重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

遅刻はしませんが、タイムカード2回目おしわすれました。反省文、誓約的ないいセリフありますか?用紙にかきます

A 回答 (11件中1~10件)

誰でもミスはあります。


だけど、軽く考えていると
癖になるかも…。

癖になる前に意識を変えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。その通りでございます

お礼日時:2025/03/22 14:22

他人に反省文や誓約書の書き方を他人に聞くのは疑問です。

参考にして提出したところで押し忘れ防止は出来ないと考えませか?

自らの押し忘れ防止対策を考え正直に書けばよいと思います。

遅刻せず出勤したという重要な証拠ですよ!
タイムカード打刻機の故障時の取扱いも念の為に確認してください。また、打刻機の時刻が正確か確認してください。
    • good
    • 0

上司に報告 印鑑もらえばいい

    • good
    • 0

誰だって、2度や3度の失敗なんてあるものです。

素直に、正直に、反省し、これ以上・・・2度と繰り返さないと強く思うだけの話かと思います。
    • good
    • 0

あくまでも、エビデンスはカード!でも仕事前に席にいれば、納得されるはず、ただ


形式は重要!お気をつけてください。
    • good
    • 0

変にセリフなど考えずにありのまま押し忘れましたと謝罪された方が良いと思います。

    • good
    • 0

作業所から、そう言われてるんですか?


“・・・の理由で押し忘れました。次回からはこのようなことのないように留意します・・・”じゃないの?
    • good
    • 0

次にタイムカードを忘れたら欠勤扱いでいいですという誓約でいいと思います。

    • good
    • 3

考えればわかるだろ。

人間だろ?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そういう言い方しかでけへんのか?

お礼日時:2025/03/18 18:46

何のための反省文なの分かってないみたいねw

    • good
    • 4
この回答へのお礼

あなたもそういう言い方しちゃダメよ。48292376428さんみたいになるわよ

お礼日時:2025/03/18 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A