電子書籍の厳選無料作品が豊富!

これは介護施設での就労が最後の日でした。

利用者のお婆さんに、

「今日で最後ですのでお元気でいて下さいね。」

と言って手を握っているところです。

こういう気持ちって大切でしょうか?

脳梗塞のお婆さんはかなり喜んで下さっていました。

「これは介護施設での就労が最後の日でした。」の質問画像

A 回答 (5件)

良いと思います。


でも、先の短いお年寄りには「これで最後です」より「またどこかできっと会えますね。それまでお元気で」のほうが良い気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まぁ、言ってもらえばそうでしたね。

どこかできっとお会い出来るその日まで!

とか。

ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/17 10:44

私の義母の手だと思います。



義母は言ってました。
良い人だったのに、何かあって、いなくなってしまった。って。

お世話になりました。
ありがとうございました。
    • good
    • 1

はい、大切です。


いつも優しい気持ちのたべごろさん、素敵ですよーおばあさん喜んでましたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

けどその時は、

来月からはどうやって生活しようか……

と不安でした。

けどお陰様でベッドメイキングの仕事に就けて良かったです。

お礼日時:2025/03/17 10:42

大切です。


相手の幸せが願えることが愛です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃる通りですね。

世の中、貴方のおっしゃるその大切な愛が無くなりつつありますね。

介護施設は薄情なもんでしたよ。

事務的で。

お礼日時:2025/03/17 10:46

老人は優しく親切にしてくれる人には、とても嬉しく思うものです。


ましてや脳梗塞で半身不随のお年寄りではなおさらです。

お年寄りには優しく接することが一番です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

歳を取って独りで施設入所って言いますのは耐え難いですよね。

ありがとうございました!

お礼日時:2025/03/17 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A