重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分で今、還暦の独り者です。

質問、相談したい事が有るのですけど、

生活保護というのが有るって事は、厚生年金をかけるだけ無駄ではないでしょうか?

また、障がい者年金が有りましたら厚生年金は無意味ではないでしょうか?

まぁ、頑張って働くつもりで履歴書は書いて就職活動はしていますが。

A 回答 (3件)

そもそも、選択肢はないので議論しても仕方ありませんが、厚生年金なら保護費より余分にもらえますし、そこに貯蓄や投資収益を加えて生活ができます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りです。

ありがとうございました!

お礼日時:2025/03/24 15:07

ゆくゆく生活保護をもらう前提ですか?


ふつうはそうじゃないでしょう、自分の年金とほかの収入あるいは貯蓄で生活するのが普通ですよ。
障害年金も障害にだれでもなるわけでないので同様です。
    • good
    • 0

厚生年金は普通に勤め上げれば200万円くらい出ますから、生活水準を維持できますけれども、生活保護は住宅扶助を除くと年間100万円にも満たない額しか出ませんので、まともな生活を営めません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。飲食ぐらいしか出来ませんよね。

ありがとうございました!

お礼日時:2025/03/24 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A