重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ただ嫌われた程度じゃないですよね?

他、仮にも担任教員になった先生(まだおかしいとは判断されてなかったはず)の家に手紙書いて送って、同じようにメルアド、ラインID教えたのに、返事が数年単位待っても来ないのは、どう考えたもんでしょ?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、前者は、中学2年の時にクラスメイトになった女子で、高校、同じクラスにならなかったけど、同じ高校通って一言、二言ぐらいは会話したことのある仲でした。
    で、手紙は、30代になってから、その子の実家のポストに直接入れてます。

      補足日時:2025/03/16 21:51

A 回答 (2件)

ちょっと言ってることが伝わってこないので、私なりに理解した質問をまとめてみます。




担任教員になった先生というのは…
中学2年の時のクラスメイト
同じクラスではないが同じ高校に通った同級生

で、今?数年前?は貴女の子供?の担任教師???

ってことであってますか?


その担任教師とは、高校の時代に一言、二言ぐらいしか会話を交わしたことがない。


>手紙は30代になってから、その子の実家のポストに直接入れてます。

なぜ?何の目的があって??どういう内容の手紙???


同級生からの手紙だとしても、内容によっては返す必要なんてないし、返信する義務もないでしょう。


>同じようにメルアド、ラインID教えたのに…

手紙の内容にもよりますが…
ストーカーなみに怖いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

担任教員は高校一年(日本史担当の教員)、小学六年生の時の担任の先生です。私の子どもの担任の先生ではないです。

中学2年の時のクラスメイトは、出会って、席替えして、前後の間柄になり,姓名の名の字が一文字同じなのと、もう一文字も姓名で、ほぼ同じ(広と、弘)な仲で、とあることで親切にし、好意を持たれたと思いました。

30代になってから、手紙をその子の実家に入れ始めたのは、名前の一部など同じなので、その子の親にも目に留まるかもと考え、どういう内容かは、最初の内は、忘れましたが、「どこに嫁行った?」とか、名前の名字も一文字同じなのと、弟居るの聞かされてたので、「最悪でも弟紹介して」といった内容です。

先生方にも、その同級生にも「衣食住足りて礼節を知る」という言葉も、最後の方どうしても返事欲しく載せて出しました。

まあ、確かに、ストーカー並みやも知れませんが。

高校の先生の方は、クラスの万座で罵倒されて、それまで、自称ででも、他称でも頭いいと評されて来てたのに、まだ席替えもしてない頃に、普通科入学なのに(ちょっとでもつまらない思いさせたからって)罵倒はされ、その理由を聞かされず、卒業し、大学滑り止めのとこ進学しました。
その先生には、どうしても馬鹿じゃない弁解の内容の手紙を何通か出しました。その罵倒のせいで、高校卒業間近友達失いましたし。

長文ですが、これでわかるでしょうか?

お礼日時:2025/03/19 19:51

あなたに返事をするだけの価値がないと言う事です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度でも、担任になった先生がですか?

お礼日時:2025/03/16 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A