重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あらかじめ、新幹線の指定席の券を購入していたのですが、予定より2時間早く、駅に到着しました。
指定席の券があるので、改札を通りプラットホームまでは行くことができます。
1)この場合、指定席をとった新幹線よりも、先に発車する新幹線の自由席に乗車することはできますか?
2)自由席に乗車して目的地に着いた場合、同じ日ですが、指定席の券ではまだ到着していないはずの
時間帯となりますが、指定席の券で目的地の改札を通過することはできますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

>先に発車する新幹線の自由席に乗車する…



だめです。
指定席に乗り遅れた場合に同日中の後続車自由席に乗れる規定はありますが、その逆はありません。
不正乗車になります。

>指定席の券で目的地の改札を通過することは…

それは通れますが、その前にみどりの窓口へ寄って変更を申し入れればよいのです。
1回に限り無手数料で変更してもらえます。

https://www.jreast.co.jp/kippu/21.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/23 15:06

#2 zawayoshi さんや#6 OnneName さんが正しい回答です。



1)は不可です。
旅客営業規則172条に「指定急行券を所持する旅客は、その券面に指定された乗車日、急行列車、旅客車、座席及び乗車区間に限って乗車することができる。」(註略)と明記されています。
「新幹線の指定席の券(新幹線特急券という)」は指定急行券の一種ですのでこの条文が適用されます。
新幹線特急券に書かれている列車以外に利用できませんし、同じ列車でも券に書かれている座席以外利用できません。

早い便に乗車するのだから「乗車変更」をすることが可能です。
「乗車変更」とはきっぷの種類を変更しないで、乗車日や列車、乗車区間を変更することを言います。
もとの列車が指定席の新幹線特急券ですので、指定券類全般に変更が可能です。乗る列車だけでなく、乗車日や乗車区間が変わっても何も問題ありません。
変更先の列車の指定席が満席、または指定席を連結していない列車の場合に限って、自由席への変更が可能です(差額は返ってきます)。

ということで、きっぷの変更をせずに、「指定席をとった新幹線よりも、先に発車する新幹線の自由席に乗車する」ことにメリットはありません。

2)に関してですが、不正乗車に利用されるおそれのある質問かと存じます。
なお、改札を通れることと、不正乗車かどうかは直接の関係にありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/23 15:09

1 できません。


  誤乗扱いで便宜的に認められる可能性はありますが、基本的には不正乗車です。

2 恐らくできます。
  到着時刻まではチェックしていません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/23 15:07

ルール的にできない。


発券し直しの必要。
でないと、みんながそれしたいからすれば、
予約のシステムがメチャクチャになるよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/23 15:05

チケット確認されない限り可能です!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/23 15:05

基本的には指定席券は特定の電車の指定席という条件があるので、ルール上はダメです。


ただ、実際に自動改札機がそれに対応して出られなくなる…と言うことも考えられないのでできてしまう可能性があります。

基本的にはルール違反ということでそれを承知ください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/23 15:05

どちらも可能ですけれども、みどりの窓口に行ったら別の便に指定席を変更できますので、そちらの方が確実です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/23 15:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A