重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2歳の娘がいるのですが、保育園のクラスのお友達(女の子)はディズニープリンセスやアナと雪の女王のエルサが好きだそうで驚きました。

我が家は「しなぷしゅ」「アンパンマン」くらいしかテレビで見させたことがなく(それ以上長い話は集中力、理解力がもたない)、アナ雪やプリンセスを知らないのですが、プリンセス好きな子はディズニーの長い映画を観られるのでしょうか?だいぶ大人向けかと思うのですが…
それとも、映画や物語は見ずに、何か別の、歌や絵本などで知って好きになっているのでしょうか?
もしプリンセス好きのお子さんのいるご家庭ありましたら教えていただけますでしょうか?
我が家もプリンセスを見させるには、何からスタートすればいいのかと思いまして…

A 回答 (2件)

今、オタクアニメは山程あるのに、子供向けアニメって下火で、昭和みたいに魔女っ子モノも少女向けもほぼ放送されていないです。

なので小さな女の子の観れるアニメってディズニーしか無いってことになるんだと思います。ジブリも幼児向けってトトロやポニョと非常に限られてますしね。
たぶんちゃんと子供向け日本製アニメ放送してたら、子供達はディズニーなんて観ないと思います。ディズニーって日本のアニメ・漫画ほど熱中要素無いように思う。
だから一極集中で、プリキュアだけはハマる女の子がいるようです。後は男女問わずポケモンとかドラえもん。ジェンダー差が薄れてきてる時代ですしね。
長い映画は、たぶん小さい子の場合、家事の邪魔されたくない時に、何度も流しっぱなしにするんだと思います。飽きてよそ見してもそれはそれでいいんだと思います。
    • good
    • 0

その子達にはお姉さんお兄さんがいて、その影響とかではないでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。一人っ子のお子さんもいらっしゃるんです。同じ2歳でもうプリンセスが好きで、ドレスを着たり三つ編みにして欲しがったりするなんてと驚いています。。
我が家は全くプリンセスに興味がなく…

お礼日時:2025/03/21 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています