強の仕方以外にも高1の最初のテストのときの出来事が未だに心の中に残っていることも原因だと思った。
その時の自分は中学3年生の時数学Ⅰで0点を取ったりととんでもないやつで高1になり心機一転して頑張った結果74点を取った。
他の教科も上がっていてかなり嬉しくて親に自信をもって見せたが母は微妙だった数Aのことをいろいろ説教して74点の数Ⅰは何も褒めてくれなかった。
次のテストは頑張ろうと思い数Aもいつもはテスト3日前にやっていたが2週間前から手をつけはじめて少しずつだけど高2に向けて頑張って勉強の習慣をつけ始めた。
その手をつけ始めた時に母は74点の数学の話をしてきた。
母は褒めるわけでもなくそれぐらい他の教科も取れるべきと言って説教じみた感じて言ってきた。
結果今までお母さんが大好きで褒められたいから頑張ってきた自分は頑張っても褒めてくれないならもういいか。と思ってしまい、勉強の習慣はある程度ついたが何も身に入らなくなった。母の言うことはごもっともだが急に褒められなくなると何もやる気がでなくなってしまった。
その結果今に至った。今まで自分のことを思ってのことだと思って受け入れたが、さすがに自分の頑張ってるところを言わないでできてないところだけを言われるのは頑張り始めた自分からしたら苦しいからやめて欲しい。
今、母は先生に言われたことをすべて一回実行したから74点が取れたと言ってたりしているが、それはやったら母が喜んで自分も喜べるた思ったからできた。喜ばないんだったらやっても仕方がないと思ってしまった。
心配なのはわかるがそれは自分も同じで焦らす言葉ではなく応援の言葉が欲しかった。
しかし、そのままお母さんの顔ばかり見ているのもいけない。
今は褒められるためではなく大学合格のために頑張る気持ちでいるから次のテストでいい点があった教科は褒めて応援して「これからもっとあげていこう!」という気持ちを続けるためにサポートしてほしい。
一番身近な人が自分の様子をわかっていなかったのはすごい悲しいからわかって欲しい。自分はまだ子供の心があることを。そして大学へ向けてその心を変えていこうとしていることを。
どうでしょうか?もちろん話すときはこんな堅くは言わないです(笑)
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
褒めないというのはやっちゃいけない行動だと思います。
どういうものだって、頑張ったという褒める行動はありますし、
初めから褒めないなら、人間、何もがんばらないんじゃないかな。
オリンピックだって、ワールドカップだって、皆さん大人が多いのに、
金賞をもらいたい。ワールドカップのカップがもらいたい、
テレビで見ている人に応援してもらいたい。
まあ、いろいろ褒める人はいるわけです。
先生がこういったからとか、他人のことを見て
74点とれたことを他人の力でやってのけたみたいな
言い方する主さんの親は申し訳ないけど、変だと思うよ。
主さんの言う通り、点数が低かったら「次がんばってね」だし、
点数大きければ、「よく頑張ったね」って褒めればいいのにね。
親も人間です。
主さんの気持ちを分かってもらえるのは、話合いだと思います。
自分の子供はこういうことを考えて、苦しんでいるんだ。
と、分からせてあげてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 勉強成績が苦しい 4 2024/07/10 23:11
- その他(悩み相談・人生相談) 大人になってから母親がものすごく嫌いで憎むようになりました。そんなんでも生きてていいですよね。 シン 4 2023/12/28 00:38
- 高校 高3で文転間に合う? 5 2023/03/21 15:53
- 高校 高3で文転間に合う? 4 2023/03/21 23:12
- その他(悩み相談・人生相談) 長文すみません。 私は現在高校1年生です。死にたくて死にたくてどうすればいいかもう分かりません。小2 7 2025/03/09 23:23
- 兄弟・姉妹 家族(主に妹)のことで相談があります。 5 2024/03/10 12:34
- 学校 マメな性格を見直した方がいいですよね 1 2024/12/07 23:33
- カップル・彼氏・彼女 彼女に説教していたら、泣かれて通話を切られてしまいました。 僕は高3(卒業しました)、彼女は高1で、 38 2023/03/14 20:56
- その他(悩み相談・人生相談) 勉強が大嫌いです。 人生の邪魔です。 あと自分は人間のカスだと思います。 まず受験などはせず普通の小 4 2024/05/27 22:46
- 高校受験 通信制高校に行きたいですがまず精神科へ行くべきでしょうか。 全日に通っていますが2週間ほどひきこもっ 3 2024/11/11 17:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私の母親は所謂毒親です。私も...
-
高校2年(女子)の親です。 娘...
-
今日は色々動いた甲斐がありま...
-
親にだから友達いないんだよ、...
-
別居している高齢の親に携帯を...
-
父親は、中卒の土木作業員です...
-
親がちゃんと子供の将来設計を...
-
さっき、母に傷つく事言われた...
-
20代後半の女性です。 親に、恋...
-
祖父は中学卒業後に会社に入り...
-
異常なまでに男らしさ、女らし...
-
自分の息子が「大学の友達のお...
-
僕(30代)は父親(70代)と一昔前...
-
社会人1年目実家暮らしです。親...
-
父親にイライラします。
-
長袖長ズボンでも下着扱い うち...
-
ことごとく親に悩まされています。
-
自分は母親が危篤だった時も電...
-
一緒に言い訳を考えてください...
-
親が毒親でも子供は親に喜んで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お父さんに激怒されました。32...
-
本当にくだらない相談になって...
-
食べ物って何を食べるかよりも...
-
母が貯めた老後資金1500万を父...
-
20代既婚女性です。 「誰のおか...
-
父のわがままさに呆れてしまい...
-
大学1年の女です。 私は母親が...
-
質問です、あの~80代の両親い...
-
父親について
-
お父さんとお母さん
-
先日、親、母と合わず、もう会...
-
こんなお父さんと友達の今後に...
-
私の母親はこの文をどのような...
-
自分の父親は、中卒の土木作業...
-
学生のうち、父親が単身赴任で...
-
父親が、中卒の土木作業員です...
-
父親と母親のどちらが好きですか?
-
親同士で関わりを持とうとされる
-
私の母は「ごめん」が言えませ...
-
拒食症の私に父がこれを買って...
おすすめ情報